21/08/31
お金が貯まる人が決して貯めない9つのモノ
同じように稼いでいても、お金が貯まる人と貯まらない人がいます。お金を貯めるためには、ためないほうがいいものがあるのをご存じでしょうか?今回は、お金が貯まる人が決してためない9つのものをご紹介します。
お金が貯まる人が決してためないもの1:割引券・クーポン券・スタンプカード
お店で買い物したときにもらう割引券やクーポン券、スタンプカードなどは、「持っていると得するかも」と、喜んでもらってしまいがちです。お金が貯まる人は、使うかどうかわからない割引券類はためません。財布の中でかさばる上に、割引券があるばっかりに余計な買い物をしてしまうことにもなりかねないからです。
お金が貯まる人が決してためないもの2:レジ袋
レジ袋が有料化されて以降、お店で毎回お金を払ってレジ袋をもらっている人はいないでしょうか?お金が貯まる人は、レジ袋はためません。常にエコバッグを持参しているからです。小さく折りたためるエコバッグならかばんの中で邪魔にもなりませんし、環境にもやさしく、レジ袋代も節約できて、良いことばかりです。
お金が貯まる人が決してためないもの3:粗品・記念品
タダでもらった粗品や記念品は、使ってないけれど捨てられないものの代表ではないでしょうか?お金が貯まる人は、粗品や記念品をためるようなことはしません。使わないものはなるべくもらわない、使わないものをもらったらすぐに欲しい人にあげる、こうしたことを徹底していれば、余計な物が増えることもなく、スッキリ快適に暮らせます。
お金が貯まる人が決してためないもの4:洗い物・洗濯物
食べた後の食器を洗うのを後回しにしてしまったり、洗濯物をためてしまったりしていませんか?やるべき作業が残っているのは、気が重いものです。また、汚れ物がたまった状態は、それだけで気分的なダメージになるでしょう。お金が貯まる人は、洗い物や洗濯物をためることもしません。食器洗い乾燥機や洗濯乾燥機など家事を楽にするための家電にも投資し、限られた時間を効率的に使えるようにしているのです。
お金が貯まる人が決してためないもの5:不要なファイル
パソコンやスマホの中に、特に残しておく必要のない文書や画像がたくさん保存されていませんか?不要なファイルが多いと、必要なファイルがすぐに探せず、時間を無駄にしてしまいます。お金が貯まる人は、不要なファイルをためないように整理しています。時間が最も貴重なことを知っているからです。
お金が貯まる人が決してためないもの6:納付書
税金や保険料、通販での買い物代金など、期限までに支払わなければならない納付書が届くことがあります。まだ期限は先だからと支払いを先延ばしにしていると、うっかり期限が来てしまい、無駄な手数料が発生してしまうことにもなりかねません。たとえ覚えていたとしても、支払いをためている間は憂鬱なものです。お金が貯まる人は、必要な支払いをためません。払うべきものは速やかに払ってしまうのです。
お金が貯まる人が決してためないもの7:仕事・タスク
仕事はためるほど効率が悪くなるもの。早め早めに片付けていれば、急に別の仕事が入っても余裕を持って取り組めます。家事などの日常的なタスクも同様です。お金が貯まる人は、今日できることを明日に延ばしません。
お金が貯まる人が決してためないもの8:疲れ・ストレス
疲れやストレスがたまっていると、仕事のパフォーマンスも悪くなります。お金が貯まる人は、疲れをためないよう体調管理にも気を配っています。好きなことをやってストレスを発散する時間も設け、いつもベストなコンディションで仕事に臨めるように努めています。
お金が貯まる人が決してためないもの9:必要以上のお金
お金が貯まる人は必要以上のお金をためていません。というと矛盾があるように思うかもしれませんが、余剰資金については預金せず投資にまわしているのです。お金を貯めることだけでなく、お金を意識的に増やすことも考えているので、よりお金持ちになれるのです。
まとめ
お金が貯まる人の特徴をおわかりいただけたでしょうか?お金を貯めたいなら、時間を無駄にせず、余計なものを持たず、常に頭の中をスッキリさせておくことが大切です。お金が貯まる人を見習って、生活を見直してみませんか?
【関連記事もチェック】
・お金持ちが徹底的にこだわる銀行口座の使い分け3つのポイント! おすすめネット銀行3選も紹介
・高収入お金持ちになるために買ってはいけない5つ
・お金持ちと貧乏をわける5つの習慣
・お金持ちは絶対しない、7つのお金習慣
・お金持ちと貧乏に分かれる、5つの生活習慣
森本 由紀 ファイナンシャルプランナー(AFP)・行政書士・離婚カウンセラー
Yurako Office(行政書士ゆらこ事務所)代表。法律事務所でパラリーガルとして経験を積んだ後、2012年に独立。メイン業務の離婚カウンセリングでは、自らの離婚・シングルマザー経験を活かし、離婚してもお金に困らないマインド作りや生活設計のアドバイスに力を入れている。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう