19/01/05
「お金を貯められない」から卒業!楽しくできる面白貯金法5選【Money&You TV】

お金のアレコレを楽しく学んでいく動画チャンネル「Money&You TV」。
リラックスしながら気軽にご視聴ください。
前回はこちら
収録内容をちょこっと公開♪
●楽しくできる面白貯金法5選を紹介
今回と次回に分けて全部で面白貯金法を10コ紹介します。
「お金を貯めようと思っても続かない」「お金を貯めたいと思っているのに始められない」という方は必見です。動画を見た今日から始めてみましょう!
動画で紹介しているのは主に、小銭を使った貯金法です。
ただ小銭だからと言って甘くみてはいけません。例えば、カレンダー貯金を実践すると1年間で18万758円になるのです。
え、カレンダー貯金がどういう貯金法かって?? 詳しくは動画でチェック!
●貯金を始めやすい時期は1月と4月ではない!?
雑誌やWebで見かける、貯金を始めやすい時期は「1月」「4月」という記事。
果たして本当なのでしょうか?
頼藤太希と高山一恵によれば、2月と5月がいいのだとか。果たしてその理由は?
気になった方は動画でチェックしてみてください♪
出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)
制作:株式会社Money&You
チャンネル登録もよろしくお願いします♪
チャンネル登録
次回はこちら
【Money&You TV】配信記事
・#1「貯金できる人には共通点がある!楽しく貯金できる貯金箱3選」
・#2「ゴディバと森永製菓はどちらが自分好み?価値と価格の違いを見抜く」
・#3「財布を見ればあなたの年収がわかる!?「お金が貯まる財布」5つの特徴」
・#4「お金を貯められない」から卒業!楽しくできる面白貯金法5選」
・#5「ついつい楽しくてお金を貯めてしまう、面白貯金法5選」
・#6「コンビニの隣になぜコンビニがある?その疑問にお答えします」
・#7「【マカオ特別編】世界の物価をカンタンに比較できる便利なモノを紹介」
【関連記事もチェック】
・まずは目標100万円! 貯蓄上手になるコツは?
・1000万円貯蓄を実現!マネー賢者の4つの貯蓄ルール
・みるみるお金が貯まる新習慣3
・高年収なのに貯金できない人に共通する5つの特徴|マネラジ。#49

頼藤 太希 マネーコンサルタント
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、TBS「情報7daysニュースキャスター」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「定年後ずっと困らないお金の話」(大和書房)など書籍100冊、累計180万部超。日本年金学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki

高山 一恵 ファイナンシャルプランナー
(株)Money&You取締役。中央大学商学部客員講師。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「マンガと図解 はじめての資産運用」(宝島社)など書籍100冊、累計180万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。住宅ローンアドバイザー。X(旧Twitter)→@takayamakazue

Money&You マネーアンドユー
株式会社Money&Youは、「お金と向き合う。」を サポートし日本を元気にする!を理念に、書籍、各種メディア、講演、相談など様々なチャネルを通して、個人がお金の知性を高めるサポートに注力している会社。女性向けお金の総合相談サイト「FP Cafe」、女性向けマネーメディア「Mocha」、動画コンテンツ「Money&YouTV」、Podcast番組「マネラジ。」などを運営。金融に特化したコンテンツの企画・制作、講演・研修事業を行っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう