24/01/11
貧乏な人の部屋に共通する5つの問題
毎月、お給料日前にはお金が無い、どうしてお金が貯まらないの、と貯金ができず悩んでいませんか。家計簿をつけて支出を見直すことはもちろん大切ですが、視野を広げてお部屋の中をチェックするとお金が貯まるヒントがあるかもしれません。今回は貧乏な人の部屋に共通する5つの問題を紹介します。
貧乏な人の部屋の共通点①:ものであふれている
貧乏な人の部屋には、使わないものがあふれかえっています。部屋が散らかっているので、何があるか把握できずに、似たもの、すでにあるものを購入してしまいがちです。
一方で、お金持ちの人はタイムイズマネーと考えているため、何事に関しても決断が早く、片付けひとつにおいても、使わなくなったら捨てる、洋服なら1着買ったら1着捨てる、など手放すルールを決めています。部屋を片付けたり、不要なものを捨てたり、小さな判断を繰り返すことで判断力を養っています。
もし部屋がものであふれていたら、まずは部屋を片付けて何が足りないかを把握しましょう。そして、必要なもののみを買うようにしましょう。
貧乏な人の部屋の共通点②:水回りが汚れている
貧乏な人は台所、お風呂、トイレといった水回りが汚れていることが多いです。水回りは、一番汚れやすいところです。しかも、汚れを見て見ぬふりをすると、より掃除に時間がかかり面倒になります。汚れが溜まらないうちに掃除を習慣化しましょう。
パナソニックの創業者の松下幸之助さんや、イエローハットの創業者の鍵山秀三郎さんなど経営者がトイレ掃除をしているのは有名な話であるように、お金持ちの人にはトイレ掃除をする習慣があります。また、風水では水回りの掃除の中でもトイレ掃除をすると運気が上がると言われています。ぜひ習慣にしていきたいものです。
貧乏な人の部屋の共通点③:収納が汚い
貧乏な人の部屋は、収納が整理整頓されていません。そのため必要なものを取り出すのにも一苦労ですし、服にしわが寄ってしまいすぐに着られないケースがあります。
それに対して、お金持ちの人はものの置き場が決め、きっちり収納しています。一つひとつのものを丁寧に扱うので長く使うことができます。
見えている部分だけではなく、収納も整え、ものを大切に長く使いましょう。
貧乏な人の部屋の共通点④:安さだけで選んだ雑貨に囲まれている
貧乏な人は安さでものを選びがちです。価格だけでものを選ぶと「買ったけれど使わなくて買い替えた」という事態に。また、「買ったけれど、電力消費量が高かった」など「安物買いの銭失い」になる可能性もあるのです。
その点お金持ちの人は価格ではなく、自分の価値観でものを購入します。自分の好みや生活習慣を理解して、家具や家電、その他の生活雑貨を購入しているので、心地よい生活環境を整えられます。そのため、無駄な買い替えをすることもありません。ひとつの節約ともいえるでしょう。
貧乏な人の部屋の共通点⑤:風通し、日当たりが悪い
貧乏な人の部屋は風通しが悪い、日当たりが悪いのか暗く感じることが多いです。風通しや日当たりは部屋の広さとは関係がありません。大切なのは部屋のスペースです。ものが増えたらタンス、本棚を買うなど収納家具を増やしてしまうと、風通し、日当たりが悪くなります。収納家具を増やすと、余白を埋めようと、不要なものまで購入してしまいます。
風通しや日当たりを良くするには、思い切って収納家具を捨ててしまうのもひとつの方法です。部屋全体を見渡して、風や日差しを遮るような配置で家具を置いていないか確認しましょう。
貧乏な部屋から脱するために片付けから始めよう
部屋を定期的に、掃除・片付けをすることで、家に何があるか把握できます。また、ものが減ることで部屋のなかの情報が少なくなり、判断力、思考力がアップします。
判断力が高まると作業も早くなり、空いた時間で自分の好みや生活スタイルを振り返ったり、キャリアについて考えたり、将来に向けた準備ができます。
このように、掃除・片付けという小さなことの積み重ねが、お金を貯め収入を増やす結果に繋がります。
貧乏な部屋から脱するために、まずは片付けることから始めてみましょう。
【関連記事もチェック】
・貧乏人は買うがお金持ちは買わない5つのもの
・子どもの金銭感覚を狂わせる親のやってはいけない5つのNG事項
・「昭和生まれの親」のお金の常識にとらわれる人の残念な末路
・お金が貯まらない人が頻繁に訪れる4つの場所
・「お金持ち夫婦」と「貧乏夫婦」を分ける、決定的な5つの違い
金子圭都 ファイナンシャルプランナー(CFP︎®︎)
学生の頃、親族の死をきっかけにお金について学び、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。お金の勉強をする女性コミュニティでイベントの企画・運営に3年間携わり、のべ200人以上のお金の悩みに寄り添う。その後独立し、お金の不安を安心に変えるマネー相談を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう