connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/12/20

家計・ライフ

最大2万円分のマイナポイント第2弾、赤ちゃんや子供の分も受け取る時の手続きと注意点

最大2万円分のマイナポイント第2弾、赤ちゃんや子供の分も受け取る時の手続きと注意点

1人最大2万円分のマイナポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」が2022年6月30日より本格的にスタートしました。すでにもらった方もいるでしょう。もしもらっていない方がいたら、期限内にもらわないと大損ですので、早めの手続きをおすすめします。
今回は、マイナポイント第2弾を受け取る3つの条件と手順、赤ちゃんや子供の分のマイナポイントを受け取る時の手続きと注意点を解説します。

マイナポイントは赤ちゃんでも子供でももらえる

マイナポイントは、電子マネー・QRコード決済・クレジットカードといったキャッシュレス決済で利用できるポイントです。次の3つの条件を満たした場合、1人最大2万円分のマイナポイントを受け取ることができます。

●マイナポイントを受け取るための3つの条件

①マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントを申請する:最大5000円分
②マイナンバーカードに健康保険証の利用登録を行う:7500円分
③マイナンバーカードに公金受取口座の登録を行う:7500円分

①は、対象のキャッシュレス決済を登録して、そのキャッシュレス決済でチャージまたは買い物を行うことで、その利用額の25%(最大5000円分)のマイナポイントが付与されるというものです。ただし、すでにマイナポイント第1弾で5000円分のポイントをもらった人は対象外です。
②はマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする手続き、③は国からの給付金を受け取る口座を登録する手続きです。②と③は、手続きだけでマイナポイントがもらえます。

マイナポイントは、マイナンバーカードを取得して3つの手続きをした人なら、赤ちゃんでも子供でももらえます。といっても、赤ちゃんや子供が手続きするのは無理なので、保護者(法定代理人)が手続きできるようになっています。

15歳未満の未成年者のマイナポイントの申請は、本人の代わりに保護者(法定代理人)ができるようになっています。
また、15歳〜18歳未満の未成年者のマイナポイントの申請は、特段の理由がない限り本人が手続きを行う(保護者が手続きを行う場合も、本人同席で行う)となっています。

どちらにせよ、子供1人あたり2万円分のマイナポイントが受け取れるのですから、申請しないのは損です。ぜひ申し込みを行いましょう。

子供のマイナポイント第2弾の受け取りに必要なものは? 注意点は?

マイナポイント第2弾の受け取りは、スマホから簡単にできます。
子供の分のマイナポイントを受け取るために用意する「7つ道具」は、次のとおりです。

●マイナポイント第2弾の受け取りで用意するもの

①スマホ
②子供のマイナンバーカード
③子供の利用者証明用電子証明書(4ケタの数字)
④マイナポータルアプリ
⑤マイナポイントアプリ
⑥子供名義の銀行口座
⑦対象キャッシュレス決済サービス

ただ、子供のマイナポイント受け取りには、2つの注意点があります。

●子供のマイナポイント受け取りの注意点1:同じ「キャッシュレス決済サービス」で受け取れない

マイナポイントは、原則として本人名義のキャッシュレス決済で受け取る必要があります。しかし、未成年のマイナポイントは、保護者名義のキャッシュレス決済でも受け取ることができます。ただし、ただし、同じキャッシュレス決済サービスで複数人のマイナポイントを受け取ることはできません。

たとえば「自分と3人の子供のマイナポイントをすべて受け取る」場合には、「PayPayと楽天ペイとSuicaとWAON」のように、合わせて4つのキャッシュレス決済を用意する必要があります。

●子供のマイナポイント受け取りの注意点2:公金受取口座の登録は「子供名義」の銀行口座

公金受取口座として登録する口座の名義は「マイナンバーカードに記載されている名前」と同じにしなければならないので、親名義の口座を登録することができません。ですから、マイナポイントの申請の前に子供名義の銀行口座を開設しましょう。
子供の銀行口座は銀行や郵便局など金融機関で簡単に作れます。子供名義の口座はお金教育の観点からも役立つので、この機会に作っておくのがおすすめです。

なお、スマホは自分のスマホで問題ありません。あらかじめマイナポータルアプリとマイナポイントアプリをインストールしておきましょう。

PayPay証券

マイナンバーカードの健康保険証登録・公金受取口座登録はすぐできる

マイナンバーカードの健康保険証登録・公金受取口座登録はとっても簡単です。

●マイナンバーカードの健康保険証登録

マイナポータルアプリの画面より

マイナポータルアプリを開き、「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」を選択します。続く画面で、子供のマイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力し、子供のマイナンバーカードをスマホで読み取ります。
これだけで、マイナンバーカードの健康保険証登録が完了します。

●マイナンバーカードの公金受取口座登録

マイナポータルアプリの画面より

マイナポータルアプリを開き、「公金受取口座の登録・変更」→「口座情報を登録する」をタップし、名前・メールアドレスを入力。続く画面で子供名義の銀行口座の情報を入力すれば手続き完了です。

マイナポイントの期限に要注意!

子供の分のマイナポイントも、簡単な手続きでもらえることを紹介してきました。子供名義の銀行口座を開設するのが、もしかしたら多少手間かもしれませんが、それでも1人最大2万円、家族が4人なら最大8万円分のマイナポイントがもらえるのですから、やらないともったいないですね。

マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は2023年2月末まで。また、マイナポイントの申込期限は2023年5月末までとなっています。
この期限を過ぎると、マイナポイントはもらえなくなります。まだマイナンバーカードを申込んでいないならば、早めに申込むのがおすすめ。また、マイナンバーカードが手元に届いたら、忘れないうちに、早めの手続きをおすすめします。

今回の内容は動画でもご紹介しています。ぜひご覧ください。

頼藤 太希 マネーコンサルタント

(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」、書籍、講演などを通じて鮮度の高いお金の情報を日々発信している。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、など書籍90冊、累計150万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。twitter→@yorifujitaiki

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ