connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/02/15

家計・ライフ

「キャッシュレス貧乏」はありえないと断言できる3つの理由

電子マネーや〇〇Payなど、現金以外での決済方法が増えています。ポイント還元などのメリットも多く、取り入れている人も多いでしょう。その一方で、使いすぎて「キャッシュレス貧乏」になってしまうのでは、と心配する声も聞こえてきます。
しかし、ポイントをおさえて利用すれば大丈夫。今回は、キャッシュレス貧乏になることはありえない、3つの理由をお伝えします。

キャッシュレス貧乏にはならない理由1:チャージした分しか使えない

ひとつめの理由は、電子マネーや○○Payといったキャッシュレス決済は、チャージした分しか使えないことがあげられます。つまり、使っていい金額しかチャージしておかなければ、それ以上には使いようがないので、使いすぎる心配もないというわけです。

そのためには、使っていい金額=予算を決めておくことが大切。キャッシュレスは様々なシーンで利用できますが、コンビニとランチはキャッシュレス決済を使う、などと決めておき、ひと月分ごとにチャージをしておくと予算管理がしやすくなります。
そして、予算はしっかり守り、追加チャージはしないことです。

これが、クレジットカードで自動チャージ(オートチャージ)をしていると予算管理は難しくなります。
自動チャージとは、残高が一定金額より少なくなると自動的にクレジットカードでチャージをするというもの。こうしておけば、支払いの時に残高不足にならない点は便利ですが、これではいくら使っても残高はなくならず、使いすぎてしまう危険性大です。

しかも、クレジットカードの請求書を見ても、一定額のチャージ履歴が並ぶばかりでは、いったい何にどれだけ使ったかがわかりにくく、翌月の予算設定にも役に立ちません。

キャッシュレス決済でも現金でも、支出は予算を守ることが家計管理の基本です。
まずは予算をしっかり立てましょう。キャッシュレス決済ならチャージした分しか使えないので、予算をしっかり守ることができますね。

キャッシュレス貧乏にはならない理由2:予算管理が簡単

予算を守ることは大切ですが、思いがけない出費はよくあること。なかなか予定通りにいかないことも珍しいことではないでしょう。
そんな時でも、キャッシュレス決済では利用残高がスマートフォンなどで確認できる点が便利です。

現金同様、「あといくらあるか」を確認しやすく、しかもお財布をのぞかなくてもできるので、気になった時にすぐ確認できます。
予算管理をしっかりするには、使っていい残りのお金を把握して、その範囲内で使うことが大切。現金でも同様ですが、キャッシュレス決済なら残高の把握がしやすいので、予算管理も簡単です。

予定外の出費が続いたら、月の途中でも予算の見直しをするといいでしょう。
たとえば、飲み会=交際費が予定よりも多くなったら、ランチ代=食費を節約してトータルで赤字にならないように調整する、という具合です。
その場合、ランチ代に使うキャッシュレス決済の残高を調整できるといいのですが、いったんチャージすると現金に戻しにくいことが少なくありません。チャージは月に1回よりも、月の前半と後半に分けてすると、状況に合わせて調整できるのでオススメです。

キャッシュレス貧乏にはならない理由3:予算を立てやすい

お金を使うときにも、PDCAサイクルの考え方を取り入れると管理しやすくなります。

PDCAは、さまざまな企業でも取り入れられている手法なので、知っている人も多いでしょう。PDCAは、次の単語の頭文字をとったものです。
P=Plan(計画)
D=Do(実行)
C=Check(評価)
A=Action(改善)

家計管理に置き換えると、Plan(予算を立てて)→Do(お金を使い)→Check(予算を守れたかなど振り返り)→Action(次の予算づくりに生かす)→そしてまたPlan(予算を立てる)、というサイクルになります。
つまり、予算を立てて使うだけでは不十分。振り返りをして、次の予算づくりをさらに良いものにしていくことが大切です。

振り返りには、家計簿を使うのが従来からある方法ですが、つける時間がなかったり、計算が合わなくて挫折したり、なかなか続かない人も多くて誰にでもできることではありません。
その点キャッシュレス決済なら利用履歴が残るので、何にいくら使ったのかを振り返ることがしやすくなります。
予算に無理がなかったか、ムダづかいはなかったかなどを確認して、翌月の予算づくりにいかしましょう。

まとめ

キャッシュレスでもキャッシュレスではなくても、使いすぎる原因は同じです。つまり、予算管理をせずに使いたいだけ使ってしまったり、そもそも予算を立てなかったりすると、使いすぎてしまいがちです。
1カ月で使っていい金額を定め、食費や美容費などの項目ごとに予算を考え、そして予算の範囲内で使うようにしましょう。
キャッシュレス貧乏になるかどうかは、使い方次第なのです。

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

年の差婚、今後のライフプランについて不安

家計・ライフ神奈川県 いいね 3
2016/05/08

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 49歳、私 30歳
住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 実家暮らし
職業:夫(彼) 正社員(トラック運転手)私 正社員(看護師)
貯金:夫(...

マネー相談の続きを見る

高校生息子アルバイト

家計・ライフ神奈川県 いいね 5
2016/05/09

▼プロフィール
年齢:夫(彼) なし、私 35歳、息子15歳高校1年生
住居:賃貸アパート暮らし
職業:私 派遣社員 介護
貯金:私 0万円
年収:私 270万円
月収:私 約23万...

マネー相談の続きを見る

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ