connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/01/23

資産運用・経済

2019年からNISAが最短1日で投資可能に!3ステップでわかる口座開設手順

税務署による審査の関係で、NISA口座の開設には、これまで数週間〜1カ月程度の時間がかかっていました。しかし、2019年1月にスタートした簡易NISA口座開設ならば、この時間を大幅に短縮可能。最短でその日のうちにNISA口座で売買できる金融機関も出てきています。
あなたも今日から非課税かも! NISAのしくみや口座開設の手順と合わせて紹介します。

簡易NISA口座開設ができるのはNISAとつみたてNISA(積立NISA)

NISA(少額投資非課税制度)は、投資で得られた利益にかかる約20%の税金をゼロにできる制度です。NISAを利用するには、利用する金融機関の口座(銀行ならば総合口座と投資信託口座、証券会社ならば証券総合口座)に加えて、NISA口座を開設する必要があります。

NISAには、以下の3つの制度があります。それぞれ、毎年の非課税にできる投資額や購入できる商品、利用可能な年齢などが異なります。

このうち、はじめに紹介した「簡易NISA口座開設」が使える制度は、NISA(一般NISA)とつみたてNISA(積立NISA)の2つです。利用する金融機関の口座をすでに持っていて、その金融機関が簡易NISA口座開設に対応しているなら、NISA口座の開設はすぐに完了します。

利用する金融機関の口座を持っていない場合、または金融機関が簡易NISA口座開設に対応していない場合でも大丈夫。時間は多少かかってしまいますが、口座開設はもちろん可能です。

本人確認書類とマイナンバーを用意しよう

口座開設の手続きは、ウェブサイト、または金融機関の窓口で行うのが一般的。事前に次のものを用意しておきましょう。

・本人確認書類

申し込んだ人が本人であることを確認する書類です。運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票、個人番号カードなどが該当します。ウェブサイトで申し込む場合は、事前に撮影またはスキャンして、画像にしておくとスムーズです。なお、マイナンバーの通知カードはNGなので要注意。

・マイナンバー

口座開設時には、マイナンバーを登録する必要があります。個人番号カードか通知カードがあれば問題ありません。

3ステップでわかる口座開設手順

ここでは、証券会社のウェブサイトから証券総合口座とつみたてNISA(積立NISA)口座を開設する場合の手順を紹介します。金融機関によって、順序は多少違う場合がありますが、手続きそのものはほとんど同じです。

(1)口座開設の申込、必要事項を入力する

ウェブサイトの「口座開設」などのボタンを押し、表示されたフォームに必要事項を記入します。「つみたてNISA(積立NISA)口座を開設する」の選択肢が用意されている場合は、忘れずに選択しましょう。また、本人確認書類のアップロードやマイナンバーの登録なども指示にしたがって行います。

● SBI証券の口座開設例

ウェブサイトの「今すぐ口座開設」をクリック。

口座開設フォームの案内にしたがって、必要事項を記載する。
間違いがあると口座開設が遅れることがあるので、よく気をつけよう。

(2)納税方法を選択する

NISA口座を使わずに投資した場合、利益に約20%の税金がかかります。証券総合口座を「特定口座」にすると、証券会社が年間の利益と損失をまとめて、税金の額を計算してくれます。また「源泉徴収あり」にすると、納税まで証券会社がしてくれるので、確定申告も不要になります。したがって、手間を省きたいなら「特定口座の源泉徴収あり」を選ぶのがいいでしょう。

特定口座の欄で、「開設する(源泉徴収あり)」を選ぶと、確定申告が不要になる。

(3)郵送で届くログイン情報でウェブサイト・アプリにログインする

【パソコンから】

【スマホアプリから】

すべての手続きが完了すると、ユーザーネームとパスワードが郵送で届く。
2つとも入力後、「ログイン」を押すとログインできる。

口座が開設されると、IDとパスワードが郵送で届きます。これをウェブサイトやアプリに入力すると、売買ができるようになります。

簡易NISA口座開設に対応した証券会社ならば、この時点でNISA口座を使った取引ができるようになります。簡易NISA口座開設に対応していない証券会社の場合は、追って届く必要書類に記入捺印して返送したり、改めてつみたてNISA(積立NISA)口座を申し込んだりして手続きします。

簡易NISA口座開設でスタートダッシュ!

一連の手続きが完了するまでの日数の目安は、おおよそ以下の通りです。

【証券総合口座とつみたてNISA(積立NISA)口座を同時に開設する場合】
・簡易NISA口座開設に対応している証券会社:1週間程度
・簡易NISA口座開設に対応していない証券会社:3週間〜4週間程度

【つみたてNISA(積立NISA)口座のみ開設する場合】
・簡易NISA口座開設に対応している証券会社:1日〜2日程度
・簡易NISA口座開設に対応していない証券会社:2週間〜3週間程度

こうしてみると、今すぐつみたてNISA(積立NISA)を使った取引をスタートさせたいなら、簡易NISA口座開設に対応している証券会社を選んだほうがいいことがわかります。簡易NISA口座開設では、税務署による審査前に仮のNISA口座を開設し、先にそこで取引できるようにしています。あとで審査が通ったら、それが正式なNISA口座として扱われるようになるのです。

なお、万が一、あとからNISA口座が重複しているなどで、口座開設ができないことがわかった場合、仮のNISA口座は無効になり、課税されることになりますので注意しましょう。

簡易NISA口座開設に対応している証券会社はここ!

「鉄は熱いうちに打て」。投資も鍛冶も(?)、やろうという熱意がわき上がったときにすぐ始めたほうがいいですよね。

とはいえ、簡易NISA口座開設の制度はまだ始まったばかり。対応している金融機関がまだ多くありません。証券会社では楽天証券SBI証券楽天証券とSBI証券がいち早く対応していますので、今すぐ始めたいならば、まずは口座開設手続きをしてみることをおすすめします。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ