connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/08/31

資産運用・経済

相場不安でも堅調の金価格! 純金積立をするならネット証券が断然おすすめ

現在、世界中で新型コロナウイルスが猛威を奮っていますね。その影響で、株式市場は、連日大幅安、為替相場も急落し、まさに、世界恐慌の様相を呈してきました。このような大荒れ相場の中、注目が集まっているのが「金」。

昔から有事の時は「金」といわれ、戦争やテロ、政治不安など、世界経済を揺るがすような事態が起きると決まって「金」投資に注目が集まります。
そこで、今回は初心者におすすめの金投資の方法をご紹介します!

新型コロナウイルスの影響で金価格は右肩上がり!

昔から有事の時には「金」に注目が集まりますが、最近は、米中貿易摩擦、英国のEU離脱決定、そして、世界中を脅威にさらしている新型コロナウイルスなどがあり、資産の避難先としての金の価格は右肩上がりです。

なぜ、有事の時に金に注目が集まるのかというと、株や債券は発行体が倒産してしまった場合には価値がゼロになってしまうかもしれませんが、実物資産である金は価格が下がることはあっても価値がゼロになることはないからです。また、倒産するまではないにしても、株式などは、世界経済が混乱するような出来事が起こると、価格が大暴落するので、資産の大半を株式で持っていると、大きな打撃を被ることも。まさに、今のような状況下で資産の大半を株式で持っているという人は、悲惨な目に合っているのではないでしょうか。

さらに、金は世界中どこにいっても取引できるのがメリットです。お金持ちの人は、世界経済が危機になると、金やプラチナなどの実物資産に資産をシフトさせる傾向にあるよう。それだけ、有事のときには「金」が頼りになるということですね。

とはいえ、金のメリットはわかったけれど、いきなり投資となると尻込みしてしまう…という人も多いはず。そこで、今回は初心者におすすめの金投資の方法をご紹介します。

初心者が金投資をするなら、純金積立がオススメ!

ひとくちに金投資といっても、金に投資する方法は、①ゴールドバー(棒状の地金)、②地金型金貨、③金に投資しているETF ・投資信託、④純金積立の4つがあります。

この中でも初心者にオススメなのが、「純金積立」です。純金積立は、純金積立を取り扱っている業者と契約を結び、毎月一定額を積み立てながら金の現物に継続的に投資をしていく仕組みの商品のこと。

純金積立は、「田中貴金属工業」や「三菱マテリアル」などの貴金属商、「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」のネット証券で始めることができます。

田中貴金属工業・三菱マテリアルでは3000円から、SBI証券・楽天証券・マネックス証券では1000円から積み立てることができ、毎月指定の口座から自動的に引き落とされます。貯蓄が苦手という人でも、自動引き落としなら、手間なく簡単に積み立てることができますね。

毎月自動的に引き落としになることに加えて、毎月積み立てることのメリットは、「ドル・コスト平均法」が活用できることです。

純金積立は、毎月3000円なら3000円を買い付けていきます。購入額が一定ということは、金の市場価格が高いときには、買い付け数量が少なく、市場価格が低いときには、買い付け数量が多くなります。一般にこの投資法のことを「ドル・コスト平均法」といい、平均購入単価を下げる効果があります。

また、毎月積み立てる以外に、「今金の価格が下がっているから買い増ししたい」「臨時収入が入ったから買い増ししたい」という場合もあるでしょう。その際には、積立日以外でも自由に買い増すことができます。これを「スポット購入」といいます。スポット購入を活用することで、積極的な運用も可能なわけです。

田中貴金属工業、三菱マテリアル、SBI証券、楽天証券、マネックス証券を徹底比較!

純金積立は、貴金属商やネット証券などで始めることができますが、業者によってコストやサービスの内容はさまざまなので、注意が必要です。

純金積立では、年会費や買い付け手数料などのコストがかかります。年会費は業者に支払う管理費のようなものですが、業者によって無料から数千円程度とかなりの差があります。また、保管料もかかるケースがあります。

買い付け手数料は、購入金額に応じて数%かかります。これは、購入の度にかかるので、積み重なると負担が重くなります。

では、田中貴金属工業、三菱マテリアル、SBI証券、楽天証券、マネックス証券でコストを比較してみましょう。

田中貴金属工業の年会費は1100円(税込)ですが、ネット経由で積立をすると、年間費も保管料も無料です。積立手数料は2.5%。毎月3000円から純金積立をする場合、積立手数料として75円が徴収されるわけです。ただし、1ヶ月の積立金額が3万円以上になると積立手数料は2%、5万円以上になると1.5%になります。地金やコイン、宝石などにして引き出すことも可能です。

三菱マテリアルも年会費は880円(税込)ですが、ネット経由の積立を行い、郵送物の送付停止をした場合は2年目以降無料になります。保管料は保管方法によって徴収される場合とされない場合があります。消費預託を選択すると、保管料は無料なのに加え、契約継続時にボーナスが加算されるという特典があります。
積立手数料は3.1%。毎月3000円から金積立をする場合、積立手数料として93円が徴収されるわけです。1ヶ月の積立金額が1万円以上になると積立手数料は2.6%になります。ただし、ボーナス月にプラスで積立する場合やスポット購入する場合の手数料は無料です。

一方でSBI証券、楽天証券、マネックス証券は、いずれも年会費、保管料は無料です。
以下、それぞれ特徴を確認していきます。

純金積立をするならネット証券が断然お得!

SBI証券

SBI証券の積立手数料は1.65%(税込)。金額指定で1000円以上1000円単位、または数量指定で1g単位から積立ができます。また、8時半から翌5時まで5秒ごとに更新されるレートを見ながらリアルタイムでの取引もできます。そのうえ、毎月の買付手数料の1%分のポイント(Tポイント・Pontaポイント・dポイントから選択可能)が受け取れます。
保有数量が一定になったら、実物の金に転換することも可能です。

SBI証券[旧イー・トレード証券]


楽天証券

楽天証券の積立手数料も1.65%(税込)と安く設定されています。金や宝石には交換できませんが、積立投資の他、平日の9時から15時まで、17時15分から24時までの間でスポット購入が可能です。手数料の1%が楽天ポイントでポイントバックされます。


●マネックス証券

マネックス証券でも積立手数料1.65%(税込)で積立ができます。スマホ専用画面を用いていつでもどこでも取引が可能です。積立のほか、平日9時〜23時の間にスポット購入をすることも可能です。購入した金は、100g単位から現物にして引き出すこともできます。


なお、金を売却する時の手数料は、今回ご紹介した会社いずれも無料となっています。
ひとまず、単純に資産形成として純金積立を始めたいという方は、コストも安く、24時間取引可能なネット証券を利用するとよいでしょう。

まとめ

昔から有事の時の「金」といわれ、世界経済が混乱するような出来事が起こると資産の逃避先として「金」に注目が集まります。先行き不透明な経済状況下では、資産の一部を金で持っておくことは有効です。
金投資の中でも初心者にオススメなのは純金積立。コストや使い勝手の良さなどを考えると、ネット証券が始めやすいでしょう。

高山 一恵 ファイナンシャルプランナー

(株)Money&You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』『Mocha(モカ)』や登録者1万7000人超のYouTubeチャンネル『Money&YouTV』を運営すると同時に、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)、『11歳から親子で考えるお金の教科書』(日経BP)など書籍90冊、累計150万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。twitter→@takayamakazue

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ