connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/09/06

相続・税金・年金

産休・育休を取ると年金は減る?会社員とフリーランスで違うのは本当か

産休・育休を取ると年金は減る?会社員とフリーランスで違うのは本当か

老後にもらえる年金額は、現役時代に働いて納めた保険料の金額によって変わります。では、産休や育休で働かなかった時期がある場合、将来受け取る年金額は減ってしまうのでしょうか。会社員とフリーランスのそれぞれについて解説していきます。

産休を取ると将来の年金額はどうなるか

まず、産休を取ると年金は減るのか、会社員とフリーランスに分けて解説します。

●会社員が産休を取っても将来の年金額は変わらない

産休とは、出産への備えや出産後の身体を回復させるために仕事を休むことができる制度。労働基準法では「産前6週間と産後8週間」が産休期間として定められています。

この期間中は保険料の支払いが免除されており、会社が支払う分も本人が支払う分も全額支払ったものとして計算されます。よって、産休をとっても将来の年金額は減りません。

●フリーランスが産休を取っても将来の年金額は変わらない

フリーランスは会社に雇用されているわけではないため、そもそも産休制度はありません。ただ、出産前や出産後はなかなか普段のように働けず、保険料を支払うのが難しいこともあるでしょう。

そこで、2019年4月より、フリーランスなど国民年金の第1号被保険者を対象に、産前産後合わせて4か月間の保険料が免除される「国民年金保険料の産前産後期間の免除制度」が導入されています。この4か月間は、保険料を支払わなくても全額支払ったものとみなして計算され、将来の年金額は変わりません。

産前産後期間の免除制度ができる前から、何らかの理由で保険料を支払えない人の保険料を免除したり、支払いを猶予してもらったりする制度はあります。ただ、この期間中は保険料を半分しか支払っていないもの(全額免除の場合)として計算されてしまうため、老後にもらえる年金額が減っていたのです。産前産後期間の免除制度によって、老後の年金額を減らさずに済むようになりました。

なお、会社員の場合は会社を通して保険料免除の申請が行われますが、フリーランスの場合は自分で手続きしなければなりません。適用を受ける場合には、国民年金被保険者関係届書を記入し、役所の国民年金担当窓口に提出してください。

育休を取ると将来の年金額はどうなるか

続いて、育休を取ると年金が減るかどうか、会社員とフリーランスに分けて解説します。

●会社員は育休を取っても将来の年金額は減らない

育休は子どもを育てるための休業のこと。法律では、原則子どもが1歳になるまで取得でき、保育所に入れない場合は2歳まで延長できると定められています。その間の保険料は免除され、会社が支払う分も本人が支払う分も全額支払ったものとみなされるため、将来の年金額は変わりません。

また、法律上の育休だけでなく、会社が独自に定めた育休に該当するような制度がある場合も、子どもが3歳になるまでであれば、その制度を利用している期間中の保険料が免除されます。

●フリーランスが育休を取ると将来の年金額が減る、ただし今後制度が変わる可能性も

フリーランスには、産休だけでなく育休もありません。ですから、育児に専念するために仕事を休み、その間の保険料が支払えないとなると、将来の年金額は減ってしまいます。収入が少ない人のための免除制度もありますが、その制度が使えたとしても全額保険料を支払ったとはみなされないため、老後にもらえる年金は少なからず減ってしまいます。

ただ、今後新しい制度ができる可能性があります。2023年6月に開かれた厚生労働省の社会保障審議会では「自営業者やフリーランスへの支援として、育児期間中の保険料を免除する制度を作る」という議論がなされ、賛成の声が多く挙がりました。対象期間や対象者は検討中ですが、この制度が導入されると、将来の年金額が減ることを心配せず育児に専念できるようになるでしょう。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

まとめ

産休・育休を取ると年金が減るかどうか、会社員とフリーランスに分けて解説してきました。会社員の場合、産休中も育休中も原則保険料が免除されるため、将来の年金額は減りません。

一方、フリーランスの場合、産休中は保険料が免除されます。しかし、育児期間中の保険料を免除する制度は現在のところないため、保険料を支払えないと将来の年金が減ってしまいます。ただ、今後制度が変わり、フリーランスでも育児中の保険料が免除されるようになる可能性もあるため、国の動向に注目しておきましょう。

木下七夏 Webライター

大学卒業後金融機関に勤め、個人のお客さま向けの営業を担当。退職後にFP2級を取得し、フリーライターに。FPで学んだ知識や金融機関勤めの経験を生かして、生活にまつわるお金の疑問を分かりやすく噛み砕いて解説する記事を作成している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

50歳から正社員とパート、どちらが得?

年金神奈川県 いいね 2
2015/12/06

主人は自営業で二人で国民年金を20年以上払ってきました。 
50歳になって私は正社員になり厚生年金に。主人は会社で厚生年金を始めました。
正社員といっても手取りで20万円程度で残業代もボーナ...

マネー相談の続きを見る

国民年金基金か確定拠出年金か

年金広島県 いいね 2
2016/10/31

▼プロフィール
年齢:夫 48歳、私 37歳
住居:賃貸マンション
職業:夫(彼) 正社員、私 アルバイト
貯金:夫(彼) 約4000万円、私 約2500万円
年収:夫(彼) 約150...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 53歳、妻 37歳 娘 小学校6年生
住居:私 賃貸マンション暮らし
職業:私 契約社員、妻 アルバイト
貯金:私 約400万円、妻 約600万円
年収:私 ...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ