connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/03/16

家計・ライフ

現金払いとカード払い、お金のプロが勧める支払い方は?

2018年度のJCB「クレジットカードに関する総合調査」によると、84%の人がクレジットカードを持っているそうです。保有者一人あたりの平均保有枚数は3.2枚となっています。また、クレジットカード保有者の世帯あたりの月平均生活費は 19.4万円。そのうち平均7.1万円がクレジットカードで支払われています。
つまり、クレジットカードを持っているのに、6割以上の支払いは現金でという人が多いのが実態です。

とはいえ、2019年10月の消費税増税から9カ月間、クレジットカードを含むキャッシュレス決済によって、5%・2%のポイント還元が受けられるようになる予定。クレジットカード派の巻き返しもあるでしょう。

今回は、現金払いとクレジットカード払いの、それぞれのメリットとデメリットを確認します。クレジットカード払いは、今話題のキャッシュレス決済にも通じる考え方です。どちらの払い方をするのが良いか、考えてみましょう。

現金払いのメリット・デメリット

現金払いのメリット・デメリットには次のものがあります。

●現金払いのメリット

・支払い時に抵抗を感じない
・使った実感が沸きやすい
・ムダ使いしない
・たくさん財布に入れて持ち歩くとお金持ちになった気分になる
・支払い時に時間がかからない
・災害時など現金しか使えない時に活躍

●現金払いのデメリット

・財布に小銭が多くなってしまう
・自宅に多額の現金を用意したり、銀行から現金を引き出したりしないといけない
・レシートが貯まって帳簿記入などの整理に時間がかかる

現金払い派の人からは、「お金を使った実感がわく」とか「いくら使ったか瞬時に把握できる」という話を聞きます。確かに、お金が減ることがわかりやすいですよね。
一方、財布に小銭が貯まって、お財布がパンパンにふくれてしまうという意見もあります。

イオンクレジットカード

クレジットカード払い(キャッシュレス決済)のメリット・デメリット

一方クレジットカード払い(キャッシュレス決済)のメリット・デメリットには次のようなものがあります。

●クレジットカード払い(キャッシュレス決済)のメリット

・ポイントが貯まる
・小銭がいらないのでお財布がスリムになる
・複数のクレジットカードを用途によって使い分けることで、ポイントや帳簿の管理が楽になる(特にフリーランスや個人事業の人など)

●クレジットカード払い(キャッシュレス決済)のデメリット

・カード一枚で支払いが済むので、衝動買いがしやすくなる
・お店独自のカードにポイントがつかなくなる場合がある
・お店独自の値引きが受けることができない場合がある
・クレジットカードを作れば、その時だけの特典を受けられると、衝動的に作ったカードで年会費だけかかってしまっていることがある
・支払い時にカードのやりとりに時間がかかる
・クレジットカードが使えないお店がある

クレジットカード払い派の人からは、「ポイントを貯めて、小物を買うのが楽しみ」とか「レジでの支払いがすごく簡単で楽ちん」という意見もありますが、一方で、「今までついていたお店のポイントが付かなくなって、ちょっと残念」という話も聞きます。

どんな人がどちらを使うのが向いているか

現金払いとクレジットカード払い(キャッシュレス決済)のメリット・デメリットがわかったところで、どんな人がどちらの方法で支払いをするのが向いているのかを考えてみましょう。

●現金払いはこんな人が向いている

・現金を持っていないと不安になる
・欲しいと思ったらとにかく買ってしまう
・小銭貯金をしている
・家計簿をつけていない
・平日の日中にATMでの現金引き出しができる

●クレジットカード払い(キャッシュレス決済)はこんな人が向いている

・ポイントの管理がしっかりできている
・家計簿をつけている
・必要かどうかを考えて買い物ができる
・小銭を持ち歩くのが嫌い
・海外旅行が好き
・平日の日中にATMの現金引き出しができない

小銭を財布に貯めずに使い切れる人、払い出し手数料がかからない時間にATMに行ける人なら現金払いでもいいかもしれませんね。でも、面倒だからとお札で払ってばかりで小銭を貯め込んでしまう人は、クレジットカード払い(キャッシュレス決済)にしましょう。

まとめ

どんな人が向いているかをまとめてみると、クレジットカード派(キャッシュレス決済)のほうがきちんとしているといいますか、お金が貯まりやすそうですね。

実際は、「いつもクレジットカードで払いたいけれど、細かい金額の買い物で使うのに抵抗がある」とか、「クレジットカードばかりで支払うと、お金を使い過ぎてしまいそうで怖い」という人が多いと思います。一度1カ月間だけでも、金額に関係なく常にクレジットカードで支払ってみてください。翌月のカード明細のチェックを忘れずにすれば、使い過ぎることもありません。
冒頭で紹介したポイント還元のこともあります。現金派の人もぜひこの機会に、クレジットカード払いに慣れておきませんか。

小野 みゆき 中高年女性のお金のホームドクター

社会保険労務士・CFP®・1級DCプランナー
企業で労務、健康・厚生年金保険手続き業務を経験した後、司法書士事務所で不動産・法人・相続登記業務を経験。生命保険・損害保険の代理店と保険会社を経て2014年にレディゴ社会保険労務士・FP事務所を開業。セミナー講師、執筆などを中心に活躍中。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ