connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/03/23

家計・ライフ

パワーカップルがお金でもめないために実践すべき3つのこと

共働きでお金が潤沢なパワーカップル

女性の社会進出が進み、現在現役世代で考えると共働きの世帯は60%を超えています。
そんな中、「パワーカップル」という言葉が最近話題になっていることをご存知でしょうか?

パワーカップルの定義はいくつかありますが、三菱総合研究所が2018年に発表したレポートによると「夫の年収が600万円以上、妻の年収が400万円以上で世帯年収が1000万円以上の夫婦」とされています。

このパワーカップル、一番の特徴は消費がとても積極的ということです。夫1人が稼ぎ手の家庭に比べて、パワーカップルは月間の消費支出が約1.4倍も多いということもレポートされています。

パワーカップルはお金に余裕がある上に家事に仕事に忙しく、時間が限られるので、生活を効率的かつ合理的にするための消費に特徴があります。

生活の効率化のために、カット野菜の活用、ルンバなど最新家電で家事の時短、家事代行サービスの活用、職場までの移動時間の短縮のために都心に住むなど「時間をお金で買う」という価値観が強くあるのも特徴です。都心のタワーマンションの購入層にはパワーカップルが多いようでやはり生活水準も高そうですね。

また、仕事の効率性を上げてストレスを溜めないために、旅行や余暇の楽しみにも積極的にお金をかけるなど、大いに稼いで大いに楽しみながら生活しています。

そんな経済の牽引役ともいえるパワーカップルですが、現在は全体の約1%というごく小数派です。

パワーカップルにありがちなお金のトラブル

家計に余裕があり、日々を目一杯楽しんでいるパワーカップル……憧れの存在でもありますが、実は注意点もあります。ここでは2つ取り上げてみましょう。

1つ目は、生活水準を上げすぎてしまうこと。
パワーカップルは収入が増えていく過程で、選ぶものもワンランク上になり、いつの間にか生活水準が上がって行きます。すると企業にとっては「積極的な消費者」として、注目のターゲットになります。

タワーマンションなどの高額な住宅の購入者としても、また新しいものへの感度の高さから新商品のターゲット層としても、常に誘惑にさらされているわけです。必要かどうかをしっかり選別しなければ、消費は増える一方になってしまいがちです。

高い経済力があると、高額商品も購入できてしまい、生活は充実したように感じられます。しかし、先のことが見えていないと、結局貯蓄ができておらず、将来その生活が維持できないことも考えられるため、心配です。

2つ目は、夫婦ともに収入がある程度あり、自由になるお金がそれぞれに多いので、お互いにお金に無頓着になりやすいということ。
「相手が貯めてくれているだろう」「相手がいるからお金はなんとかなるだろう」と相手任せでいるカップルは、フタを開けるとどちらも貯蓄できておらず、いざという時にお金が足りずに揉めてしまうということがよくあります。

パワーカップルがお金でもめないために実践すべき3つのポイント

上記のように、たとえ世帯年収が1000万円を超えるような高収入な夫婦であっても、お金が足りないという事態に陥ったり、お金で揉めることがあるのが現実です。

このようなことを防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか。ここでは実践すべきことを3つのポイントに分けてお話しします。

●パワーカップルのお金のポイント1:定期的にお金について2人で話す習慣をもつ

そもそもお金の話はしにくいもので、後に回しがちです。その結果知らないうちに2人が揃ってお金に対して無関心で貯蓄できない……。このループに陥らないためには、まずお金の話が気軽にできる習慣を作ることです。

お金を何にどれだけ使うべきなのかの価値観は、それぞれ人によって異なります。男女でも大きく差があるはずです。相手の価値観が自分と同じだと考えることがトラブルの元となります。ですから2人のお金の価値観を擦り合わせることが大切です。

定期的に(できれば月に1度)、お金について話す機会を持つといいでしょう。忙しい2人ですから、月に1度が難しければ、3ヶ月に1度でも構いません。定期的に2人でお金と向き合い、収支や貯蓄の状況を確認するのです。
家計の状況を2人でそのつど確認すると意識が変わりますので、無駄遣いは確実に減るはずです。

お金について風通しの良い関係性を持つと、お金が原因での揉めごとは少なくなります。その際、お互いに首の締め合いにならないよう、それぞれの自由な聖域を残してある程度おくことも、ストレスを溜めずに揉めないポイントですね。

●パワーカップルのお金のポイント2:長期的なライフプランを具体的に立てる

長い人生を共にする夫婦です。お金の話をする際には、必ず長期の視点を持つことが大切です。

これから10年後、20年後、30年後にどのような状況になっていたいのか、どのタイミングでいくら必要なのか?どのような人生を送りたいのか?子供の教育はどうしたいのか?老後はどうしたいのか?

急にそのタイミングが訪れてからの準備では遅く、揉めがちです。こちらも2人であらかじめ共有しておき、準備しておくことが必要です。

●パワーカップルのお金のポイント3:「貯める」だけではなく「資産運用」を取り入れてパワフルに増やす

長期的な視野に立つと、一生かけて思ったより大きなお金が必要なことに気付く方が多いでしょう。 生涯にわたって豊かな生活水準で過ごしたければ、お金は貯めるだけでは無く「資産運用」で上手にお金を増やしていくことが必要です。

そもそもパワーカップルは収入が高い水準にありますので、資産運用を活用すると、資産がパワフルに増えやすくなります。

中でも「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)」や「NISA(少額投資非課税制度)」は税金面で優遇され、利益が出しやすい資産運用の制度ですのでオススメです。

老後資金のための運用はiDeCo(イデコ)、その他の資金準備にはつみたてNISA(積立NISA)を活用すると、まとまった大きな資金がなくても、それぞれ月々コツコツ積み立てたお金を運用することができ、目標を持って大きな資産を作ることが期待できます。


「パワーカップル」は経済の牽引役ともいわれており、世間から注目も浴びています。賢くお金を扱い、これからももっともっとパワフルに人生を謳歌しながら時代をリードしていただきたいですね!

肥後 知歩 ファイナンシャルプランナー

中立的な金融教育機関にて約10年間、講師として登壇中。年間の講演回数は200回以上。また乗合保険代理店での保険の見直し相談経験も。経済や資産運用について身近に感じられるよう、受講生の立場に立ってわかりやすく親しみやすい伝え方を心がけ、講演、執筆を行っている。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ