connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/04/26

家計・ライフ

お金を貯めたいなら3つの口座を持つべし! 貯金専用口座オススメ3選

お金を貯めたいと思っても、なかなかうまくいかないと悩んでいる人も多いと思います。そんな人ははじめの一歩として、銀行口座を用途別に使い分けてみてはいかがでしょうか。銀行口座を使い分けることによってお金の管理がラクになります。今回はその中でも、貯金専用口座にするのにオススメの銀行口座をご紹介します。

どうして最低3つの銀行口座を使い分けるの?

そもそも銀行口座をどのように使い分けるべきでしょうか。できれば貯金専用口座だけでも「老後資金用」とか「結婚資金用」などと、貯金の目的別に分けたいところですが、最初はそこまで徹底する必要はありません。銀行口座の使い分けに慣れてきて、貯金のリズムが掴めてきたら貯金の目的ごとに銀行口座を使い分けるようにするといいでしょう。

貯金のリズムが掴めるまでは、「生活費決済用兼給与口座」と「臨時出費用口座」、そして「貯金専用口座」の3つを使い分けるといいでしょう。

お給料日が来たら「生活費決済用兼給与口座」には生活費だけを入れておき、残りは「貯金専用口座」に移します。「臨時出費用口座」は、医療費や冠婚葬祭などの予定外の出費に使うお金を入れておきます。

オススメなのはボーナスが入ったときに、冠婚葬祭が5回程度迎えられるような金額をプールしておくことです。そこから避けられない臨時出費をまかないますが、できればその時点で決まっている結婚式のご祝儀や賃貸の更新費用などはしっかり考慮して余裕を持った金額を「臨時出費用口座」に入れておきましょう。

オススメ貯金専用口座3選

銀行口座の使い分けをするときにぜひ使うべき、オススメの銀行口座を3つ紹介します。

●オススメ貯金専用口座3選①:金利が高くてお金が貯まりやすい「イオン銀行」

いまは超低金利時代ですが、お金を預けるなら少しでも普通預金金利が高くてお金が貯まりやすい銀行で貯金専用口座を作りたいですよね。そんな人にオススメなのは、「イオン銀行」です。イオン銀行Myステージのプラチナステージの場合、普通預金の適用金利は年0.15%。ゴールドステージでも年0.10%と高めの金利に設定されています。

イオン銀行Myステージは、取引状況によってもらえるイオン銀行スコアによって変わります。ゴールドステージならイオン銀行スコア100点以上、プラチナステージになるためにはイオン銀行スコア150点以上の獲得が必要です。

たとえば、給与をイオン銀行で受け取り(30点)、インターネットバンキングの登録(30点)、イオン銀行キャッシュ+デビットというデビットカードの保有(10点)、iDeCo掛け金の口座振替をイオン銀行に設定している(30点)だけでゴールドステージに到達します。このあたりは「貯金専用口座」として活用するならばラクにクリアできる条件ですよね。これに加え、WAONのオートチャージの設定(10点)、WAONで月間1円~1万円未満の利用(10点)、イオンカードで4万円~6万円未満の利用(30点)があればプラチナステージ達成です。

●オススメ貯金専用口座3選②:ほかのサービスを併用することで有利になる「楽天銀行」

楽天銀行の普通預金金利は0.02%ですが、マネーブリッジという楽天証券との連携サービスを利用すれば0.10%まで金利が高くなります。
マネーブリッジの設定によって、楽天銀行と楽天証券の資金移動が容易になります。利用の有無は関係なく、マネーブリッジの申し込み手続きが完了しているだけで普通預金金利が年最大0.10%になるので設定しておいて損はないでしょう。なお、マネーブリッジを設定するには楽天証券に口座開設することが必要となります。

金利以外の面でも、楽天銀行はおトクなサービスがいくつかあります。たとえば、楽天会員の情報と楽天銀行の口座情報を連携させることでエントリーが完了する「ハッピープログラム」にエントリーすれば、取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まりますし、ATM手数料が最大月7回、他行振込手数料は最大月3回まで無料(ステージがスーパーVIPの場合)となります。

●オススメ貯金専用口座3選③:トータルで使い勝手のいい「住信SBIネット銀行」

トータルの使い勝手を重視するのであれば、住信SBIネット銀行の口座がオススメです。普通預金口座の金利は0.001%と決して高くないのですが、SBIハイブリッド預金にすると0.01%まで金利がアップします。

SBIハイブリッド預金とはSBI証券と連携した預金口座のことで、SBI証券の口座を持っているのであれば住信SBIネット銀行の口座からSBI証券への資金移動がラクになりますし、住信SBIネット銀行のサイト上でもSBI証券の口座残高が確認できるなどかなり使い勝手がよくなります。

「スマプロランク」という楽天銀行と同様にランクによって優遇条件が変わるサービスもあり、ランク4の場合ATM手数料と他行振込手数料がそれぞれ月15回まで無料になります。ランク2でもATM手数料月5回、他行振込手数料月3回と十分な優遇が受けられます。ランク2は、総預金の月末残高30万円以上もしくは給与や賞与、または年金の月内入金あり、など容易にクリアできるレベルのランクです。またスマートフォンアプリの評価が高いのも特徴で、シンプルで使い勝手がよいのも特徴です。

まとめ

いかがでしたか。貯金専用口座にするには預金金利が高いものを、と思う人も多いかもしれませんが、ネット銀行の場合はそこまで大きく金利も変わらないので、自分にとって使い勝手がいいもの、しっくりくるものを選ぶのが重要です。特に貯金のモチベーションを保つためにも、スマートフォンで簡単に残高が見られるものを選ぶことをオススメします。

大塚 ちえ ファイナンシャルプランナー(AFP)、証券外務員Ⅰ種

新卒から証券会社一筋で働く、現役アラサー金融ウーマン。スポーツと音楽が趣味。金融機関勤めで得た知識と経験で、キャリアやお金、結婚・恋愛のことなどいろんな女性の悩みに向き合う。現代日本に生きる働きすぎな女性にエールを送る。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ