connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/03/19

家計・ライフ

【3月11日から】イオンでの買い物が「いつでも5%OFF」イオンセレクトクラブを利用するには?

【3月11日から】イオンでの買い物が「いつでも5%OFF」イオンセレクトクラブを利用するには?

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

入会すると、さまざまな特典が受けられるイオンセレクトクラブ。イオン銀行に口座がある人の中には、ご存知の人も多いのではないでしょうか。本記事では、イオンセレクトクラブのサービス改定について紹介します。

イオンセレクトクラブとは?

イオンセレクトクラブとは、イオン銀行で住宅ローンを契約している人限定で特典が受けられるサービスです。イオンセレクトクラブの最大のメリットは、イオンセレクトクラブの専用クレジットカードでクレジットカード払いを利用することで、イオングループでの買い物がいつでも5%オフになることです。イオンで買い物する機会が多い人には耳よりな情報でしょう。

そんなイオンセレクトクラブのサービス内容が、2023年3月11日からさらにお得に。これまで、イオンセレクトクラブの会員の有効期限は5年でした。したがって、5年を過ぎると買い物の5%オフの特典が適用されなくなっていました。しかしこれからは「対象ローンの完済」までに変更されます。したがって、住宅ローンを借りている間はずっと5%オフで買い物ができるようになるのです。

●イオンセレクトクラブの改定内容

イオン銀行ウェブサイトより

たとえば、イオンでの買い物をする金額が月8万円の場合、1か月の割引額は4,000円です。これだけでも大きいですが、さらに毎月8万円買い物をしたとすると、1年間で4万8,000円、10年間で48万円にもなります。1回あたりの買い物での割引額は少なくても、長い目で見ればまとまった金額が手元に残ることがわかります。

また、割引対象になる金額や入会条件が緩和されるのも嬉しいポイントです。従来は対象商品の借入残高に応じて割引金額に上限が決められていましたが、今回の改定で上限がなくなりました。金額の制限なく割引が使えるので、食料品や日用品に限らず、より大きな買い物もしやすくなるでしょう。

さらに、入会条件のうち、借入金額や借入期間の要件がなくなりました。改定後は対象ローンの借り入れとイオンセレクトカードの入会のみで利用できるので、対象者がより広くなることが予想されます。

イオンクレジットカード

イオンセレクトクラブを利用するには?

イオンセレクトクラブを利用するためには、イオン銀行で対象の住宅ローンを契約する必要があります。住宅ローンの借り入れには所定の審査がありますが、イオン銀行ではオンラインで事前審査の申し込みが可能です。

わざわざイオン銀行の窓口に来店する必要がないので、仕事や育児で平日の日中に時間がとりづらいという人でも、自分の都合の良い時間帯に申し込みができます。

事前審査の申し込みにあたっては、現在の収入や住宅ローンの残高や返済期間を入力していきます。あらかじめ源泉徴収票などの直近の収入がわかる資料や、現在利用している住宅ローンの返済予定表を手元に用意しておくと、申し込みがスムーズにできるでしょう。

少しでも効率良くお金を使うためにも、現在住宅ローンを借りており、イオンで買い物をする頻度が多い人は、イオン銀行での借り換えを検討してみてはいかがでしょうか。住宅ローンの負担が減り、お得に買い物もできるチャンスかもしれません。

ただし、住宅ローンの借り換えを検討する場合は、金利や返済額の差だけでなく、借り換えにかかる費用も含めてメリットが出るかどうかを考える必要があります。

イオンクレジットカード

まとめ

イオンセレクトクラブは、イオン銀行で住宅ローンを契約している人限定で利用できるサービスです。今回のサービス改定により、2023年3月11日からは住宅ローンを借りている間はイオンでの買い物がいつでも5%オフになります。

1回の買い物あたりの割引額は数百円程度でも、1年間、数年間という長い期間で考えると、まとまった金額になります。最近は物価高が続いており、できるだけ支出を減らしたいと考える人も多いはず。上手に買い物をして、毎日の生活にかかる食費や生活費を抑えることができれば、家計の負担軽減にもつながります。ぜひ活用を検討してみてくださいね。

たにぐち まりえ 1級ファイナンシャル・プランニング技能士

新卒で大手銀行に入社し、個人営業に13年間従事。資産運用や相続対策、アパートローンなど、幅広い業務を経験。プライベートでは1児の母。出産を機にキャリアと育児の両立に悩み、自分らしく生きるためにコーチングを学ぶ。現在は金融系記事の執筆や、FP×コーチングで女性の人生を豊かにするための活動を行っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ