22/01/20
マネックス証券のつみたてNISA(積立NISA)で買う商品はどれ? お金のプロおすすめの投資信託ランキングベスト5
投資の利益にかかる約20%の税金がゼロになるつみたてNISA(積立NISA)。マネックス証券のつみたてNISAなら、たくさんの商品のなかから好みの1本を探せますし、資産運用の参考になるツールも無料で利用できるようになります。
しかし、実際に始めようとすると「どの投資信託を選べばいいかわからない」「どうやって組み合わせればいいかわからない」などと悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
今回は、投資信託選びの著書もあるマネーコンサルタント・頼藤太希さんが、マネックス証券のつみたてNISAでおすすめの商品をランキング形式で5本紹介! また、マネックス証券のつみたてNISAで選べる商品で年6%の運用を目指すポートフォリオも教えてもらいました。マネックス証券でつみたてNISAを始める方は、ぜひ参考にしてください。
●教えてくれたのは…
頼藤太希さん
Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『はじめての資産運用』(宝島社)『1日5分で、お金持ち』(クロスメディア・パブリッシング)『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書多数。日本証券アナリスト協会検定会員、ファイナンシャルプランナー(AFP)、日本アクチュアリー会研究会員。
マネックス証券のつみたてNISA 4つの特徴
マネックス証券のつみたてNISAには、大きく次の4つの特徴があります。
●マネックス証券のつみたてNISAの特徴1:100円から積立投資ができる
多くの金融機関では、つみたてNISAの最低投資金額は1000円からとなっていますが、マネックス証券のつみたてNISAは最低100円からスタートできます。
「いきなり多額のお金を出すのは心配だという方でも、毎月100円でいいなら挑戦してみようと思えるのではないでしょうか。ただ、100円だけでは増えたときの利益も少ないので、慣れてきたら投資金額を増やしていくのがおすすめです」(頼藤太希さん)
●マネックス証券のつみたてNISAの特徴2:毎日積立ができる
つみたてNISAの積立の頻度は、多くの金融機関で「毎月」となっています。その点、マネックス証券の積立NISAなら「毎日」積み立てることが可能です。
「購入する頻度が多くなると、購入のタイミングが分散されます。つまり、投資信託が安いときにはたくさん買い、高いときには少ししか買わなくなるため、平均購入価格を下げることができるのです(ドルコスト平均法)。投資信託の価格は毎日変動します。それに合わせて毎日積立ができれば、ドルコスト平均法の効果がより生かせるでしょう」(頼藤太希さん)
●マネックス証券のつみたてNISAの特徴3:独自の資産設計アドバイスツール「MONEX VISION」
マネックス証券の「MONEX VISION」は、一人ひとりに合わせた資産設計のアドバイスをしてくれるツール。つみたてNISAで保有している資産を分類してグラフでわかりやすく表示してくれます。
「目標ポートフォリオを選べば、その目標ポートフォリオに近づくためにどんな運用をすればいいのか、アドバイスしてくれます。商品選びの参考になるでしょう」(頼藤太希さん)
●マネックス証券のつみたてNISAの特徴4:毎月「マネックスポイント」がもらえる
マネックス証券のつみたてNISAでは、保有している投資信託の残高に応じて、毎月マネックスポイントが受け取れます。つみたてNISAの場合、年率0.03%のマネックスポイントが毎月付与されます。
「マネックスポイントは株式の売買手数料にあてたり、amazonギフト券や各種ポイントに交換したりできます。資産が増えれば増えるほどポイントが貯まるうれしいサービスといえます」(頼藤太希さん)
マネックス証券のラインナップは152本(信託報酬[税込]:0.0938%〜1.65%)
つみたてNISAで投資できる投資信託は、金融庁の基準を満たしたおよそ200本の投資信託のみです。
そのうち、マネックス証券のつみたてNISAでは、計152本の投資信託を扱っています。また、保有中にかかる報酬のレンジ(税込)は0.0938%〜1.65%となっています。
「投資できる商品が多いということは、それだけ最善の1本を見つけられる可能性が高いことにつながります。マネックス証券は152本もの投資信託の中から選べますので、より自分のポートフォリオを実現しやすいといえるでしょう」(頼藤太希さん)
つみたてNISAの投資信託選び 6つの基準
つみたてNISAで投資信託を選ぶ場合の基準について、頼藤太希さんに教えてもらいました。要点は、以下のとおりです。
●基準1:インデックス型・バランス型なら純資産総額は大きいほうがいい
・インデックス型・バランス型の投資信託は、理想的な運用のためにある程度の規模が必要
・純資産総額があまりにも低いままだと、「繰上償還」といって、途中で運用を中止してしまう可能性もある
・純資産総額が一定額以上に達すると、手数料を引き下げてくれる投資信託もある
・アクティブ型の投資信託は、純資産総額が適切なサイズであるかがポイント
●基準2:信託報酬は安いほどいい
・信託報酬は投資信託の保有中のコスト。つみたてNISAでは20年に及ぶ長期間の投資を行うため、信託報酬のわずかな違いでも利益に差がつくことになる
●基準3:指標は広く投資するものがいい
・日経平均株価よりもTOPIXのほうがより多くの銘柄の成果をもとにしているため、分散効果は高い
●基準4:運用成績は中長期で順調に伸びているものがいい
・短期的な上昇・下落よりも、中長期での伸びを重視すべき
●基準5:同ジャンル・同カテゴリならばシャープレシオは高いほうがいい
・シャープレシオは「リスクに見合った利益が得られているか」を表す指標。値が大きいほど効率よく収益があげられていることになる
・同ジャンル・同カテゴリの投資信託を比較する際に有効
●基準6:インデックス型を選ぶ際、トラッキングエラーは小さいほどいい
トラッキングエラーは、ベンチマークと投資信託の値動きの差を数値で表したもの。数字が小さいほど、ベンチマークときちんと連動していることになる
マネックス証券のつみたてNISA商品ランキングベスト5
頼藤太希さんに、マネックス証券で購入可能なつみたてNISAの商品の中から、おすすめの商品をランキング形式で5本挙げてもらいました。なお、金額や手数料率は2022年1月26日時点のものです。
●5位:<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
純資産総額:176.79億円
基準価額:13,893円
信託報酬(税込):年0.154%
国内債券・国内株式・先進国債券・先進国株式の4資産に25%ずつ、均等に投資を行うバランス型の投資信託です。1本買うだけで、債券50%・株式50%の運用をすることができる、シンプルな投資信託といえるでしょう。新興国の債券や株式には投資していませんので、比較的リスクを抑えた運用をしたいという方に向いています。
手数料も低水準で、たびたび値下げしています。これからも、信託報酬の最安値を追求してくれるという期待もできます。
●4位:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
純資産総額:1277.32億円
基準価額:13,098円
信託報酬(税込):年0.154%
国内・先進国・新興国の株式と債券、国内外の不動産(リート)に1本でまとめて投資するバランス型の投資信託。8つの資産に対して、12.5%ずつ均等に投資するわかりやすい仕組みや信託報酬の安さが人気で、純資産総額も堅調に増加しています。
日本国内だけでなく、先進国や新興国の資産にも投資をするので、世界経済の成長に合わせて一緒に成長できる投資信託だと考えられます。バランス型のメリットを生かしつつ、やや積極的に利益を狙うのに向いています。
●3位:eMAXIS slim 米国株式(S&P500)
純資産総額:9057.99億円
基準価額:17,288円
信託報酬(税込):年0.0968%
米国の代表的な株式指標のひとつ、S&P500に連動することを目指す投資信託です。S&P500は米国の流動性のある大型株から選ばれた500社で構成されている指標です。米国市場の時価総額の約80%をカバーしているといわれています。
注目すべきはやはり信託報酬の低さでしょう。年0.0968%と、年0.1%を下回る超低コストで米国に投資できるのは魅力ですね。超低コストで、世界経済の中心、米国の経済成長の力を借りて資産を増やすことを目指せます。
●2位:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
純資産総額:2777.49億円
基準価額:18,231円
信託報酬(税込):年0.1023%
MSCIコクサイ・インデックスとの連動を目指す投資信託です。1本で日本を除く22カ国の先進国、約1300銘柄の株式に投資したのと同じような効果が期待できます。先進国株中心に低コストで投資したい方向きです。
マネックス証券のつみたてNISAのラインナップからは、「eMAXIS Slim」シリーズが3本もランクインしたことになります。eMAXIS Slimシリーズは信託報酬の安さに定評があるうえ、他社に追随して手数料を引き下げることもしばしばあるのも嬉しいポイントです。
●1位:SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
純資産総額:459.36億円
基準価額:14,769円
信託報酬(税込):年0.1102%
米国の株式・米国以外の先進国株式・新興国株式に投資するETF(上場投資信託)に投資する投資信託です。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスという指標との連動を目指します。
この指標は、日本を含む世界の大中小型株約9000銘柄もの値動きをもとにしています。世界の株式の時価総額の実に98%をカバーしているというのですから驚きです。これ1本で、全世界の大・中・小型株に広く分散投資するのと同様の効果が得られるでしょう。もちろん、信託報酬もとても安く設定されています。
年利6%の目標ポートフォリオはこちら
最後に、マネックス証券のつみたてNISAでずばり年利6%を目指すポートフォリオを頼藤さんに聞いてみました。
「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)と、eMAXIS slim 米国株式(S&P500)を半分(50%)ずつとしたいと思います。全世界の経済成長の力を借りながら、米国経済、株価の上昇の力を借りて利益の上積みを狙います」(頼藤太希さん)
まとめ
以上、マネックス証券のつみたてNISAの特徴からおすすめ商品、ポートフォリオまで紹介してきました。マネックス証券では152本もの投資信託から商品を選んで少額でつみたてNISAをスタートでき、専用の資産形成ツールも無料で使えます。ぜひつみたてNISAをはじめて、資産形成に取り組みましょう。
【関連記事もチェック】
・つみたてNISA(積立NISA)を始めて初の大暴落! 今後やるべきこと、やってはいけないこと【Money&You TV】
・つみたてNISA(積立NISA)のオススメ商品はコレだ! お金のプロ厳選7本
・「ほったらかし投資」を今すぐやるべき10の理由【Money&You TV】
・NISA改正でどう変わる?「新NISA」の仕組み、非課税期間、投資額など変更点をプロが解説!【Money&You TV】
・つみたてNISA、制度改正で2020年から始めれば累計920万円非課税投資ができる!
畠山 憲一 Mocha編集長
1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう