connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/12/10

家計・ライフ

コストコで9割の人が損?損しないための5つの注意点

コストコで9割の人が損?得するために注意すべき5つ

コストコ(Costco)に行ったことはありますか?米国生まれのコストコは、世界842店舗、日本にも31店舗ある大型スーパーです。筆者もコストコの会員で、休日に家族でコストコに出かけることも。見て回るだけで楽しいスーパーです。

しかし、これは筆者の肌感覚ですが、コストコに何の考えもなしに足を運ぶと、9割の人が損してしまいます。今回は、筆者の体験を交えながら、コストコで得したいなら心がけるべきポイントを5つご紹介します。

コストコで得するためのポイント1:普段使っているものを買う

後ほど改めて紹介しますが、コストコは有料会員制です。それでいながら、朝のオープン時間前後を狙っても、入店待ちの行列ができているときもあります。筆者が行くコストコでは、その行列が2階の立体駐車場まで続いている場合も。ですから、ようやく店内に入れたら、それだけで特別な感じがします。
すると、「せっかくコストコに来たのだから」と、つい財布のひもが緩み、余計なものを購入してしまうというわけです。普段は買わないような商品を、コストコでつい気軽に買っていませんか?

コストコに行く際は、あらかじめ買うものを決めておきましょう。コストコのおすすめ商品は、食品でも日用品でも、普段使っているものだけ買うことです。これならば、相場感がわかっているので、購入時に「これは安い」「思ったより高いな」と判断できるでしょう。余計なものは、コストコがなかったら普段は買わないものなのですから、買わないことです。

コストコで得するためのポイント2:単価を冷静にチェックする

筆者がはじめてコストコで買った商品は、掃除機です。同じ型の掃除機が、近所の家電量販店よりも7000円近く安く売られていたのです。これは安いと購入できたのはいい経験なのですが、コストコの商品はなんでも安い、というわけではありません。
たとえば、コストコで炭酸水を1箱、箱買いしようとしたところ、1本あたりの単価が71円だったので驚きました。実は、近所のイオンでは1本68円で売られていることを知っていたからです(しかもここからスマホアプリのクーポン提示で1本10円引き・計240円引きに)。

コストコのレジ前などで、他の人の山盛りになっているカートを見ると舞い上がって「あれもこれも買わないと損では」と思ってしまうかもしれません。しかし、カートに入れる前に落ち着いて、コストコの単価と普段のスーパーの単価と比べてみてください。

PayPay証券

コストコで得するためのポイント3:使いきれないものは買わない

コストコの商品は「豚バラ肉3kg」「キッチンペーパー20ロール」「歯ブラシ30本」などと、いずれも大容量。人気のロティサリーチキンは1羽丸ごとですし、ディナーロール(ロールパン)も36個入りです。しかし、いくらまとめ買いで単価が安いからといって、使いきれなくてだめにしてしまえば、元も子もありません。豚バラ肉3kgも、半分腐らせてしまえば、単価は2倍になった計算になります(筆者の経験です)。

ですから、コストコで得したいのであれば、いくら単価が安くても、使いきれないものは買わないことに尽きます。あるいは、コストコで購入してきたらすぐに小分けにして、使わない分は冷凍保存などして、とにかくなるべく使い切る工夫をしましょう。

コストコで得するためのポイント4:無駄に使わない

コストコに限らず、買ったものは使い切るのが鉄則なのですが、だからといってたくさん買ってきたコストコの商品を無駄に消費するようでは本末転倒です。
普段1杯しか飲まないコーヒーを2杯飲んでみたり、洗剤を目分量でたくさん入れてしまったり……。ストックが多いと、安心してつい使ってしまいがちなのですね。

「使い切らないと損」なのは確かにそのとおりですが、不必要に使うのでは、使いきれないのと同じです。コストコで大量に買ってきたとしても、その後はいつも通りの生活を心がけることが大切です。

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

コストコで得するためのポイント5:会員制度をチェック

上記を踏まえて、それでもコストコを利用するならば、会員制度を見直しましょう。
コストコの個人会員には、「ゴールドスター会員」と「エグゼクティブ会員」の2種類があります。主な違いは次のとおりです。

●ゴールドスター会員

・全世界のコストコ倉庫店で利用可能
・無料の家族会員カード1枚
・コストコグローバルカードを使って、キャッシュバックリワードを獲得
・年会費4840円(税込)

●エグゼクティブ会員

・全世界のコストコ倉庫店で利用可能
・無料の家族会員カード1枚
・年間購入金額の最大2%のエグゼクティブリワードを獲得
・コストコグローバルカードと併用で、リワード還元率3.5%(最大)
・年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
・年会費9900円(税込)

大きな違いは「リワード」と年会費にあります。
リワードは、コストコだけで利用できるポイント。1リワード=1円で支払いにあてられます。エグゼクティブ会員の場合は、年間購入金額の2%のリワードが受け取れます。また、どちらの会員でも、コストコと提携するクレジットカード「コストコグローバルカード」で買い物をすると、購入金額の1.5%のリワードがもらえます。エグゼクティブ会員の還元率は3.5%にできるというわけです。

仮にコストコグローバルカードを利用して買い物をした場合、月1万2050円(年14万4600円)以上コストコで買い物をするのであれば、エグゼクティブ会員の方がお得。リワードの額が年会費の差額を上回るからです(なお、コストコグローバルカードを利用しない場合は、月2万1083円(年25万2996円)以上となります)。

ですから、コストコで上記の金額以上に買い物する方であれば、エグゼクティブ会員になったほうがよりお得に買い物ができます。

ふるさと納税で年会費がさらにお得にできる!

さらに年会費をお得にしたいならば、ふるさと納税を利用する方法もあります。
ふるさと納税は、自分が選んだ自治体に寄付ができる制度です。寄付をすると、多くの自治体では寄付した金額に応じたお礼の品(返礼品)がもらえます。寄付した金額は「寄附金控除」というしくみを利用することで、2000円を超える金額を所得税・住民税から控除(差し引くこと)ができます。つまり、自己負担2000円で返礼品がもらえるのです。

コストコがある自治体の中には、ふるさと納税の返礼品にコストコの入会・更新に利用できるクーポンを用意しているところがあります。このクーポンを利用すれば、実質的に自己負担2000円でコストコの会員になることができる、というわけです。

コストコのクーポンの寄付額は、自治体によって多少違いますが、ゴールドスター会員(ゴールドスターメンバークーポン)で1万7000円程度、エグゼクティブ会員(エグゼクティブメンバークーポン)で3万3000円程度です。たとえば1万7000円寄付してゴールドスターメンバークーポンをもらうと、実質2000円でコストコの会員になれて、のこりの1万5000円は所得税や住民税から控除されます。これはお得ですね。

ただし、コストコのクーポンは、寄付した自治体にある店舗でしか利用できないので要注意。たとえば、埼玉県三郷市にふるさと納税することでもらえる「コストコ新三郷倉庫店」のクーポンは、新三郷倉庫店でしか使えません。ですから、最寄りのコストコのクーポンをもらうようにしましょう。
なお、クーポンを使って発行された会員証は、世界中どこのコストコでも利用できます。

PayPay証券

まとめ

コストコは楽しいスーパーですが、お得に活用するには、買い物するときや使うときなどに工夫が必要。今回ご紹介した5つのポイントをぜひ生かした上で、コストコを使ってみてくださいね。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ