connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/11/12

資産運用・経済

株式投資の初心者必見! 売買手数料無料で株が買える証券会社を一挙紹介

株式投資で株式を買ったり売ったりするときには、売買手数料がかかります。この売買手数料が無料になる証券会社・サービスが徐々に増えてきています。売買手数料は、安ければ安いほど有利ですから、無料なら最高ですね!
今回は、売買手数料なしで株が買える証券会社について、まとめて紹介します。

株式投資の売買手数料は安いほうがいい、無料ならなお良い!

株式投資の売買手数料とは、株式の買いや売りの注文が成立(約定)した場合に証券会社に支払う手数料です。
売買手数料には、注文が成立するたびに、成立した金額に応じて手数料がかかる「1回ごと」の形式と、1日の売買の成立金額の合計に応じて手数料がかかる「1日定額」の形式があります。多くの証券会社では、どちらの形式にするかを選ぶことができます。
株式そのものは、どの証券会社で購入しても同じものです。ですから、売買手数料はできるだけ安いほうがお得だというわけです。

基本的には、取引の回数が少ないならば1回ごと、1日に何度も取引するなら1日定額のほうが有利になる…はずなのですが、近年は様子が異なってきました。というのも、1日定額の手数料体系を見直し、一定の金額までであれば無料とする証券会社・サービスが増えてきているからです。これならば、たとえ少額の取引を1回だけするという場合でも、1日定額を選んだほうが有利になります。

たとえば後で紹介するSBI証券では、1回ごとの注文で手数料がかかるプラン(スタンダードプラン)で10万円の買い注文が約定すると、税込99円の売買手数料がかかります。この株式を後日売った場合(株価は変わらなかったと想定)、また税込99円の売買手数料がかかります。つまり、株式を買って売るだけで合計198円の売買手数料がかかってしまうのです。
しかし、1日定額のアクティブプランならば、毎日約定金額100万円までは株式の売買手数料が無料ですので、この売買の手数料も無料にできます。

たかだか数百円とあなどってはいけません。1回ならば確かに数百円ですが、これが10回、100回と増えていけば、売買手数料だけで数千円、数万円の差が生まれることになります。売買手数料は、純粋に利益を押し下げる要因になりますので、安いに越したことはありません。

株式投資の初心者必見!売買手数料無料で株が買える証券会社一挙紹介

株式の売買手数料が無料にできる証券会社・サービスには、次のものがあります。

●売買手数料無料の主な証券会社・サービス

2020年11月9日現在
筆者作成

それでは、各社のサービスを具体的に説明します。

SBI証券

SBI証券の1日定額「アクティブプラン」では、1日に約定金額100万円までの取引にかかる売買手数料が0円になります。株価が1万円以上(=100株で100万円以上)の銘柄はわずかですから、ほとんどの銘柄を売買手数料無料で取引できるでしょう。

SBI証券はネット証券最大手。売買手数料が安いのはもちろんですが、株式投資のサービスも充実しています。
たとえば、PTS取引を利用すれば、株式市場の開いていない時間にも取引をすることができます(別途手数料がかかります)。また、IPO(新規公開株)の取り扱いも多くあります。IPOは最初に大きく値を上げることが多いことから人気が高く、抽選になることがほとんどですが、うまく購入できれば大幅な利益が期待できます。

国内の株式投資だけでなく、外国株式、投資信託、債券、FX(外国為替証拠金取引)、先物、金などに至るまで、さまざまな商品を扱っています。また、iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)にも対応。税金を節約しながら投資することもできます。

SBI証券[旧イー・トレード証券]


楽天証券

楽天証券も大手のネット証券会社。株式投資だけでなく、さまざまな商品を扱っています。1日定額の「いちにち定額コース」の手数料は、本稿執筆時点で「1日50万円まで無料」なのですが、2020年12月1日から「1日100万円まで無料」に拡大します。SBI証券と競うようにして、サービスを拡充しています。

楽天証券では、取引に応じて楽天ポイントが得られます。国内株式だけでなく、外国株式、投資信託、個人向け国債などの取引も対象です。手に入れた楽天ポイントは、投資に回すことも可能。楽天ポイントを利用しながら投資信託を購入すると、楽天市場で買い物した場合のポイントが増える「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の対象(楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえ、楽天ポイントを1ポイント以上使って当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)で+0.5倍、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)で+0.5倍)にもなりますので、楽天市場のユーザーにも嬉しいですね。

さらに、投資に関わる情報提供が充実していることも特徴。投資の基礎知識や株主優待、タイムリーなテーマに関するニュースを日々更新している「トウシル」は、投資を始めたばかりの人にきっと役立つでしょう。また口座開設をすると「日経テレコン」「会社四季報」などの情報も利用できます。


岡三オンライン証券

岡三オンライン証券の1日定額「定額プラン」も、本稿執筆時点では「1日50万円まで無料」なのですが、2020年11月24日から「1日100万円まで無料」に拡大します。手数料無料化の波がきていることを感じます。

岡三オンライン証券はオリコンの「2020年 オリコン顧客満足度ランキング」のネット証券証券部門で第1位に輝くなど、定評があります。特に「岡三ネットトレーダーシリーズ」をはじめとする、株式投資の分析ツールが支持されています。


松井証券

松井証券の1日定額「ボックスレート」は、約定金額50万円まで0円となっています。松井証券には「1回ごと」の手数料設定がなく、取引をするとボックスレートが適用されます。松井証券はこうした「定額制」「一定額まで無料」という料金設定をいち早く導入したことでもよく知られています。

松井証券に口座開設すると、株式の情報やアナリストのレポートなどが読める「QUCKリサーチネット」を無料で利用できます。投資先をよく調べたいという方にぴったりです。


STREAM(ストリーム)

STREAMは「ずーっと株取引手数料無料」の株式投資アプリです。その名のとおり、株式投資の売買手数料が一切かかりません。株式投資だけをするのであれば、いちばんコストを抑えられます。

「どこで儲けているの?」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。STREAMの収益源は2つあります。
1つは「SMART取引」という独自のしくみです。SMART取引では、取引所での取引よりも有利な条件で取引が成立する場合があります。もし有利になった場合には、有利になった差額の半分を手数料として支払います。
もう1つは、信用取引(お金を借りて取引する取引)を利用したときに生まれる金利(信用金利)です。
こうしたしくみによって、「約定金額がいくらだから売買手数料がいくら」という既存の売買手数料がなくても、運営ができるというわけです。

また、STREAMにはSNSのようなオンラインコミュニティが用意されています。他の投資家と情報交換をしながら、楽しく投資力をアップすることができます。

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション


●ferci(フェルシー)

マネックス証券の投資アプリ「ferci(フェルシー)」でも、2020年内は売買手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンを開催中。期間内にferciをダウンロードし口座開設することが条件ですが、売買手数料を無料にできます。

ferciの特徴は、1株から投資ができること。より少ない資金で株式投資をスタートできます。また、SNSの機能もあり、日々の投資について投稿したり、他の投資家の投稿にコメントしたりしながら取引をすることができます。

初心者におすすめの証券会社はこの3社!

このなかで筆者が特におすすめする証券会社は、SBI証券・楽天証券・STREAMの3社です。
SBI証券と楽天証券は、ともにネット証券大手として、株式投資に限らずさまざまな商品を扱っているからです。実際に投資をしてみて、「今度は投資信託を買ってみたい」「iDeCoやつみたてNISAで税金を減らしながら投資したい」などというときに、豊富な商品から選べます。もちろん、手数料も抑えられています。

純粋に株式投資だけをしたいというのであれば、STREAMに軍配が上がります。売買手数料が無料どころか、むしろ得をする可能性もあるシステムは、他に見当たりません。また、100万円以上投資するようになったときにも、売買手数料がかからないというのは、大きなメリットです。

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション


株式投資の売買手数料は、投資家にとってみれば利益を押し下げるコストでしかありません。それが無料にできるということは、手数料がかかる場合より有利な条件で投資ができるということです。
今回ご紹介した各証券会社・サービスは、口座開設ももちろん無料でできますので、少しでもやってみたいと思ったら、ぜひ試してみてくださいね。コストを抑えて、効率よく利益を上げていきましょう。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ