connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/12/20

家計・ライフ

LINE Payはメリットだけではない?2つの弱点とは

早いもので2018年もあと少し。それと同時に増えてくるのが忘年会や新年会といった飲み会だと思います。

飲み会でよく発生するのが、お金のやり取りです。宴もたけなわ、そろそろお開きといったときに、電卓片手におつりの計算をしたり、幹事さんがお金を徴収して回ったりしているのを見かけます。でも、これってちょっと面倒くさくないですか?

こんなところで役立つのがLINE Pay。LINEのなかにお金をチャージして支払いをしたり、割り勘・送金をしたりできるサービスです。

面倒な計算・お金のやり取り不要! LINE Payで割り勘支払い

たとえば仲良しの4人でプチ忘年会をしたとしましょう。そしてお会計が1万4384円だったとします。これを細かく割り勘すると3596円になります。

じゃあお会計というところになって、4人でお金を出し合うと……

「私1万円しかないから、お釣りちょうだいね」
「僕は5000円出しておくね」
「ごめん、3000円しか持ってなかった!」

なんてことが起こる可能性があるのです。

まあ、その場の支払い自体は問題ないでしょう。しかし、お釣りをそれぞれに返すには細かいお金が足りませんし、不足の596円を後から徴収するのもけっこう面倒です。

こんなときこそ、LINE Payの出番です。いったんまとめて支払いを済ませたら、LINE Payの「割り勘」で友だちを指定して、金額を入力すれば、LINEトークに支払いの依頼をすることができます。
友だちは酔いがさめたら、その依頼にしたがって、LINE Payで割り勘代をきっちり送金すればいいというわけです。

これなら店先で現金をやり取りする必要はありませんね。支払いをしたかどうかの履歴も残りますので、誰が支払っていないかも一目瞭然です。
何より便利なのが、離れたところにいても送金できること。めったに会わない人とでも、LINE Payを介してお金を受け渡しできるのです。「お金を立て替えたけど、会わないまま忘れられてしまった……」などということもなくせます。

利用登録・チャージも簡単! すぐに使い始められる。

LINE Payを使い始めるのはとても簡単。LINEアプリ右下の「ウォレット」をタップすると、上側に「LINE Payをはじめる」というリンクがでてきます。これをタップし、利用規約に同意すれば登録完了です。

割り勘や送金・出金の機能を利用するには本人確認が必要です。LINE Payでは銀行口座を登録して本人確認を行います。ここまでわずか数分、すぐに使い始められます。
ちなみに、本人確認をすると利用残高の上限も10万円から100万円に増えます。

LINE Payへのチャージは、登録した銀行口座のほか、コンビニの端末やLINE Payカードというカードを利用することでできます。基本的にはチャージした分しか使えませんので、使いすぎの心配はないでしょう。

残高がなくなったときに、設定した銀行口座から自動的にチャージするオートチャージの機能も利用できます。これならチャージの手間もなくせます。

弱点は2つ。ハードルは「友だち登録」かも?

このように便利なLINE Payですが、弱点も2つばかりあるように感じます。

1つは、割り勘や送金をしたい相手と友だち登録する必要があるということ。冒頭の例のように仲良しの人なら問題ではないのですが、大きな飲み会などの場合、正直つながりたくない人もいるでしょう(笑)。そうした場合は、ちょっと使いにくいように感じます。

もう1つは、LINE Payから銀行口座に出金するときに、216円の出金手数料がかかってしまうこと。LINE Payを使った支払いや送金などは無料でありがたいのですが、ここだけはお金がかかってしまいます。
普段はLINE Payの中にお金を残しておいて、どうしても使う必要があるときだけ、まとまった金額を出金するようにしたほうがいいでしょう。

まとめ

多少の注意点はあるものの、現金をやり取りせず手早く支払い・送金のできるLINE Payはスマートそのもの。利用できる店舗も徐々に広がっているようです。ためしに使ってみて、キャッシュレス決済(現金を使わない支払い)を体験してみてはいかがでしょうか。


頼藤 太希
(株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性のための、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる場『FP Cafe』を運営。メディアなどで投資に関するコラム執筆、書籍の監修、講演など日本人のマネーリテラシー向上に努めている。著書は「やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方」(きんざい)、「税金を減らしてお金持ちになるすごい!方法」(河出書房新社)など多数。日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP)。

記事提供:moneliy

moneliy マネリー

「すべての女性を笑顔にする、マネーケア。」
マネーケアで生活に彩りを与え、女性が笑顔でいられる社会を目指すための情報を発信します。
moneliy

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ