19/06/08
3足1000円の靴下を買う人は一生お金が貯まらない(ゲスト:松崎のり子)|マネラジ。#87

ゆるーくマネーについて語るラジオ、マネラジ。
通勤中、休憩中、寝る前、朝食中など気軽に聴けるPodcast番組です。
第87回は、ゲストを呼んでのスペシャルバージョン
今回のマネラジ。はゲストを呼んでのスペシャルバージョン。
ゲストは消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんです。「レタスクラブ」「ESSE」など生活情報誌の編集者として20年以上、マネー記事を担当し、著者も多数。
著書「3足1000円の靴下を買う人は一生お金が貯まらない」を元に、世の中には気づかないお金のワナと、それに対しての対策を教えてもらいます。
・節約好きの人ほど損をする!?
・世の中には行動経済学の理論を逆手にとってビジネスでいっぱい!?
・3セットまとめ買い、3着まとめ買いは損!?
・3つ大好きなものを選ぶのは難しい!?
・「安い」と「割安は」は全く違う!?
・「送料無料」になるまで買う人は損!?
・1品無料、無料セミナー、無料相談…「無料」に近づくのは危険
・無料には何らかの対価を払っていると思え!?
・100円ショップは本当に安い!?
・「満足いただけない場合は返品自由です」は得ではない!?
・得できる権利を手にしてしまうと、使わずにはいられなくなるのが人間!?
・「貯めたポイントを使うのは特別な時」と考えている人は損をする!?
・ポイント投資を活用した方が良い?しない方が良い?
・損だとわかっていてもやめられない「現状維持バイアス」の罠に注意!?
・今まで払ってきてもったいない「サンクコスト」の罠に注意!?
など
出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)
ゲスト:松崎のり子(まつさき・のりこ)
制作:株式会社リベラ・ミュージック
Podcastはこちら
Youtubeからも配信しています。
番組内で紹介している書籍

「3足1000円の靴下を買う人は一生お金が貯まらない」
(講談社)
この番組では皆様のご意見、ご感想、質問などお待ちしております。
宛先は、info@moneyandyou.jpまでお寄せください。
【「マネラジ。」の配信記事】
全バックナンバーはこちら
・#83「キャッシュレスの裏に「ポイント投資」戦争あり!ポイントが増えた分の税金の取扱いや各社サービスなどを紹介」
・#84「仕事と生活に役立つ一石二鳥の資格「FP3級資格」」
・#85「老後資金のプロに聞く!「老後資金を貯めるな!」の真意は?」
・#86「金持ち定年、貧乏定年。その分かれ目はどこか」
・ #87「3足1000円の靴下を買う人は一生お金が貯まらない」
【関連記事もチェック】
・2019年4月から確定申告で源泉徴収票の提出が不要に! いったいどう変わる?
・LINEワンコイン投資で始める株の積立! 4つのメリットを紹介
・患者力が必要な時代に。がんサバイバーのファイナンシャルプランナー(FP)が教えるお金と仕事のこと
・PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、d払い、メルペイ…キャッシュレス決済はどう選ぶ? スマホ決済選びの基準とオススメ
・夫の浮気にウンザリした39歳主婦、離婚後のマネープランとその後

頼藤 太希 (株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』や『Mocha(モカ)』を運営すると同時に、資産運用・年金・税金・家計管理などに関する書籍の執筆・監修、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計120万部超。日本年金学会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。twitter→@yorifujitaiki

高山 一恵 (株)Money&You取締役/ファイナンシャルプランナー
慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』『Mocha(モカ)』や登録者1万人超のYouTubeチャンネル『Money&YouTV』を運営すると同時に、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。著書は『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)、『1日1分読むだけで身につくお金大全100』(自由国民社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計120万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。twitter→@takayamakazue

Libera Music リベラ・ミュージック
『生活の中にもっと音楽を』をテーマに身近で楽しめる音を増やす活動を行っています。音楽教育イベント企画運営、和洋楽器演奏家のマネジメント、CMやゲーム等の楽曲制作及びレコーディングを中心に行っています。音に関する事でしたら何でもご相談ください。
Libera Music

この記事が気に入ったら
いいね!しよう