connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/05/25

家計・ライフ

児童手当・扶養控除は子供が早生まれだと10万円超も損!

日本の学校は4月生まれから翌年3月生まれまでで一学年。翌年の1月から3月までに生まれた子どものことを早生まれといいます。
学年で見ると遅く生まれた早生まれの子どもですが、児童手当や扶養控除の面で見ると、実はけっこう損なのです。どういうことか、紹介します。

最大11万円も違う! 児童手当のカラクリ

まずは児童手当から見てみましょう。児童手当は、0歳から中学生までの子供がいる世帯がもらえるお金です。どこの自治体に住んでいても、0歳~3歳未満までの子と小学校卒業までの第3子以降の子がいる場合は1人につき月額1万5000円、その他の3歳〜中学生の子がいる場合は1人につき月額1万円が受け取れます(所得が高い場合は特例給付として月額5000円となります)。

児童手当の支給期間は、子どもの15歳の誕生日の次の3月31日までとなります。児童手当は生まれた月からもらえるので、いつからもらえるかは子どもによって違いますが、支給が終わるのは学年ごとに一緒のタイミングとなります。ということは、3月生まれの子がいる親は、4月生まれの子がいる親よりも、もらえる額が11万円少なくなってしまうことになるのです。

なお、2020年6月支給分(2020年2月〜5月分)に限って、新型コロナウイルス感染症の緊急対策の一環として、児童手当に「子育て世帯への臨時特別給付金」の1万円が上乗せされます。この春、15歳で中学校を卒業した子供(主に新高校1年生)のいる家庭も受け取れます。 ただし、年収が高く、児童手当が特例給付となっている方(児童手当が月5000円の方)は対象外です。
加算にあたって、特に手続きは必要ありません。

PayPay証券

すぐには控除ができない! 扶養控除のカラクリ

所得税を少なくするさまざまな控除のなかで、多くのサラリーマンが活用している控除に「扶養控除」があります。
扶養控除とは、その年の12月31日現在で16歳以上23歳未満の扶養親族がいる場合に利用できる控除。生計が同一で所得金額(収入から控除等を引いた金額)が「48万円以下」であることが条件です。

この年齢と所得の条件を満たす16歳以上の子どもがいる家庭は、38万円の扶養控除を受けることができます。
さらに、もっともお金がかかる大学生に相当する年齢(その年の12月31日現在で19歳以上23歳未満)の子どもがいる家庭については控除額が上乗せに。特定扶養親族として63万円の特定扶養控除が受けられます。

もうお気づきの方もいるかもしれませんね。扶養控除を受ける条件は「その年の12月31日現在で16歳以上23歳未満」。それに対し、中学校を卒業して高校1年生になった早生まれの子は、12月31日現在でまだ15歳なのです。

扶養控除の対象が16歳からなのは、15歳までは児童手当を受け取れるからです。しかし、早生まれの子の場合は、扶養控除を受けられるのが1年遅くなってしまうことになります。

特定扶養控除がなくなると10万円以上損する場合も

早生まれの子は16歳での扶養控除が1年遅くなるかわりに、4月以降に生まれた子よりも1年長く扶養控除を受けられるのでは? そう思うかもしれませんが、実はそうはいかないケースが多くあります。なぜなら、子どもが扶養控除の対象親族となるのは、子どもの年間合計所得金額が48万円以下(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)の場合のみだからです。

現役で大学に入り、4年で卒業して就職した場合、所得や給与の条件はまず満たしません。すると、23歳時点で受けられる予定だった特定扶養控除(63万円)は受けられなくなってしまいます。

所得税の税率は収入によって変わりますが、仮に10%とすると、6万3000円損することになります。また、住民税(税率10%)についても45万円の特定扶養控除が受けられなくなりますから、4万5000円の損になります。つまり、合わせて10万8000円も損してしまうのです。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

まとめ

親は何月生まれの子であろうと、すくすく育ってほしいと思うもの。しかし、児童手当や扶養控除に関しては、残念ながら生まれ月によって金額に差があるのが現状です。人生の三大出費のひとつが教育費ですから、もし早生まれのお子さんがいらっしゃるなら特に、早めの準備を心がけておくといいでしょう。

高山 一恵 ファイナンシャルプランナー

(株)Money&You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』『Mocha(モカ)』や登録者1万9000人超のYouTubeチャンネル『Money&YouTV』を運営すると同時に、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)、『11歳から親子で考えるお金の教科書』(日経BP)など書籍100冊、累計170万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。X(旧Twitter)→@takayamakazue

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ