23/10/15
1株買うだけで株主優待がもらえる16銘柄【新NISA・1万円未満で買える】
※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
新NISAでは、つみたて投資枠で投資信託への積み立てと並行しながら、成長投資枠で個別株に投資することが可能です。最近は各社株式分割を行い、購入しやすい株価になってきていますし、1株から購入できる証券会社も増えてきているので、1株から始める株式投資に注目が集まっています。
今回は、1株買うだけで株主優待がもらえる銘柄を紹介。もちろん新NISAの成長投資枠でも買えます。後半では、1株から購入できる証券会社をマネーコンサルタントの頼藤太希さんに聞きました。
株主優待をもらうにはどうしたらいい?
株式投資で得られる利益には、大きく分けて値上がり益・配当金・株主優待の3種類があります。このうち株主優待をもらうには、基本的に1単元(100株)を購入する必要があります。そのため、1株の株価が数百円、数千円でも、投資するのに数万円、数十万円とお金がかかるのです。
しかし、一部の企業では「すべての株主に対して株主優待を行う」としているところもあります。こうした企業ならば、たとえ1株の株主であっても株主優待がもらえます。今は株も1株から購入できますから、数百円~数千円で投資できます。これなら、毎月のお小遣いの中でも十分に投資できそうですね。
株主優待をもらうには、「権利確定日」という日にその企業の株を保有している必要があります。権利確定日は企業によって異なりますが、3月末、9月末に多い傾向にあります。
ただし、権利確定日に株を買うのでは間に合いません。株を買っても、株主としての権利が与えられるのは購入の2営業日後だからです。
したがって、権利確定日の2営業日前には株を買っておく必要があります(この2営業日前のことを権利つき最終日といいます)たとえば、31日(月)に権利確定日を迎える企業の株を買う場合、27日(木)には株を買っておかなくてはならないので、購入の際にはご注意ください。
1株買うだけで株主優待がもらえる16銘柄【新NISA・1万円未満で買える】
1株買うだけで株主優待がもらえて、1万円未満で購入可能な16銘柄を紹介します。株価は「2023年10月10日の終値が1万円未満」のものに絞っています。
なお、株主優待の内容は変更・中止になる場合がありますので、詳しくは各社のウェブサイトなどでご確認ください。
●1株優待:1.NEW ART HOLDINGS(7638)
優待内容:①「銀座ダイヤモンドシライシ」「エクセルコ ダイヤモンド」の国内全店舗で使えるジュエリー商品の割引(15%・20%)
②ニューアート・ヘルス&ビューティーが運営するエステティックサロン「ラ・パルレ」エステサービス契約者向け株主特典(全体験コース50%OFF・エステティックコース・オプション・商品20%OFF)
③ニューアート・スポーツ直営店およびオンラインショップにて、オリジナル・ゴルフ用品購入時に使える割引(20%)
④軽井沢ニューアートミュージアム無料観覧券
⑤ニューアート・エストウェストオークションズが開催するオークションへの出品手数料割引(10%→5%)
権利確定日:毎年3月末・9月末
株価:1,784円(2023年10月10日終値)
●1株優待:2.SBIホールディングス(8473)
優待内容:SBIアラプロモ株式会社が販売する健康補助食品(サプリメント)や化粧品などを、通常価格から50%割引の優待価格で購入できる割引購入申込券を1枚贈呈
権利確定日:毎年3月末
株価:3,202円(2023年10月10日終値)
●1株優待:3.日本ケミファ(4539)
優待内容:自社ヘルスケア商品優待セールの実施(年2回)
権利確定日:毎年3月末、9月末
株価:1,866円(2023年10月10日終値)
●1株優待:4.テルモ(4543)
優待内容:①自社製品(電子血圧計・電子体温計・圧迫ストッキング等)の優待価格販売(3月・9月)
②自社オリジナルカレンダー(3月)
③自社施設見学会(抽選)(9月)
権利確定日:毎年3月末・9月末
株価:3,980円(2023年10月10日終値)
●1株優待:5.三菱マテリアル(5711)
優待内容:①三菱の金「マイ・ゴールドパートナー」優待。金・プラチナは購入時、売却時に1gあたり5円優待・銀は1㎏あたり100円優待
②金地金現物の購入・売却時に1gあたり5円優待、金貨の購入時に1オンスあたり160円優待
③グループ会社運営の観光坑道の無料観覧
権利確定日:毎年3月末・9月末
株価:2,411円(2023年10月10日終値)
●1株優待:6.京セラ(6971)
優待内容:自社およびグループ会社指定製品・サービスの優待価格販売
権利確定日:毎年3月末・9月末
株価:7,461円(2023年10月10日終値)
●1株優待:7.松風(7979)
優待内容:自社製品の優待価格販売
権利確定日:毎年3月末
株価:2,193円(2023年10月10日終値)
●1株優待:8.富士電機(6504)
優待内容:自社オリジナルカレンダー(応募者全員)
権利確定日:毎年6月末
株価:6,588円(2023年10月10日終値)
●1株優待:9.リコー(7752)
優待内容:リコーイメージング(株)のカメラ等の製品やリコーエレメックス(株)の時計製品等を特別価格で購入できる特典
権利確定日:毎年3月末、9月末
株価:1,274円(2023年10月10日終値)
●1株優待:10.上新電機(8173)
優待内容:株主ご優待券(200円券)25 枚(5000円分)
権利確定日:毎年3月末、9月末
株価:2,366円(2023年10月10日終値)
※1株以上保有で株主優待がもらえるのは9月末日に保有していた株主のみ。
●1株優待:11.ニップン(2001)
優待内容:健康食品の優待販売(アマニ油・サプリメント他)
権利確定日:毎年3月末、9月末
株価:2,213円(2023年10月10日終値)
●1株優待:12.パソナグループ(2168)
優待内容:①パソナグループ 淡路島飲食施設30%OFF
②パソナグループ 淡路島アトラクション50%OFF
権利確定日:毎年5月末
株価:1,580円(2023年10月10日終値)
●1株優待:13.フォスター電機(6794)
優待内容:ECサイト「FOSTEX ONLINE SHOP」の購入代金30%割引(期間中3回まで)
権利確定日:毎年3月末
株価:1,021円(2023年10月10日終値)
●1株優待:14.サカイ引越センター(9039)
優待内容:引っ越し代金30%引きの優待券※7月末の社内報に同封
権利確定日:毎年3月末
株価:2,523円(2023年10月10日終値)
●1株優待:15.ダイドーグループホールディングス(2590)
優待内容:グループ企業の商品を優待価格で提供
権利確定日:毎年1月20日・7月20日
株価:5,700円(2023年10月10日終値)
●1株優待:16.テレビ朝日ホールディングス(9409)
優待内容:テレビショッピング販売商品割引
権利確定日:3月末・9月末
株価:1,647円(2023年10月10日終値)
1株から株が買える証券会社はどこ?
株を買うには、証券会社に口座を開設し、株を買う注文をする必要があります。とはいえ、「証券会社はいろいろあってどこを選んでいいかわからない」「自分にぴったりの証券会社を見つけたい」という方もいるでしょう。マネーコンサルタント頼藤太希さんに、1株から買える証券会社とおすすめポイントを解説してもらいました。
●教えてくれたのは…
頼藤太希さん
Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』や『Mocha(モカ)』を運営すると同時に、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計120万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。
1株から株が購入できる証券会社5選
1株から株が購入できる証券会社の特徴を紹介します。データは2023年10月10日時点のものです。なお、単元未満株の取引にかかる手数料には、売買時にかかる売買手数料と、売買価格にあらかじめ上乗せされているスプレッドがあります。売買手数料は「約定金額の◯%」、スプレッドは「売買価格の◯%」という具合に決められており、証券会社により異なります。
●1株から株が購入できる証券会社比較表
(株)Money&You作成
●楽天証券
楽天証券の国内株式の単元未満株取引サービス「かぶミニ®(単元未満株取引)」では、約1600銘柄を1株単位で購入できます。さらにそのうち約700銘柄は市場の取引時間にリアルタイムで取引できるようになっています。単元未満株のリアルタイム取引は大手証券会社初のサービスとなるそうです。また、3,000円から株の積立投資ができる「かぶツミ®︎」のサービスもあります。楽天ポイントで株を買うこともできます。
楽天証券では2023年10月1日より株の売買手数料が0円になりました(手数料コースを「ゼロコース」にする必要あり)。これにより、単元未満株の取引にかかる手数料はスプレッド(売買価格の0.22%)のみとなります。かぶツミ®︎を使うと毎月コツコツ積立投資が気軽にできるのもうれしいですね。
>>楽天証券はこちら
●SBI証券
SBI証券の国内株式の単元未満株取引サービス「S株」では、東証に上場する銘柄の売買ができます。SBI証券も2023年9月30日から株の売買手数料が0円になったうえ、S株にはスプレッドも存在しないので、手数料ゼロでの単元未満株の売買が可能です。
手数料が完全に無料にできるのはすごいインパクトですね。SBI証券では東証の銘柄をひととおり売買できるので、欲しかった株が買いやすいでしょう。Tポイント・Pontaポイントを使って株を購入することもできます。
>>SBI証券はこちら
●マネックス証券
マネックス証券の「ワン株」では、東証・名証に上場する銘柄の売買ができます。購入時の手数料はゼロ、売却時には約定代金の0.55%(最低手数料52円)の手数料がかかりますが、2024年からの新NISA口座ならば売買ともに手数料が無料になります。スマホアプリの「ferci」(フェルシー)では、マネックス証券の投資SNSで他の投資家と交流しながら1株での投資ができます。
マネックス証券では単元未満株の貸株サービスがあります。1株からでも貸し出して貸株金利がもらえます。マネックス証券によると、単元未満株の貸株サービスは主要ネット証券ではマネックス証券だけとのことです。
●auカブコム証券
auカブコム証券の「プチ株」では、東証・名証・福証・札証の銘柄の売買ができます。購入・売却時には約定代金の0.55%(最低手数料52円)の手数料がかかります。auカブコム証券でも、2024年6月以降に売買手数料が恒久無料化される予定です。Pontaポイントを使って株を購入することもできます。
「プレミアム積立(プチ株)」を利用すると、毎月の積立金額を指定(毎月500円以上1円単位)して株の積立投資ができます。しかも、プレミアム積立(プチ株)なら手数料が無料になるのもいいですね。
>>auカブコム証券はこちら
●大和コネクト証券
大和コネクト証券「ひな株」では約420銘柄に1株投資が可能。市場の開いている時間ならば注文がリアルタイムで約定します。売買手数料は無料ですが、売買ともに0.5%のスプレッドが加算されます。dポイント・Pontaポイントを使ったポイント投資、毎日・毎月の定期買付にも対応しています。
スマホですべての取引が完結するスマホ証券として、独自のサービスを展開しているのが大和コネクト証券です。たとえば「株のタイムセール」では対象銘柄が最大7%OFFで購入できます。もし、お目当ての銘柄が対象ならとてもお得ですね。
1株投資で株主優待を手に入れよう
1株から買える少額株式投資でも、株主優待がもらえることを紹介してきました。たとえ1株でも、数百円・数千円でも、銘柄を選んで購入すれば、あなたも立派な株主です。証券会社に口座を開設して、ぜひお得な株主優待を手に入れてくださいね。
【関連記事もチェック】
・「金持ち老後」と「貧乏老後」を分ける決定的な5つの違い
・「定年後お金持ち」維持するために退職金でやってはいけない5つのこと
・金投資(ゴールド投資)の種類、手数料、税金、メリット・デメリットを一挙解説【Money&YouTV】
・「お金持ち夫婦」と「貧乏夫婦」を分ける、決定的な5つの違い
・退職金でやってはいけない投資、7つの地雷商品【Money&You TV】
畠山 憲一 Mocha編集長
1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう