connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/12/10

家計・ライフ

「休眠預金」で最低限知っておきたい3つのこと

10年以上入金や出金がないほったらかしの預金口座は「休眠預金」に。
来年から凍結されるとか没収される聞いたことはありませんか? 実際は没収されるのではなく出金する手続きが面倒になってしまったり、管理手数料がとられてしまったりするようになる可能性がでてきます。
休眠預金で最低限知っておきたいことを3つ、Q&A形式で解説します。

Q1.10年以上ほったらかし預金はなぜ注目されているの?

2018年1月に「休眠預金等活用法」が施行され、10年以上取引のない預金を「休眠預金」として民間公益活動の促進に活用できるようになりました。毎年1,200 億円程度(平成 26~28 年度)発生している「休眠預金」を困っている人のために利用できるようにすることがこの法律の背景です。
対象になるのが2019年1月からとカウントダウンが始まっているため、「休眠預金」となる「10年以上ほったらかし預金」がここ最近注目されているのです。
没収されるのではなく出金する手続きが面倒になってしまったり、管理手数料がとられてしまったりするようになる可能性がでてきます。

Q2.没収されないならそのまま放置してていいの?

自分の休眠預金が、実際に民間公益活動に使われたとしても請求すれば出金できますが、手続きのために本人確認書類が必要になったり、ATMが使えなくなったりする可能性もあります。2019年になる前にほったらかしにしている口座を解約して整理しておきましょう。引っ越し、結婚・離婚、学生時代に親元を離れていた経験がある場合は休眠預金を持っている可能性大です。

ただし、ゆうちょ銀行は例外があります。郵政民営化になった2007年10月1日の前日である9月30日以前に預け入れた郵便貯金(定額・定期・積立)については、満期後20年2か月を経過し払い戻し請求がない場合、払い戻しできなくなるので要注意です。

Q3. 自分の口座が休眠預金に該当するのか連絡はくるの?

預金残高が1万円以上ある場合、金融機関に登録してある住所やメールアドレスに連絡がきます。残高が1万円未満の場合や、金融機関に住所変更等をしていなければ連絡は届きません。最終的には自分でほったらかしの口座がないか確認しなければいけないことになります。

あまり使っていない普通預金の場合、管理手数料を徴収する金融機関も

現在は、休眠預金をほったらかしにしておいても口座管理料はほとんどの銀行でかかりませんが、今年できたローソン銀行では「未使用口座管理手数料1296円」がHP上で明記されており(最後の預入れまたは払戻しから2年以上、一度も預入れまたは払戻しがない場合、未使用口座としてお取扱いします:ローソン銀行HPから抜粋)あまり使っていない普通預金の場合、管理手数料を徴収する金融機関もでてきました。

預金をほったらかしにしておくと知らぬ間に払い出ししにくくなったり、手数料がかかっていたりすることになりかねません。
2018年のうちに自分の資産や通帳の確認をしてほったらかし預金は解約してしまいましょう。

稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ

大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

年1回の大きな支出の家計簿の付け方

家計・ライフ石川県 いいね 2
2015/09/19

家計簿をつけているのですが、日々の食費などは、毎月ほぼ同じ額なのですが、自動車税、固定資産税、車検などのあった月、旅行へ行った月等は、支出がとても大きくなります。見た目にも支出の変動が大きいです...

マネー相談の続きを見る

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ