connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

24/11/22

家計・ライフ

お金持ちが宝くじを絶対に買わない3つの理由

【お金持ちが宝くじを絶対に買わない3つの理由

「宝くじを買って一攫千金!」と多くの人は夢見るかもしれません。しかし、お金持ちは宝くじを買いません。すでにお金を持っているからではありません。その理由は、宝くじには夢ではなく、現実的な側面があることを知っているからです。この記事では、お金持ちが宝くじを買わない3つの理由を詳しく解説していきます。

お金持ちが宝くじを買わない理由1:宝くじは夢ではなくギャンブルだから

宝くじは、多くの人にとって夢と希望の象徴かもしれません。しかし、冷静に考えてみると、その実態は厳しいものです。宝くじの当選確率は非常に低く、ほとんどの人が一生かけても一等が当たることはありません。宝くじを買うということは、低確率のイベントにかけるギャンブルのようなものです。

宝くじ公式サイトによると、2023年度(令和5年度)の宝くじの販売実績額8088億円のうち、当せん金として支払われている金額は3780億円(46.7%)と、50%にも満たないのです。ちなみに、2964億円(36.7%)が公共事業など、1237億円(15.3%)が印刷経費など、そして残りの107億円(1.3%)が社会貢献広報費として使われています。

宝くじについて定めた「当せん金付証票法」でも、「当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額をこえてはならない」とあり、50%を超えてはいけないことになっています。

ギャンブルには期待値という概念があります。期待値とは、ある行為を行ったときに得られる平均的な収益のことです。1枚300円のジャンボ宝くじの期待値は、ほぼ150円です。つまり、宝くじを買うことは、平均的に見れば損をする行為なのです。

金持ちは、こうした数字を冷静に分析し、より高い期待値を持つ投資に資金を投じます。株式投資や不動産投資などは、長期的に見れば高いリターンが期待できる投資手段です。お金持ちは、宝くじのような運任せのギャンブルではなく、自分自身の努力と知識によって資産を増やそうとするのです。

お金持ちが宝くじを買わない理由2:泡銭は身につかないから

宝くじで高額当選した場合、急に今までに見たこともないような大金が手に入ることになります。しかし、この「泡銭」は、思わぬ落とし穴をもたらす可能性があります。

まず、急に大金が手に入ると、これまでの生活習慣が大きく乱れてしまうことがあります。例えば、高価な物を衝動買いしたり、贅沢な生活を送ったりするようになり、結果としてお金を浪費してしまうケースは少なくありません。
また、宝くじの高額当選は、周囲の人間関係にも影響を与えることがあります。親戚や友人からお金を貸してほしいと頼まれたり、悪質な詐欺やトラブルに巻き込まれたりする可能性も考えられます。
さらに、お金を生み出す行動をしなくなることも大きな問題です。宝くじで得たお金に頼りきりになり、仕事や投資など、お金を生み出すための努力を怠ってしまうと、いずれはお金に困る状況に陥ってしまうかもしれません。

お金持ちは一攫千金ではなく、地道な努力によって資産を築き上げていきます。突然の大金は、むしろその努力を阻害する可能性があるのです。そのことを知っているので、お金持ちは宝くじを買わないのです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

お金持ちが宝くじを買わない理由3:お金は生み出すものだから

お金持ちは、お金は「使うもの」ではなく「生み出すもの」という考え方を持っています。

お金を生み出すためには、仕事をしたり、投資や事業などをしたりして、お金を増やし続ける仕組みを作ろうとします。例えば、株式投資で得た配当金でさらに投資を行い、複利効果で資産を増やしていく、といったように、お金が働いてお金を生み出す仕組みを構築します。そのために、知識やスキルを学び、自己投資をしたりします。

一方、宝くじに頼る人は、お金は「降ってくるもの」という幻想を抱いているケースが多いようです。宝くじに当たることを夢見て、努力することなくお金を得ようとするのは、いわば「他力本願」と言えるでしょう。しかし、現実には、お金は自分自身の努力によって獲得するものです。宝くじに頼るのではなく、お金を生み出すための行動を起こすことが大切です。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

お金持ちは自分自身の力で未来を切り開く

お金持ちが宝くじを買わない理由は、宝くじがギャンブルであり、期待値が低いという現実を知っているからです。また、一攫千金で得たお金は、使い方を誤ると生活を破綻させたり、人間関係を壊したりする可能性も含んでいます。さらにお金持ちは、お金は「生み出すもの」という考え方のもと、長期的な視点で資産形成に取り組んでいます。

宝くじに夢を見ることは悪いことではありませんが、夢だけでなく現実的な視点も持つことが大切です。宝くじに頼るのではなく、自分自身の力で未来を切り開いていくことが、真の豊かさにつながるのではないでしょうか。

黒須 かおり ファイナンシャルプランナー(CFP)

女性を中心に、一生涯を見守るFPとしてmoney&キャリアのコンサルティングを行う。幸せになるためのお金の知識など幅広い資金計画とライフプランのアドバイスを手がけている。金融機関にて資産形成のアドバイザーとしても活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ