connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/10/01

家計・ライフ

“高年収”なのに貯金できない5つの理由

“高年収”なのに貯金できない5つの理由

年収が高いとそれなりにお金を貯めていそうですが、意外とお金を貯められない人もいます。お金をたくさん受け取っているのになぜ貯金できないのでしょうか?それは、高年収であっても貯金ができない習慣を持っているからです。今回は、高年収の方にありがちな「貯金できない理由」を5つ紹介します。

高年収でも貯金できない理由①:そもそも貯めようとする意識がない

高年収の人は、毎月の手取りが多く、生活費を払うだけでなく、好きなものを買ったり食べたりしても余裕があるため、貯金する必要性を感じないことがあります。欲しいモノをためらうことなく変える環境であれば、コツコツ貯めて高額のものを買う必要はないのです。

ただ、いつまでもその収入があるとは限りません。仕事がなくなったり、世の中の流れが変わったりして、高年収でなくなる可能性も十分にあります。余裕のある今だからこそ、「手取りの10%など」割合を決めて貯める習慣をもつようにしましょう。

高年収でも貯金できない理由②:意外と手取り金額が少ない

所得税の税率は「累進課税」といって、所得が高いほど上がります。所得税の税率は、5%から45%の7段階です。例えば税金の対象となる金額である「課税所得」が195万円以下なら税率は5%ですが、900万円超1800万円以下なら33%になります。また所得が高いと健康保険料や厚生年金保険料も高くなるため負担が大きくなってしまいます。年収が高いと負担している社会保険のことを把握していないことも多いようです。
高年収だから大丈夫だろうとお金を使っていたら、意外と税金や社会保険料が引かれていてお金が足りない…ということもあるのです。

高年収であっても、税金や社会保険料をいくら払っているかを確認して、手取りを把握しておきましょう。また、健康保険には高額療養費制度、厚生年金には遺族年金や老齢年金など様々な給付があり、社会保険である程度の保障を得ることができることも知っておきましょう。自分で用意する生命保険を節約することで貯金にまわすお金を増やすこともできます。

高年収でも貯金できない理由③:人からどう見られているか気になる

年収が高いと人からの見られ方が気になって、いいモノを持つことが多くなりがちです。ブランドもののバッグ、車、化粧品などいいものを購入すれば確かに人からはすごいという目で見られるかもしれません。モノもいいので、長持ちして合理的に見えます。しかし、人からどう見られているかを気にするあまり、かえって支出が増えたり、自分が満足できる消費ができないことにつながります。
人からの目線を過度に気にせず、お手ごろな品物で生活する習慣を身につけることで、支出が減り貯金しやすくできるでしょう。

高年収でも貯金できない理由④:お金を使うことに生き甲斐を感じている

高年収の方の中には、稼いだお金を使うことに喜びやステータスを感じ、やりくりを気にしない人もいます。高級ホテルに泊まったり豪華な食事をしたりしたことをSNSに投稿して「いいね!」してもらったり、接待や後輩との会食でもないのにおごってしまったりしてしまうことも。これでは、面倒見のいいようにみえても、嫌味にとられてしまいかねません。TPOに応じたスマートなお金の使い方をすることで、自然とお金も残っていく流れができます。

高年収でも貯金できない理由⑤:国からの手当てが減ってしまう

高年収の方は、そうでない方が国や自治体などからもらえる手当が減ってしまうことがあります。たとえば、児童手当は3歳以下の子を育てている方に月1万5000円、3歳~中学卒業までの子を育てている方に1万円が支給される制度です(※)。しかし、おおよそ年収960万円以上になると(家族構成等により金額は変わります)、児童手当は特例給付として5000円に。さらに、年収1200万円以上になるとこの特例給付もなく0円になります。 (※)2024年10月より所得制限撤廃、高校卒業まで1万円など拡充見込み

児童手当をこどもが生まれてから中学卒業するまで貯めていくと約198万円になりますが、高年収の人は児童手当で約198万円を作れません。あえて貯金しなければ貯まらない金額になるのです。こればかりは、制度のことなので仕方ない部分もあるのですが、国からの手当が減ることを踏まえて、将来のお金のことを考える必要があります。

まとめ

年収が高い人は好きなものが自由に買えて羨ましいと思うかもしれませんが、税率が高かったり手当てがもらえなくなったりしまうこともあります。高年収というと、余裕があるようなイメージですが、収入に合わせたライフスタイルだと支出も大きくなりがちで貯金しにくくなってしまいます。
年収に関係なく、手取りの1~2割は給与が振り込まれたら先に貯金する「先取り貯金」の仕組みを作り、「貯まる体質」にしていきましょう。

稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ

大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ