connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/10/07

家計・ライフ

年間で10万円以上の支出している人も!? 銀行の手数料を節約するには?

都会に住んでいると、都市銀行に口座があるのは当たり前ですが、地方住まいですと地元銀行の口座しか持っていないという事は珍しくありません。
しかし、インターネットが発達した今、買い物は全国区で振込先は都市銀行という事はよくあります。

また、転勤や旅行などで保有口座の銀行のATMが近くにないという事も。こうしたときに、振込手数料や出金手数料がたびたびかかってしまいます。
貯金してもお金が増えない時代なのに、銀行の手数料の負担が大きいのはもったいですね。 そこで、銀行の手数料を節約する方法を考えてみました。

方法1:ゆうちょ銀行を活用

個人間でお金を送金するなら、便利でお得なのがゆうちょ銀行です。
なぜなら、ATMを利用すれば月間3回まで、ゆうちょ銀行の口座どうしの送金は無料で行うことができるからです。さらにネットバンキングのゆうちょダイレクトであれば、月5回まで送金が無料になります。
しかも、ゆうちょ銀行の口座ならゆうちょのATMで曜日・時間帯に関係なくATMの営業時間なら手数料不要で入出金できるのです。

ゆうちょ銀行は全国区で、2018年3月末で全国約24000の窓口と約28800のATMネットワークとなっています。口座をお持ちの方が多いのも便利なポイント。全国のセブンイレブンの数が2018年8月末で約20600軒ですから、驚異的な数です。

他行でもゆうちょ銀行のATMと提携しているところがたくさんあり、入出金できます。しかし、残念ながら108円などの手数料がかかってしまいます。できるだけゆうちょ銀行のATMで入出金したほうがお得です。

方法2:ネット銀行を活用

ネット銀行の場合、送金は同行どうしなら何回でも無料だったり、他行への送金も月に数回まで無料だったりすることもあります。
例えば、地元自治体で借りた奨学金を指定の地元銀行に入金しておかなければならないけど、今住んでいる場所から手数料無料で入金できないという場合、ネット銀行を使って自分の口座に無料で送金する、なんてこともできるのです。

入出金も、全国のコンビニATMやゆうちょ銀行のATMが使えますので困ることはありません。特にコンビニATMは、駅前などの便利なところや郊外の目立つところにあることが多いので、地元以外での仕事が多い、旅行好きという人にはなおさら便利です。

各ネット銀行のサービスは多種多様。銀行ごとに手数料無料・優遇の条件は異なりますので、比較検討は必要です。

方法3:証券総合取引口座を活用する

証券取引を行うための証券総合取引口座でキャッシュカードを作れるところがあります。証券会社によっては、そのキャッシュカードを使うと無料でコンビニから入出金ができることもあります。無料で取り扱ってくれる時間帯も銀行に比べて長かったり、土日も無料だったりと意外と便利です。
ただし、入金後のお金は普通預金でなくMRF(マネー・リザーブ・ファンド)で運用されます。これは銀行の普通預金のようなもので、通常、元本割れしないように設計されている投資信託です。とはいえ、完全な元本保証ではありませんので理解は必要になります。

もったいないを忘れずに

108円の手数料は、月に3回支払ったとすると、1年に36回、30年で1080回。こうなると、10万円以上の手数料を支払うことに。ちりも積もれば山となるのです。
銀行預金が増えないこの時代、なんてもったいないんでしょう。
たった108円と考えずに、108円ももったいないと思う心の習慣をつけ手数料節約をしてみませんか?

廣木 智代 ファイナンシャルプランナー(CFP)

結婚後、家業のスナックで手伝いをしていたが母の引退と共に廃業。家計の苦しさを埋めるための我が家の保険の見直しをきっかけに、お金に賢くなるお手伝いをするべくCFP資格を取得。心と体とお金の健康バランスを軸に、個別相談、セミナー、執筆を展開中。最近はラジオCRT栃木放送にて「賢くなる座談会」を放送中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

今の生活が大変でも住宅購入は必要ですか

家計・ライフ千葉県 いいね 3
2015/05/17

夫(38)・3才と8ヵ月の娘の4人暮らしです。
今年3才娘が私立幼稚園に入園しました。
そのため毎月の保育料だけでも大変なのですが、夫の実家から「二世帯住宅にして同居しろ。同居しないなら住宅...

マネー相談の続きを見る

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ