connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/11/05

家計・ライフ

「残高ゼロの銀行口座」でも気をつけなくてはいけない4つのこと

やりくり上手さんは、家電用、車用、こども用、家計費用など目的別に通帳を分けている人が多いようです。複数の通帳をもっていても使いこなせていればいいのですが、ほったらかしにしている銀行口座があるなら危険です。残高がなくても気をつけなくてはいけないことを4つ紹介します。

使っていない銀行口座はありませんか?

作ったはいいものの、ほったらかしにしている銀行口座はありませんか?
・地方金融機関で作ったものの、引っ越した後使わなくなった銀行口座
・つきあいで作ったものの、あまり行く機会のない金融機関の銀行口座
・目的別に仕分けしようとたくさん作ったものの、ほったらかしにしている銀行口座
こうした銀行口座を持っているならば、危険です。

マネー相談をしていると、使っていない銀行口座を持っている人を多く見かけます。残高がゼロだからと放置していると、次のような危険にさらされることになってしまいます。

危険①:ドコモ口座のように不正利用されるかも

記憶に新しいのがドコモ口座の不正引き出し問題でしょう。
ドコモ口座は、NTTドコモの電子決済サービスです(ドコモ銀行があるわけではありません)。
ドコモ口座に銀行からお金をチャージしておけば、簡単に支払いや送金ができる仕組みです。悪意のある第三者が銀行の預金者になりすまし、その預金者のドコモ口座を勝手に開設し、銀行の口座からそのドコモ口座にお金を送金していた、というのが今回の不正利用です。

銀行へのサイバー攻撃が相次いでいると言われている現在、使っていない銀行口座を放置しておくのはリスク以外の何物でもありません。

危険②:口座を持っているだけで手数料がかかるかも

普通預金でも口座維持手数料がかかるようになる銀行もあります。
みずほ銀行は、2021年1月18日以降新規口座開設する場合、紙の通帳を発行すると1100円の手数料がかかるようになります(70歳未満が対象)。ネットバンキングでの取引を前提としていることがうかがえます。
また、三井住友銀行は2021年4月1日以降新しく口座を作り、2年以上入出金がなく残高が1万円未満の口座に年間1100円の口座維持手数料を課すと発表しました(ネットバンキング使用なら550円・18歳未満、75歳以上は無料)。

なお、すでにお手持ちの銀行口座にはこれらの手数料はかかりません。とはいえ、各金融機関が通帳発行手数料や口座管理手数料などを導入する流れが進んでいます。今後知らない間に手数料を請求されることになりかねません。

危険③:ほったらかしの預金は国に没収されるかも?

「休眠預金」という言葉を聞いたことはありますか?2018年に施行された休眠預金等活用法によって2009年1月1日以降10年間取引のない銀行預金は「休眠預金」とみなされ、公益事業などに活用される可能性があるのです。

実は、このお金は没収されたわけではありません。仮に使われたとしても、手続きをすれば返金されます。しかし、手間と時間がかかってしまいますので、長期間使っていない銀行口座がないか確認しておきましょう。

危険④:残高不足になると自動で借金するかも?

月末25日から28日にかけて、クレジットカードや保険料の引き落としが集中するので、残高不足になってしまうことがあります。クレジットカードのブラックリストに載ったり、保険が失効してしまったりする可能性もあるので、残高不足は避けたいものです。

そのような事態を避けるため、普通預金で残高不足になっても定期預金から「自動融資」して引き落とし金額を支払う仕組みがあります。もちろん利息がかかるため、放置した通帳から自動融資があった場合、長期間にわたり利息がかかることになってしまいます。
預金口座を作る時に自動付帯されているケースもあるので注意が必要です。

通帳の解約は郵送でできる

このようなリスクを考えると、残高が少額でもゼロでも使っていない口座は解約したほうがいいでしょう。「自宅から遠い金融機関だから」とあきらめなくても大丈夫です。その金融機関に連絡すれば、郵送のやりとりで通帳を解約することができます。残高があれば提携している金融機関のATMでを使ってキャッシュカードで出金することも可能です(所定の手数料がかかる場合があります)。

まとめ

目的別に通帳を分けてお金を管理することは、目的以外にお金を使わないようにするためにとても有効な手段です。しかし、使っていない銀行口座をほったらかしにしていると不正利用されたり、手数料が引かれたり、休眠預金扱いになったり、借金したりする危険があります。使っていない通帳がないかチェックして、今後使う可能性がない通帳は解約しておきましょう。

稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ

大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

年1回の大きな支出の家計簿の付け方

家計・ライフ石川県 いいね 2
2015/09/19

家計簿をつけているのですが、日々の食費などは、毎月ほぼ同じ額なのですが、自動車税、固定資産税、車検などのあった月、旅行へ行った月等は、支出がとても大きくなります。見た目にも支出の変動が大きいです...

マネー相談の続きを見る

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ