connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/04/25

資産運用・経済

つみたてNISAやiDeCoの掛金を払うのが苦しい。それでも続けたほうがいいのか

オトクなメリットが魅力で始めたつみたてNISA(積立NISA)やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)ですが、最近は掛金を払うのが厳しくなってきた…。そんな時はどうしたらいいのでしょうか。将来のためにはどうしても続けた方がいいのでしょうか。それともいっそ解約するべき?
実は、つみたてNISAもiDeCoも、掛金の支払いを止めることができるのです。
今回は、いざという時に役立つ知識、つみたてNISAとiDeCoの掛金の支払いストップについてお伝えします。

つみたてNISA(積立NISA)は、いつでもやめられる

つみたてNISAは、投資で得られる利益が非課税にになるおトクな制度。本来は、運用益には約20%の所得税がかかるのですが、つみたてNISAにはそれがありません。
たとえば、運用で10万円の利益が出たとき、通常は約2万円の税金が差し引かれ、手元には約8万円しか残らないところ、つみたてNISAなら10万円まるまる受取れるという仕組みです。しかも、非課税になる期間は20年間も続きます。

それほどおトクな制度なら、たくさんのお金をつぎ込みたくなるかもしれませんが、つみたてNISAで投資できる金額(年間の投資枠)は、年間40万円まで。
つみたてNISAで購入できる金融商品は、少額から始められて長期投資に向いた投資信託が集められていますから、少しずつ長く続けるのが利用方法の正解です。

しかし、年間の投資枠を使い切ろうとすれば、1カ月あたり約3万3000円になります。実際に毎月払うとなると厳しくなることもあるでしょう。
そんな時には、掛け金を減額することができます。

つみたてNISAの積立は、金融機関によっても異なりますが、おおよそ1000円からできます。SBI証券や楽天証券といったネット証券なら100円から積み立てることも可能です。手続きはインターネットで行うので、思い立った時にスマートフォンから気軽に変更できます。

つみたてNISAの非課税期間は20年ですが、積立を始めたら20年間続けなければならない、と言うわけではありません。最大で20年間可能、ということですので、その間いつでもやめたり、お金を引き出したりすることが可能なのです。

積立投資は長期にわたって続けることが利益を上げるコツですが、生活費やその他必要資金が足りなくなるような事態になれば、つみたてNISAの継続にこだわりすぎるのは禁物。
時には、思い切ってつみたてNISAをしばらくお休みすることが必要になることもあるかもしれません。優先順位を考えて取り組みましょう。

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)はやめると損

では、iDeCoの場合はどうでしょうか。
iDeCoは、おトクに老後資金を作ることができる制度です。掛金の全額が所得控除の対象になるため、所得税や住民税が安くなります。節税効果が大きいことも人気のポイントです。
掛金は5000円から。上限額は人により異なりますが、最も高額な自営業の人でも月6万8000円までになっています。

もし、掛金を払い続けるのが厳しくなったら、減額することは可能です。ただし、最低金額の5000円より少なくすることはできません。
また、減額は1年に1回までなので、金額はよく検討して決める必要があります。

さらに気を付けたいのは、掛金を減額しても口座管理手数料はかかり続けるということです。金融機関によって手数料は異なりますが、最も安いインターネット証券などでも、年間2052円かかり、積み立てたお金から差し引かれます。

掛金の減額ではなく、掛金の支払いを停止することもできますが、iDeCoの口座にあるお金は、60歳までは引き出すことはできません。
この場合は、掛金を停止して運用の指図だけをする「運用指図者」になる手続きをします。資金の運用はできるのですが、口座管理手数料、投資信託で運用をするのであれば信託報酬も差し引かれますので、決してオススメの方法ではありません。

それでも、必要な資金が足りなくなってしまう事態になるようなら、掛金の停止せざるを得ないこともあるかもしれません。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

まとめ

つみたてNISAもiDeCoもおトクな制度ですが、そのメリットを生かすには長期継続が基本です。いざとなったらやめる勇気も必要かもしれませんが、たとえ一時的に掛金を減らしたりストップしたりしても、ピンチを脱したあとは再び取り組むようにすることが大切です。

iDeCoとつみたてNISAにおすすめの金融機関4選

● 楽天証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。
100円から毎日積み立て可能

・専門家による投資情報が充実している

楽天スーパーポイントで投資信託が買える

● SBI証券

ここがポイント!

ほとんどの投資信託を網羅。有力商品を選びやすい

・毎日・毎週・毎月・複数日・隔月の5つの購入タイミングを選べる

・SBIハイブリッド預金を使うと入金・出金がスムーズ

● マネックス証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。100円から購入可能

チャットによる質問対応、パソコン出張サービスなどサポートが充実

アプリ・パソコンツールが豊富で使いやすさに定評

● イオン銀行

ここがポイント!

イオン内に店舗があるため、買い物ついでに立ち寄れる

年中無休で夜21時まで営業(一部例外あり)のため、相談しやすい

「イオン銀行Myステージ」のポイントが貯まり、普通預金金利がアップ

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ