connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/03/05

家計・ライフ

Amazonでお得に買い物する凄技テクニック10選

「Amazon(アマゾン)でお得に買い物したい!」という方は多いでしょう。そこで今回は、Amazonのお得な買い物テクニックを10個まとめてご紹介。ちょっと工夫するだけで、みなさんのAmazonライフが変わること間違いありません。ぜひ実践してみてくださいね。

Amazonのお得な買い物テクニック①:Amazonクーポンで半額も狙える!

街のお店でもネットショップでも、そこかしこで見かける割引クーポン。実はAmazonにもクーポンがあるのをご存知でしょうか。Amazonのメニュー内にある「クーポン」を選択すると、さまざまな商品の割引クーポンが表示されます。ここから購入することでクーポンを利用でき、割引購入できるというわけ。中には50%オフになっている商品もあるので、日々欠かさずのぞいてみましょう。

Amazonのお得な買い物テクニック②:Amazonアウトレットで掘り出し物ゲット

Amazonではワケあり商品も買えます。Amazonアウトレットには、梱包に傷を負った商品や返品された商品のなかから、商品自体の状態がいいものを「アウトレット品」として販売。品物も幅広く、本・雑誌・パソコン・食品・ゲーム・家電・スポーツ用品など多数揃っています。中には信じられないくらい激安のものもあるのでぜひチェックを。

Amazonのお得な買い物テクニック③:Amazon定期おトク便で15%オフ

Amazon定期おトク便は、選んだ商品を定期的に届けてくれるサービス。たとえば毎月1回と指定しておけば、毎回手続きをしなくても毎月1回商品を届けてくれます。Amazon定期おトク便を利用すると、最大10%の割引が受けられるほか、3種類以上の定期おトク便を設定すればおまとめ割引としてさらに5%割引になります。日用品や生活必需品など、決まって買うものを設定しておけば楽ですしお得ですね。

Amazonのお得な買い物テクニック④:Amazon業務用ストアで大容量の商品も手に入る

Amazon業務用ストアでは、一般のお店では扱っていないような大容量の食材や洗剤を扱っています。普段からよく使うのでまとめ買いしたいという場合には、Amazon業務用ストアで買った方が安上がりになるかもしれません。一般向けの製品と見比べてみてくださいね。

Amazonのお得な買い物テクニック⑤:Amazonショッピングアプリでタイムセールを見逃すな

Amazonでは毎日のようにタイムセールも開催されています。タイムセールのページには割引になっている商品と割引価格、期限が書かれています。これらのセール情報を手に入れるなら、Amazonショッピングアプリがおすすめ。タイムセール情報をプッシュ通知で知らせてくれます。ちなみに、Amazonのプライム会員はタイムセールに30分早く参加できるのでさらに有利です。

Amazonのお得な買い物テクニック⑥:大型セールの時期を忘れずに!

Amazonでは年に2回、大規模なセールが開催されます。
ひとつは例年7月に開催される「Amazonプライムデー」(2020年は10月に延期)。Amazonのプライム会員だけが参加できるセールです。
もうひとつは例年12月に行われる「サイバーマンデー」(2020年は11月27日から12月1日にかけて「ブラックフライデー&サイバーマンデー」として開催)。こちらはプライム会員でなくても参加可能です。
さまざまな商品が特別価格で登場するほか、タイムセールも充実するので、絶対に見逃さないようにしましょう。

PayPay証券

Amazonのお得な買い物テクニック⑦:Amazonポイントはキャンペーンで貯める

Amazon内の買い物で1ポイント=1円として利用できるAmazonポイント。通常、購入価格の1%のポイントが還元されます。しかし、月に1回程度の割合で開催されるポイントアップキャンペーンを利用すれば、最大で6.5%のポイント還元(最大5000ポイント)が受けられます。

キャンペーンの利用条件は事前エントリーを行い、期間内に合計1万円(税込)以上の買い物をすること。プライム会員なら+2%、Amazonショッピングアプリで買い物すると+1%、Amazon Mastercardを利用した買い物で最大+3.5%(通常還元率含む)のポイントが手に入ります。
ポイントアップの条件を満たしてさえいれば、あとはエントリーして買い物する日を調整するだけでいいのですからとても簡単です。

Amazonのお得な買い物テクニック⑧:ギフト券にチャージするだけでポイントが!

「Amazonギフト券 チャージタイプ」は残高をチャージすることでAmazonでの買い物ができるサービスです。このギフト券に5000円以上チャージすると、プライム会員で最大2.5%、プライム会員以外で最大2.0%のポイントがもらえます。

ポイントの還元率は次のとおりです。

●チャージで得られるポイントの還元率

最大の還元率を得ようと思うと、1回9万円以上のチャージが必要です。プライム会員の場合、9万円のチャージで2250ポイントがもらえる計算になります。ちょっと9万円は高いと思われるかもしれませんが、チャージしたお金の有効期限は10年。10年間で9万円なら、きっと使うと思います。それであれば、最初にまとめてチャージしたほうがお得です。

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

Amazonのお得な買い物テクニック⑨:Amazon Mastercardはゴールドを選べ!

Amazonのクレジットカードには「Amazon Mastercardクラシック」と「Amazon Mastercardゴールド」の2種類があります。Amazonでの買い物に利用すると、Amazon Mastercardクラシックは1.5%、Amazon Mastercardゴールドは2.5%のポイント還元が得られます。

なかでもAmazon Mastercardゴールドは、年会費こそ1万1000円(税込)ですが、Amazonプライム(年4900円)が無料になるうえ、Web明細サービスを使うと年会費が1100円割引にできます。これを合計すると、実質の年会費は5000円で済むことになります(なお、さらにリボ払いの設定で5500円引きになるのですが、リボ払いはおすすめしません)。

Amazonのお得な買い物テクニック⑩:Amazonより安いサイトを探すのも手

最後はちょっと奥の手。Amazonは確かに品揃えが豊富で安いですが、必ずしもAmazonがいつも一番安いとは限りません。たとえば楽天市場や価格.comなど、他のサイトと値段を比較すると、意外とそちらのほうが安かった…ということもあるかもしれません。Amazonの値段が気になったら、他のサイトで比較してみましょう。転売による価格の釣り上げを見抜くのにも役立ちます。

まとめ

Amazonでお得に買い物するテクニックを10個紹介してきました。今日の買い物から役立つテクニックも多いでしょう。Amazonは、ちょっとの工夫でどんどんお得になるので、これはというものがあったらすぐ試してみてくださいね。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ