connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/02/28

家計・ライフ

貧乏夫婦のお金に共通するヤバイ8つのポイント

夫婦共働きなのに、「なぜかいつもお金がない…」ということはありませんか?
今回は、お金が貯まりにくい夫婦にありがちな8つの特徴を説明します。貧乏夫婦にならないように、お金に対する考え方やお金の使い方について見直してみましょう。

お金は管理するもの。計画性がない夫婦はお金が貯まらない!

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(1):ライフプランを明確にしていない

結婚すると、出産や住宅購入などのライフイベントがあります。働けなくなった後の老後の過ごし方も考えておかなければなりません。夫婦で希望する未来に向かって歩んでいくために、具体的なライフプランを考え、そのためのお金の準備をしておくことは必須です。貧乏夫婦の場合、ライフプランが明確になっていないことがあります。

漠然と「貯金しなければ…」と思っているだけでは、お金は貯まりません。お金を貯めること自体が目的なのではなく、お金は何らかの目的で使うために貯めるもの。自分たちはどんな人生を歩みたいかを夫婦で話し合い、そのためにいくらお金が必要かを考えましょう。将来のために目標額を決めて貯金することが大切です。

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(2):生活費の管理や貯蓄がいいかげん

共働きの場合、生活費を出し合って残りは各自が好きなように使っていることもあると思います。しかし、財布を別々にして貯金も本人任せにすると、必要な金額は貯まりません。たとえば、妻はコツコツ貯金しているのに夫は全く貯金していないなんてことも。お金が必要になったときに妻の貯金から出さなければいけないとなると、妻は自分だけが損しているような気持ちになり、夫婦関係にもヒビが入ります。

夫婦の生活費だけでなく、貯金も一括管理した方がよいでしょう。夫婦ともお小遣い制にして、お小遣いを差し引いた残りを生活費と貯蓄に回せば、不公平感は少なくなります。財布を別々にするなら、毎月の貯蓄分も含めてお互いが出し合い、先取りで貯蓄しましょう。生活費の管理は一方に任せきりにせず、家計簿アプリを共有して、お互いが把握できるようにしておくのがおすすめです。

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(3):お金について話し合う機会を持たない

「お金の話をすればケンカになる」という夫婦も多いのではないでしょうか?波風が立たないようにとお金の話題を避けていると、お金に困ったときにも相手に相談できなくなってしまいます。相手が内緒で借金するようなことがあれば、貧乏になるだけでなく、相手に対する不信感も芽生えます。

夫婦間でお金についての話し合いは定期的にするようにしましょう。たとえば、月1回や週1回など、夫婦でミーティングする日を決めておいてはどうでしょうか?直接話をしにくいようなら、ノートを作って伝えたいことを書いておく方法もあります。一人で不安や不満をため込むことのないよう、話し合いができる時間、方法を確保しておきましょう。

PayPay証券

節約している「つもり」が危険。お得を追い求めるだけでは貧乏に!

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(4):レジャーや外食でストレスを解消しようとする

貧乏夫婦は、レジャーや外食にお金を使い過ぎている傾向があります。仕事が忙しくて残業手当が増えたとしても、ストレス発散のためのレジャーや外食が増えるようでは、手元にお金は残りません。

とはいえ、ストレスをためないようにするのはなかなか難しいでしょう。何がストレス解消になるかは人それぞれですが、貧乏夫婦になりたくなければ、なるべくお金をかけないストレス解消法を見つけることが大事です。新型コロナによる自粛期間中に、家でできる趣味や娯楽を発見した人も多いはず。今後もそういった楽しみを忘れないようにしましょう。

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(5):まとめ買いで得した気になっている

節約になると考えがちなまとめ買いが、貧乏の原因になっていることも。日用品などが安くなっていると、まとめ買いしたくなりますよね。忙しい共働き夫婦はなかなか買い物する時間がないので、「次に来たときには安くないかもしれない」と、余計なものまで買い過ぎていることがあります。しかしそれが、貧乏夫婦となる原因になってしまうのです。

時間がないけれど安く買い物したいなら、店舗で衝動買いするよりも、インターネット通販の利用がおすすめ。インターネットなら他のお店とも比較しやすいので、同じものでも安く売っているお店を選んで買えます。必要なものはなるべく1回の買い物にまとめるようにすれば、送料も無料になってお得です。

お金の使い方は間違っていない?生活の中の無駄を見直そう

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(6):見栄っ張りで他人軸な消費をしている

貧乏夫婦は見栄っ張りなお金の使い方をしています。たとえば、自分を良くみせようと無理してブランド品を購入したり、さほど乗る機会がないのにローンを組んでまで高い車を購入したり。自分たちに必要かどうかという自分軸でなく、「みんなが持っているから」という他人軸でお金を使っていることもあります。

お金を使うところと使わないところをはっきりさせておかないと、どんどん貧乏になります。貧乏夫婦から脱出するために、自分たちはどんなことにお金を使いたいのかを落ち着いて考えましょう。お金を使うときには、自分たちにふさわしいものか、必要なものかを考える習慣をつけることが大切です。

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(7):無駄な年会費や手数料を払っている

貧乏夫婦は無駄なお金を払っていることがあります。使っていないクレジットカードの年会費や、ほとんど行っていないスポーツクラブの月会費を払っているなら、お金を捨てているようなもの。また、ATM手数料や振込手数料などは、1回あたりは数百円でも何回も重なると結構な金額を払うことになります。無駄な手数料を払わなくてすむ方法を考えましょう。

まずは、家計簿をつけて1か月の支出を洗い出し、必要のないところにお金を払っていないか確認してみることが大切です。不要なサービスは解約することも検討しましょう。キャッシュレス決済をメインにすれば、現金の出し入れのためにATM手数料を発生させずにすむほか、ポイントも貯まって一石二鳥です。

●貧乏夫婦のお金に共通するヤバイポイント(8):リボ払いや分割払いを使ってしまう

「欲しいものがあるけれど値段が高い」というときに便利に感じるのが、クレジットカードのリボ払いや分割払い。しかし、買い物するときにリボ払いや分割払いにする習慣がついてしまうと、貧乏夫婦まっしぐらです。たとえば、20万円の買い物をして年15%の手数料率で月5000円ずつリボ払いすると、支払いが終わるまでに3年4か月程度かかり、支払う手数料額の合計は約5万円となります(※元金定額払いの場合)。20万円の買い物のために、5万円という大きな手数料を払っていることを認識しましょう。

貧乏夫婦にならないためには、欲しい物は先にお金を用意してから買う習慣をつけるのがいちばんです。老後資金や子供の教育資金など長期的に置いておく貯金とは別に、高価な家電の買い替えやその他の急な出費の際にすぐに引き出しができる貯金も用意しておきましょう。

PayPay証券

お金に好かれる夫婦になろう!

貧乏夫婦に共通しているポイントに、心当たりはありませんか?
お金は大切に使ってくれる人のところに集まってきます。お金をきちんと管理し、目的を明確にして使えば、お金に好かれる夫婦になれるはず。上記のポイントを参考に、できることから始めてみましょう。

森本 由紀 ファイナンシャルプランナー(AFP)・行政書士・離婚カウンセラー

Yurako Office(行政書士ゆらこ事務所)代表。法律事務所でパラリーガルとして経験を積んだ後、2012年に独立。メイン業務の離婚カウンセリングでは、自らの離婚・シングルマザー経験を活かし、離婚してもお金に困らないマインド作りや生活設計のアドバイスに力を入れている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ