connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/01/21

家計・ライフ

東京で一人暮らし。月10万円貯めるなら収入はいくら必要?

お金を貯めるには、収入が無くては始まりません。毎月の貯蓄分と、生活費などの支出の合計が収入だと考えると、収入はいくらあればよいのでしょうか。
今回は、貯蓄と支出から、必要な収入を逆算して考えてみます。

平均的支出なら、収入は手取り31万5000円必要

東京で一人暮らしをしている場合、支出はどのくらいが標準なのでしょうか。データから平均金額を見てみましょう。

大都市の1世帯あたりの支出平均額(1ヶ月)

図表:総務省「家計調査」2016年10月~2017年9月、公益財団法人 不動産流通推進センター「2017不動産業統計集(9月期改定)」のデータより作成

東京で一人暮らしをしている場合、1ヶ月の支出額は平均で約21万5000円。貯蓄の目標金額10万円は、手取り収入が31万5000円あれば実現可能という計算になります。
この場合、額面の給与は37万5000円前後です。

「平均」と「リアルな生活費」の違いに注目

では、実際に月10万円貯めるとしたら、収入や支出について、どのように考えたらいいでしょうか。
家計調査や不動産業統計集のデータはあくまでも平均です。まずは自分のくらしと比べてみて、異なる金額が大きい項目からチェックしていきましょう。

○収入:約33万7000円

総務省の調べによれば、大都市圏の単身世帯(勤労世帯)の平均給与収入は額面で約33万7000円です。先ほどの計算にあてはめると、3万8000円ほど足りません。月10万円貯めるなら、給与収入を増やす、副業や資産運用で収入自体を増やす、支出を減らす、の3つしかありません。

○支出:「食料 平均約4万8000円」

食費が4万8000円ということは、ざっくり考えて1週間に1万2000円。1日あたり1700円ほどです。ランチが外食ばかりだと、そのほかの食事がさみしくなってしまう金額です。

そこで、無理しない程度にお弁当を取り入れるとよいでしょう。休日に作りおきのできるお惣菜をいくつか作っておくと、忙しい朝でも詰めるだけなので簡単です。節約しても栄養のバランスは大切です。野菜不足だと、お肌があれたり風邪をひきやすかったりしてしまいます。

○支出:「被服及び履物 平均約8000円」

コートやワンピースなどの買物は毎月ではないにしても、女性の場合、タイツを買ったり、靴のかかとを修理したり、またクリーニング代も含めて、月平均8000円です。

この金額を実現するには、セールを利用するだけではなく、フリマアプリやレンタルも活用するとよいでしょう。フリマアプリなら自分が出品することで収入につながり、実質の支出がおさえられるチャンスがあります。

○支出:「交通通信 平均約2万3000円」

交通通信費の内訳をみてみましょう。

交通通信費

※内訳金額は平均のため、足した金額は合計金額と異なります

自動車を持っていなければ、自動車関連費はかかっていないので、その分支出を減らすことができます。ただし、携帯電話代などに月1万円以上払っているようなら要注意。平均は6800円です。携帯電話代はSIMフリーを活用すれば毎月の支出を抑える事ができます。

○支出:「教養娯楽 平均約2万円」

教養娯楽費は、「自分への投資」と思うとつい膨らみがちな支出です。書籍やDVD、旅行、習い事など、予算を決めて厳選しないと際限がなくなってしまいます。旅行費用なら、旅行会社の積立を利用するのも一案です。

○支出:「その他 平均約2万9000円」

その他の支出には要注意。油断していると高額になってしまう項目が含まれています。

その他の消費支出の例

化粧品は、プチプラコスメを選んでも「ちりも積もれば山となる」です。ドラッグストアだけではなく、最近はコンビニでもメイク関連用品が買えるようになりました。便利な反面、つい衝動買いをしてしまうことも増えているので注意が必要です。

また、交際費は月平均が1万2000円。会費4000円の飲み会に週1回行ったらそれだけで使い切ってしまいます。おつきあいもほどほどにしましょう。

月10万円の貯蓄をするには、支出のコントロールが大切

月10万円の貯蓄は、月の支出が21万5000円なら、収入は手取りで31万5000円(額面約37万5000円)あれば可能です。
しかし、支出が「あればあるだけ使う」家計では、収入がいくらあっても足りません。つまり貯蓄のキーポイントは、いかに支出をコントロールするかです。

項目ごとの細かい予算管理ができれば理想的ですが、忙しい毎日を過ごしていると難しいのが現実。そこで、どんぶり勘定派の人でもできる方法が、「先取り貯蓄」です。

これは、収入があったらすぐに10万円を貯蓄用口座に移してしまうというもの。貯蓄分の10万円は「始めからなかったもの」としてやりくりすればいいので簡単に始められます。

月10万円の貯蓄ができたら、1年後には120万円の資金が作れます。
ゴージャスな旅行に行くもよし、スキルアップのために学校に行くもよし、あるいは収入アップのためにプチ起業を考えてもいいですね。
人生100年時代。貯蓄によって人生の選択肢を増やし、より豊かな未来を描いていきましょう。

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ