connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/01/16

家計・ライフ

【2022年版】年会費の元がすぐ取れるお得なゴールドカードはこの3枚

【2022年版】年会費の元がすぐ取れるお得なゴールドカードはこの3枚

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

ゴールドカードというと「お金持ちのもの」と思われる方もいるかもしれません。しかし、ゴールドカードの中には、年会費の元がすぐに取れてしまうコスパのいいものもあります。うまく選べば、普通のクレジットカード(一般カード)よりもずっとお得になります。今回は、ゴールドカードのメリットとデメリットに触れたうえで、年会費の元がすぐに取れるゴールドカード3枚を厳選してご紹介します。

ゴールドカードにはメリットがたくさん!

ゴールドカードは、一般より上位のクレジットカードです。ゴールドカードには高いステータス性に加えて、以下のようなさまざまなメリットがあります。

●ゴールドカードのメリット1:特典や優待サービスが充実している

ゴールドカードは、特典や優待サービスが一般カードより充実しています。有名なものでは空港ラウンジの無料利用サービスがあります。そのほかショッピングやグルメの優待サービスなどカードの種類によって独自のサービスが用意されています。

またクレジットカードには旅行保険やショッピング保険などの損害保険が付帯しているものも多くあります。ゴールドカードではこれらの付帯保険の補償額が高くされていることが一般的です。
旅行以外のサービスも充実。提携施設で割引が受けられたり、提携サービスをお得に利用できたりと、内容は各社さまざまです。弁護士や医師に相談できるサービスなどもあります。

特典や優待サービスの内容はクレジットカードによってさまざまなので、よく利用しそうな特典・優待サービスが付帯しているカードを選ぶようにしましょう。

●ゴールドカードのメリット2:ポイント還元率が高い

クレジットカードの利用金額に応じて貯まるポイント。ゴールドカードは、一般カードよりポイント還元率が高く設定されている場合があります。同じ金額をクレジットカード利用するのであれば、ポイント還元率が高いほうがお得です。

ただしいくらポイント還元率が高くても、貯まったポイントを使う機会がなければ意味がありません。ゴールドカードを選ぶ際には、自分にとって使いやすいポイントかどうかにも着目しましょう。

●ゴールドカードのメリット3:利用限度額が高い

一般カードの利用限度額は10万円から多くても100万円程度でしょう。それに対し、ゴールドカードの利用限度額は200万円、300万円などと高く設定されています。利用限度額が高ければ、「大きな買い物と旅行が重なった」といったときにも安心してゴールドカードを使えるでしょう。

●ゴールドカードのメリット4:専用のサポートデスクがある

クレジットカード会社に問い合わせをする際、ゴールドカード保有者には一般の窓口の他に、専用のサポートデスクが設けられていることが多くあります。より迅速に、きめ細やかなサポートが受けられるでしょう。

●ゴールドカードのメリット5:ステータスがある

かつては高嶺の花とされたゴールドカードも、今では種類も増えたこともあり、そこまで希少価値のあるものではなくなってきています。とはいえ、ゴールドカードを持つことができるのは、一般のクレジットカードよりも厳しめの基準をクリアした人のみですから、一定のステータスがあるといえるでしょう。

ゴールドカードにはデメリットもある

メリット満載のゴールドカードですが、その一方でデメリットもあります。

●ゴールドカードのデメリット1:年会費がかかる

ゴールドカードの多くは、年会費がかかります。特典・優待サービスが充実しているカードやステータス性が高いカードほど年会費は高額になります。年会費は1万円以上するものが一般的ですが、1万円以下の格安ゴールドカードも存在します。

年会費がかかってもお得かは、そのカードの使い方で異なります。年会費以上に特典や優待サービスを活用できるのであれば、年会費を支払っても割安でしょう。ゴールドカードを選ぶ際は「年会費の元が取れるか」ということを念頭において選ぶとよいでしょう。

●ゴールドカードのデメリット2:審査が厳しい

クレジットカードを作る際には、所定の審査があります。審査の具体的な基準はカード会社やカードの種類によって異なりますが、年収・職業・勤続年数・借入状況・これまでのクレジットカードの利用状況などで変わります。ゴールドカードの審査基準は、一般の審査基準より厳しくなっているため、申し込んでも通らないことがあります。

ゴールドカードの審査に通りやすくするために、最低でも以下のポイントを考慮して申込むとよいでしょう。

・キャッシング(借入)枠を0円にして申込む
・クレジットカードを初めて作る場合は、一般カードで利用実績を作ってからゴールドカードを申込む
・現在利用しているクレジットカードの支払いを延滞しない
(1度ブラックリストに載ると5年間その延滞情報が残るので審査に通りにくくなる)

年会費の元が取れるゴールドカード3選

それでは、年会費の元が取れるコスパのよいゴールドカードを3つご紹介します。ゴールドカードのなかにはカード会社のインビテーション(招待)がないと申込めないカードもありますが、以下の3枚はいずれもインビテーションなしで申込めるカードです。

●高還元率が魅力の「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

オリコのゴールドカード「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」は年会費1986円(税込)と格安ながら高いポイント還元率が魅力。基本ポイント還元率は1.0%、入会後6か月間は還元率が2.0%にアップします。たとえば入会後6か月で10万円(毎月1万7000円程度)利用した場合、「10万円×2%=2000ポイント(2000円相当)」が還元されるのでこれで年会費の元が取れます。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDには、「iD」と「QUICPay」の2つの電子マネーが搭載されています。これらの利用時には、還元率が0.5%上乗せされて1.5%になります。

さらに実店舗のお買い物だけでなくネットショッピングでの利用もお得。オリコ会員限定のショッピングモール「オリコモール」経由で買い物をすると、カード利用分(1.0%)+オリコモール利用分(+0.5%以上)+特別加算(1.0%)で、計2.5%以上のオリコポイントがたまります。オリコモールにはAmazonやYahoo!ショッピングなどの人気サイトが多数あります。オリコモールを経由するだけでお得にお買い物が楽しめます。

また、カード利用で貯まったオリコポイント(1ポイント=1円相当)は、500ポイントから他社ポイントやギフト券にリアルタイムで交換可能。ポイントの使い道も豊富なので安心です。

●ドコモの利用料金が10%還元!「dカード GOLD

dカード GOLDはドコモが発行するゴールドカード。年会費は1万1000円(税込)とゴールドカードとしては一般的な金額ですが、ドコモユーザーなら年会費の元を取ることは難しくありません。なぜなら、毎月のドコモのケータイ(ahamoは除く)やドコモのインターネット回線「ドコモ光」の利用金額の10%がポイント還元されるからです。

たとえば毎月のドコモのケータイ利用料金が1万円なら、「1000ポイント(利用金額の10%)×12カ月=年間1万2000ポイント」が還元されます。つまり、これだけで年会費の元がとれます。

さらに入会時には、最大1万1000ポイントがもらえるお得な特典も。新規申込み時にドコモのケータイ料金(ドコモ光の利用料金を含む)をdカード払いで設定すると1000円が、さらに申込み翌々月末まで入会した場合、入会翌々月末までに特典サイトからエントリーすることで対象期間中のショッピング利用金額の25%(最大1万ポイント)が還元されます。

貯まったポイントは、ドコモのケータイ料金の支払い、dマーケットでのショッピングやコンテンツ利用、街のdポイント加盟店などでのお買い物などに1ポイント1円として利用可能です。

●格安年会費の「楽天ゴールドカード」でお得にショッピング

楽天ユーザーなら楽天ゴールドカードがお得。通常ゴールドカードの年会費は1万円程度かかるのが一般的ですが、楽天ゴールドカードの年会費は2200円(税込)と格安です。

楽天ゴールドカードでは、楽天市場でのお買い物で常に4%のポイントが還元されます。楽天市場で年間5万5000円(毎月4583円程度)以上買い物をすれば、「5万5000円×4%=2200ポイント」が還元され年会費の元がとれます。さらに、誕生月に得られる+1%の還元や、楽天の各種サービスを利用することで楽天市場のポイント倍率がアップするSPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用するとさらに少ない利用額でも年会費の元を取ることができるでしょう。

楽天市場で売られている商品は実にさまざま。普段使いの食品や日用品を楽天市場で購入するようにするだけでポイントがたくさん貯められてお得になるでしょう。国内空港ラウンジが年2回まで無料で使えるうえ、海外旅行保険が付帯するなど、旅行をする際にも役立ちます。

貯まったポイントは楽天市場をはじめとする楽天グループのサービスで1ポイント1円相当として利用できます。さらに楽天ゴールドカードには楽天グループの電子マネー「楽天Edy」が搭載されており、ポイントから楽天Edyにチャージすることも可能。ポイントの使い道も豊富なお得な一枚です。

まとめ

年会費の元がすぐ取れるゴールドカードを3枚紹介してきました。いずれも、うまく利用できれば一般カードを利用するよりもお得だとお分かりいただけると思います。自分に合ったお得なゴールドカード、ぜひ賢く選んでくださいね。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ