connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/07/19

家計・ライフ

【2020年版】東京23区の平均年収ランキングベスト5! トップの区は1200万円超え

多くの人や企業が集まる東京23区。東京都の人口(推計)によると、2020年5月には約1,400万人を超えました。
今回は多くの人が集まる東京23区の、区ごとの平均年収(所得)を、総務省の資料を使って算出しました。以下、ベスト5をランキング形式で紹介します。

第5位:目黒区 637万円

第5位は目黒区の637万円です。目黒区は昨年と比べて平均年収(所得)が22万円アップしています。

SUUMO「住みたい自治体ランキング関東版」で第3位となっている目黒区には、自由が丘のようにおしゃれなカフェなどのお店が並んでいたり、春になると目黒川に桜が満開になったりと素敵な場所がたくさんあります。落ち着いた雰囲気で治安もいいので人気のエリアです。住みたい沿線ランキング2位の東急東横線の駅が多くあることからも、人気の理由もわかります。
また、品川区、港区、渋谷区などに隣接していて交通の便もよく、通勤にも便利なことも人気の理由です。保育施設や学童保育クラブも多く、共働き夫婦にも支援があります。

第4位:中央区 690万円

第4位は中央区の690万円です。中央区は昨年と比べて約50万円平均年収(所得)がアップしています。

中央区には銀座、日本橋などの商業地や歌舞伎座や明治座などに日本文化に触れることのできる地域、月島や勝どきなどの高級マンションが立ち並ぶ地域もあります。東京の中心に位置し、交通の便がいいので通勤時間も短くて済みます。今後、丸の内や大手町、八重洲、日本橋エリアは再開発で大きく変わることでしょう。
とくに東京駅八重洲では2022年頃には小学校やバスターミナル、オフィス、ホテルなどが入る複合施設が開業します。さらに、2023年着工し2027年度に竣工するオフィスビルは、日本で最も高い、61階建て・地上390mの日本一の超高層オフィスビルとなる見込みです。
また、中央区の住民の平均年齢は41.85歳と、23区中最も若くなっています。人も街もこれからの成長が楽しみな区です。

第3位:渋谷区 873万円

第3位は渋谷区で873万円です。4位の中央区と比べて180万円以上も多くなっています。

渋谷区といえば渋谷や原宿など若者の街という印象がありますが、恵比寿や広尾といったおしゃれで落ち着いたエリアもあります。渋谷駅前の再開発が進み、渋谷ストリームや渋谷スクランブルスクエアもオープンして話題になりました。
再開発はまだまだ続き、渋谷スクランブルスクエアの中央棟と西棟は2027年に開業します。商業施設としてだけではなく、多くのオフィスが入居を予定しています。人気のレストランやカフェなどもあり、多くの人が集まってくることでしょう。
また、高級マンションも数多く存在し、高所得者が好んで住んでいるようです。東京商工リサーチの企業データベースから抽出、分析した「東京23区社長の住む区」(2016年12月調べ)によると、渋谷区にはITベンチャー系の経営者が多く住んでいるそうです。

第2位:千代田区 1,018万円

第2位は昨年の999万円から約20万円アップした千代田区です。初めて1,000万円を超える結果になりました。

千代田区は東京23区のほぼ中心に位置し、皇居や、国会議事堂、首相官邸、最高裁判所などの官公庁も多くあります。さらに、大手町や丸の内などには、大手企業の本部が軒を連ねます。
ビジネス街の印象が強く、昼と夜の人口の差が一番大きい区としても有名です。実際に千代田区の人口は令和2年6月現在では約6万3400人と、23区内でも一番少なくなっています。千代田区の住民の平均年齢は41歳で、人口に占める年代も40代が一番多くなっています。千代田区の場合は、こういった所に勤める人が多く住んでいるため平均収入も高めなのでしょう。なお、前出の「東京23区社長の住む区」では千代田区は23区内で最下位でした。経営者よりもビジネスマンが多く住んでいる街と言えるかもしれません。
また、東京都都市整備局の地震に関する地域危険度測定調査(第8回)では、建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難度を加味した総合危険度が極めて低いという結果も出ています。

第1位:港区 1,216万円

第1位はダントツで港区です。2014年に1,000万円を超えてから6年連続で1,000万円を超えている区です。港区の人は給与所得だけでなく、株式の譲渡所得や配当所得などが他の区に比べて圧倒的に多いことも特徴の一つです。

港区にはオフィスや商業施設、各国大使館や住宅などがあります。特に住宅では高輪、麻布、白金台といった高級住宅街があることも特徴です。一軒家よりも高層マンションが多く、家賃も高めです。LIFULL HOME'Sによると、ワンルームマンションの家賃相場は13万円と23区内でもトップです。部屋面積が広くなれば、必然的に家賃の相場も上がっていきます。
また、港区は経営者が住む街として有名で、東京商工リサーチの「東京23区社長の住む区」では人口比率で見ると約10%が経営者だと紹介しています。
港区は交通の便が良いという特徴もあります。品川駅などのターミナル駅があったり、羽田空港まで短時間でいくことができたりと、出張の多いビジネスマンにとっても便利です。さらに、港区は2019年に待機児童ゼロを達成。子供を育てながら働きやすい街といえます。

●東京23区平均年収ランキング

※総務省「課税標準額段階別令和元年度分所得割額等に関する調」より「課税対象所得÷納税義務者数」にて算出

お金もちが住んでいそうなイメージの世田谷は7位

世田谷区の平均年収(所得)は569万円です。意外だと思う人もいるかもしれません。世田谷区のイメージは若い世代よりリタイヤ世代が多くお金持ちで、高級住宅街が並ぶなどをイメージする人もいるかもしれませんが、実際は駒沢オリンピック公園や砧公園、世田谷公園など緑も多く、若い世代でも住みやすい街なのです。
比較的治安も良く、子育てもしやすい街のようです。人口の割合を見ても64歳までの現役世代が75%位以上を占めています。

●令和2年(2020年)の世田谷区の年齢別人口の割合

世田谷区は、23区の中でも最も人口が多い区です。交通の弁もよく、新宿、池袋、渋谷までも15分程度で行くことができるので人気があるのかもしれません。
また、2020年4月現在では保育園に入園することのできない待機児童をゼロにすることに成功しており、若い世代が子育てのしやすい環境を作っています。

まとめ

平均年収(所得)が高い地域には有名企業の経営者や会社員が多く住んでいる傾向があるようです。しかし、実際は労働だけでなく、港区や渋谷区などのように資産運用などによる利益も多いこともわかります。

とはいえ、平均年収はあくまでひとつの指標であり、住みやすさに直結するわけではありません。さらに、今後テレワークなどが一般的になると、会社に近い場所に住むという考え方も変わるかもしれないため、23区にこだわるのではなく、自分の生活しやすい、より住みやすいところを探してみることをおすすめします。

黒須 かおり ファイナンシャルプランナー(CFP)

女性を中心に、一生涯を見守るFPとしてmoney&キャリアのコンサルティングを行う。幸せになるためのお金の知識など幅広い資金計画とライフプランのアドバイスを手がけている。金融機関にて資産形成のアドバイザーとしても活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ