16/03/04
ネット証券は手数料が肝! しっかり比較して口座開設しよう
株式投資を始めるには、証券口座を開設する必要があります。その際、取引手数料が低い証券会社を選ぶのは鉄則です。なぜなら、資産運用はプラスのリターン(利益)だとしたら、手数料は確実なマイナス、つまり損失です。
投資を始めた瞬間から実はマイナススタートということです。お金を増やすことを目的に始めるわけですから何とか手数料は低く抑えたいところ。今回は、その手数料についてがっちり比較してみましょう。
ネット証券は一般の証券会社よりも手数料がグンと低い
ネット証券は、実店舗をほとんど持たずインターネットを介した取引がメインです。よって、店舗維持費がなく(低く)、人件費が抑えられる分、取引手数料をかなり抑えられるというわけです。金額でいうと、一般の証券会社の手数料は、たとえ少額の投資であっても1回の注文につき2,000円以上かかりますが、インターネット証券であれば100円ほどで注文することが可能です。株式投資をするなら、ネット証券は必須ですね。
ネット証券の中でも手数料に差がある
ネット証券会社の中でも、手数料に幅があり、各社オリジナルの料金プランが設定されていることはご存知でしょうか?ネット証券も顧客を獲得するべく、手数料を低くして採算を取ることに必死だということです。
読者の中には「ネット証券ならどこでもいい」と思っている方がいるかもしれませんが、ぜひ「できるだけ有利な金融機関で口座をつくろう」と考えて欲しいです。
自分にぴったりな料金プランであるかどうかは、自分の「取引スタイル」による手数料の違いで見極める必要があります。
例えば、毎日1日に複数回取引する「デイトレード型」の方は「1日の約定金額の合計により手数料が課される料金プラン」をもとに比較。月に数回だけ取引し長期で保有する「ほったらかし型」の方は、「1約定ごとに手数料が課される料金プラン」をもとに比較するという具合に。
2つの取引スタイル別の、各社手数料を比較してみましたので、一緒に確認しましょう。
手数料体系は2パターンある
ネット証券で選べる代表的なプランは、前述の通り、「1約定ごとに手数料が課される料金プラン」と「1日の約定金額の合計により手数料が課される料金プラン」の2パターン存在します。超初心者の方は、頻繁に1日に複数回取引を行うことはあまりないと思いますので、「1約定ごとに手数料が課される料金プラン」をもとに選んでおけば問題ないでしょう。
基本は「ライブスター証券」、でも10万円以下の取引が多いなら「松井証券」
実際の事例をもとに比較しましょう。
例えば、株価800円の銘柄を100株、8万円分購入するなら、約定金額が10万円以下なので手数料が無料である「松井証券」がオトクです。
では10万円を超えた場合はどうでしょう。
例えば、株価1,000円の銘柄を500株、50万円分購入する場合、「1約定ごとに手数料が課される料金プラン」だと、50万円の価格帯なので180円の「ライブスター証券」が一番安く、260円のGMOクリック証券が二番目に安いということになります。手数料だけを見た場合、10万円を超えた部分はどの価格帯においても「ライブスター証券」が割安。手数料重視でいくならば、「ライブスター証券」を選びましょう。
手数料の次に重視するのは「使いやすさ」と「見やすさ」
僕の周りで投資を行っている、女性のお客様や友達から「手数料だけを見て選んでみたは良いものの、使いづらい」という声を聞くことがあります。
口座開設はしたものの、投資実行という次のアクションに移せない要因の一つが、この「使いづらさ」なのです。
そこで、みなさんにオススメするのが、手数料が低いネット証券を3社ほど選んで口座を開設し、スマホで株取引ができる「株アプリ」をそれぞれダウンロードして使ってみることです。自分にあった証券会社を見つけましょう。証券会社の口座は複数開くことができ、費用もかかりません。
ちなみに、株アプリの使いやすさが重要な理由としては、実際に株式売買、株価やニュースチェックをする場合、場所・時間を選ばないスマホを使うことが多いからです。
株アプリでは、各種チャートや銘柄情報をリアルタイムで見ることができ、PC用のツールと遜色ないどころか、使いやすさも重視されていて、超初心者でも直感で操作できるようになっています。
【関連記事もチェック】
・株を始めるならどこの証券会社が良い? 手数料を徹底比較
・株はどこで買えばいいの? 店舗型証券とネット証券どっちがいいの?|マネラジ。#05
・株初心者が失敗しないために! 口座を開いたらまずどうすればいい?
・超初心者でもわかるネット証券口座の開設
・【鉄則】資産運用を始める前に決めておくべきこと3つ
頼藤 太希 マネーコンサルタント
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」、書籍、講演などを通じて鮮度の高いお金の情報を日々発信している。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、など書籍100冊、累計170万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki
この記事が気に入ったら
いいね!しよう