connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/09/05

家計・ライフ

Amazonプライム会員の特典使い切れてる? 年会費の元を取る6つの方法

Amazonプライム会員の特典使い切れてる? 年会費の元を取る6つの方法

Amazonプライムでは、年会費4,900円を支払うだけで、Amazonが提供するさまざまなサービスをお得に利用できます。ただ、利用を検討している人のなかには、本当に4,900円の価値があるのか疑問に感じる人もいるかもしれません。今回はAmazonプライムの年会費の仕組み、特典の内容、Amazonプライムを利用した場合と利用しなかった場合を比較してみます。

Amazonプライムの年会費のしくみとは?

Amazonプライムは、年会費4,900円を支払うだけでAmazonの様々な特典を利用できるサービスです。30日間の無料体験期間があるため、Amazonプライムを利用しようか迷っている場合は、30日だけ使ってみてサービスの継続をするか判断しても良いでしょう。ただし、無料体験期間や有料会員期間が過ぎると自動的に会費を請求されるため、利用しない場合は、自分で解約手続きをしなければなりません。

なお、Amazonプライムの会費は月払いも可能。この場合、月会費は500円(=年間6,000円)です。また、学生プランは半額(年会費2,450円または月会費250円)となります。

Amazonプライムがお得な理由

Amazonプライムがお得な理由は、年会費4,900円を支払うだけで、以下のようなさまざまな特典を受けられることです。

●Amazonプライムの主な特典

Amazonプライムは、他のショッピングだけのサービスや動画配信だけのサービスとは一味違います。Amazonでの買い物が便利になるだけでなく、さまざまなサービスについてもお得に利用できるのです。

実は、筆者もAmazonプライム会員として、Amazonでの買い物やPrime Video、Prime Gamingなどのサービスを利用しています。あまりのお得さにもはやAmazonプライムは欠かせないサービスとなっています。

Amazonプライムで年会費の元を取る方法!

Amazonプライムの年会費は4,900円です。そのため、本当に年会費の元が取れるのか疑問視している人もいるかもしれません。そこで、Amazonプライムを利用した場合と利用しなかった場合とで、どちらがお得になるのか解説します。

●Amazonプライムで年会費の元を取る方法1:Amazonで年12回2,000円未満の買い物をする

Amazonでの購入金額が2,000円未満の場合、以下のように配送料がかかります。
・本州と四国(離島を除く)は410円
・北海道・九州・沖縄・離島は450円

一方で、Amazonプライム会員になれば、ご注文金額に関わらず、送料が無料になります。そのため、2,000円未満の商品を購入した場合、年11回〜12回ほど買い物をすれば元を取ることができます。
・本州と四国(離島を除く)は年間12回
・北海道・九州・沖縄・離島は年間11回

また、Amazonプライムなら、お急ぎ便やお届け日時指定便といった有料サービスも無料になります。普段からこれらのサービスも利用する場合は、さらに元を取りやすくなるでしょう。

●Amazonプライムで年会費の元を取る方法2:Amazon Prime Videoで100円の作品を50回視聴する

Amazon Prime Videoは、年間4,900円を支払うだけで、映画やアニメ・ドキュメンタリー番組などが見放題になるサービスです。Amazonで個別にレンタルをすると、100円〜450円かかります。仮に100円の作品をレンタルする場合、50作品観る必要があります。

宅配レンタルサービスを提供しているTSUTAYAやGEO、動画配信サービスを行っている各会社と比較しても、Amazon Prime Videoの安さは際立っています。

・主なレンタル・動画配信サービスの費用比較

そのため、
・宅配レンタルサービスなら、年間でおおよそ20枚以上借りているならAmazon Prime Videoのほうが安い
・動画配信サービスなら、Amazon Prime Videoが一番低価格
という結果になるので、動画の視聴が好きな人であれば、簡単に元が取れます。

● Amazonプライムで年会費の元を取る方法3:Amazon Prime Musicで33曲以上聴く

Amazon Prime Musicを利用すれば、Amazonプライムの年会費を支払うだけで、200万曲が聴き放題です。

たとえば、スマートフォンで音楽を聴く場合と比べると、
・iTunes Storeで1曲150円の音楽をダウンロードする場合は、33曲
・Google Play Musicを利用する場合5ヶ月
で元が取れます。

・主な音楽配信サービスの費用比較

●Amazonプライムで年会費の元を取る方法4:Amazon Mastercardクラシックで年間24.5万円以上買い物する

Amazonでクレジットカードを利用する場合はAmazon Mastercardクラシックがおすすめ。Amazon Mastercardクラシックは通常還元率が1.0%ですが、Amazonで買い物をするときには1.5%、Amazonプライム会員ならば2.0%に還元率がアップします。

Amazonプライム会員なら、Amazon Mastercardクラシックを利用して年間24.5万円分買い物をすれば、年会費分の元が取れる計算です。Amazonのヘビーユーザーはもちろん、Amazonでパソコンなど高額の物を購入する可能性がある場合などは、購入前にAmazonプライムに入会しておくことをおすすめします。

●Amazonプライムで年会費の元を取る方法5:ベビー用おむつとおしりふきが15%OFF

赤ちゃんを育てている家庭であれば、ベビー用おむつやおしりふきでも元が取れます。Amazonプライム会員が、ベビー用おむつやおしりふきを定期おトク便で購入した場合、料金が15%引きになります。例えば、購入価格3,410円の「パンツMサイズ メリーズさらさらエアースルー148枚」を定期おトク便で購入すると、5%OFFが適用される通常会員よりも342円もお得です。つまりこの商品の場合は、年間15回購入するだけで年会費の元が取れます。

●Amazonプライムで年会費の元を取る方法6:Prime Readingで5冊以上本を読む

Prime Readingを利用すれば、1,000冊以上の書籍や漫画・雑誌が読み放題です。例えば、女性向けファッション雑誌であるRayを購入すると毎月690円かかりますが、プライム会員なら無料で読めるため、8ヶ月以上読み続ければ元が取れます。また、1,000円以上の書籍を年間5冊読むだけでも、年会費の元が取れるので、普通に本を購入するよりもはるかにお得です。

まとめ

Amazonプライム会員になると、年会費4,900円を支払うだけで様々なサービスを利用できます。「Amazonでよく買い物をする人」「動画をよく見る人」「赤ちゃんを育てている人」などなど、さまざまな人がお得になります。しかも、複数のサービスを同じ年会費の中で利用できますので、合わせ技でお得になるということもあるでしょう。

筆者も2019年8月〜2020年8月のAmazonプライムの利用履歴を元に計算してみたところ、Amazonプライムを利用しない場合よりも6,140円もお得にサービスを利用できたので、年会費の元を取れていたことになります。

最初の30日間は無料で全てのサービスを制限なく利用できるので、利用したことがない人はぜひ一度試してみることをおすすめします。また、会員になっているものの、あまり使ってこなかった方も、使えるサービスがきっとあるはずですので、ぜひ活用してみてください。

小栗健吾 現役のFXトレーダー及びWEBライター

地方の大学を卒業後、会社員を経て、WEBライターとして活動中。FXや仮想通貨の取引経験(FXは8年以上)があり、現役トレーダーの目線で記事を多数執筆している。また、現在はFXだけでなく、「キャッシング」「副業」「節税」などマネー系の記事も多く執筆している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ