connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/09/01

家計・ライフ

銀行の営業時間はなぜ平日15時までなのか? 15時以降や土日祝でも使える銀行も紹介

銀行の営業時間は15時までのところが多く、仕事があるときは銀行へ行けなくて困っている人も多いのではないでしょうか。どうして営業時間が15時までなのか気になりますよね。そこで、銀行の営業時間が15時までの理由と、15時以降や土日祝でも営業している銀行について調べてみました。

どうして銀行の営業時間は15時までなの?

多くの銀行は15時で窓口の営業が終了してしまいます。これには法律的な理由があります。

銀行の営業時間は、「銀行法施行規則」という法律で定められています。銀行法施行規則の第16条において、「銀行の営業時間は、午前九時から午後三時までとする。」と決められているのです。
つまり、ほとんどの銀行は銀行法施行規則の定めに則って、15時で窓口業務を修了させているのですね。

15時に閉まってから銀行は何をしているの?

銀行の窓口では、口座の新規開設、入出金、振込、税金の支払い、住所変更、融資やローンの相談、投資信託、外貨の取り扱いなどさまざまな業務が行われています。

これらの業務は、営業時間内だけで終わりというわけではありません。銀行が15時で窓口の営業を終了した後も多くの業務があるのです。たとえば、入出金業務などで動いた現金と発行した伝票との照合、実際の処理内容との照合をして、現金の過不足がないかチェックします。この他にも、窓口に持ち込まれた小切手や手形の処理が必要ですし、支払われた税金や公共料金を官公庁や企業へ送金する業務もあります。また、翌日の業務に必要な金額を金庫へ保管し、それ以外の現金を銀行の本店や現金の少ない支店へ送金します。

このように、銀行では15時に窓口の営業を終了した後にも、さまざまな業務の後処理が残されているのです。

15時以降や土日祝でも営業している銀行は?

たいていの銀行では平日の営業時間が15時までとなっていますが、銀行によっては15時以降でも営業しているところがあります。なぜ営業時間の延長が可能なのかというと、銀行法施行規則第16条2において「前項の営業時間は、営業の都合により延長することができる。」と営業時間の変更が認められているからです。

では、15時以降でも窓口の営業をしている主な銀行をご紹介しましょう(なお、新型コロナウイルスの影響で、一時的に営業時間が短縮されている場合があります)。

●りそな銀行&埼玉りそな銀行

平日9時から17時まで営業。
窓口で行うすべての業務を取り扱っています。

●ゆうちょ銀行

平日9時から16時まで営業。
窓口で行うすべての業務を取り扱っています。

●新生銀行

平日9時から17時まで営業。
新生銀行の窓口では入出金はできず提携ATMを通じて行いますが、口座開設や振込などは可能です。

●イオン銀行

365日営業していますが、窓口が開いている時間は店舗によります。基本的には一部店舗を除き、9時から21時までとなっています。

この他、土日や祝日でも営業している銀行がありますが、休日はローンや資産運用などの相談のみのところもあるので注意が必要です。

地方銀行によっては、平日は銀行へ行けない人のために、休日でも窓口業務を行っているところがあります。たとえば、岐阜県に本社のある十六銀行では「ホリデーじゅうろく」といった休日営業サービスを行っています。この他にも休日に営業している銀行はありますので、お住まいの地域にある銀行のホームページでチェックしてみましょう。

24時間365日利用できるネット銀行

実店舗のある銀行は営業時間に限りがあります。けれども、ネット銀行は24時間365日利用できるので、とても便利です。振込などはインターネットを通じて、いつでも好きなときに手続きができます。また、入出金はコンビニなどにある提携ATMが利用できるので、思い立ったときに現金の引き出しができて便利です。

また、ネット銀行はATM手数料や振込手数料などが安い点が特徴です。同じ銀行間の取引であれば手数料が無料になり、銀行によっては1ヶ月間で手数料が無料になる回数が設定されているところもあります。

最近では、実店舗のある銀行でもインターネットバンキングを実施しているところが増えています。店舗に出向かなくても、振込や税金の支払い、住所変更など、ネットを通じてできるのでとても便利です。

実店舗のある銀行、インターネットバンキング、ネット銀行など、今銀行の選択肢は増えています。さまざまなタイプの銀行をあなたのライフスタイルに合わせて上手に使い分け、家計管理に役立ててはいかがでしょうか。

前佛 朋子 ファイナンシャル・プランナー(CFP®)・1級ファイナンシャル・プランニング技能士

2006年よりライターとして活動。節約関連のメルマガ執筆を担当した際、お金の使い方を整える大切さに気付き、ファイナンシャル・プランナーとなる。マネー関連記事を執筆するかたわら、不安を安心に変えるサポートを行うため、家計見直し、お金の整理、ライフプラン、遠距離介護などの相談を受けている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ