connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

24/08/15

家計・ライフ

【意外と盲点】固定資産税が高くなる家の設備5選

【意外と盲点】固定資産税が高くなる家の設備5選

念願の住宅を購入してもそれがゴールではなく、建物や土地を所有している間は固定資産税がかかります。固定資産税は、毎年課税される税金なので、誰もができれば安く抑えたいと思うものです。これから住宅を建築する予定がある場合には、固定資産税が高くなる設備を知っておくことで、固定資産税算出の基準となる課税標準額を低くすることができるかもしれません。

固定資産税と評価のしくみ

固定資産税は、土地や建物に課せられる税金です。資産価値の変動に応じて、3年ごとに価格を見直すしくみが取られています。土地の評価については、売買実例価格(実際に売買された価格)を基準として行います。また、建物については、再建築価格(同じものを再び新築した場合の価格)を基準とし、経過年数等に応じて減価を行って評価する方法を採用しています。

建物は、新築、増築があった際に評価が行われます。新築だと1~2か月後には、担当の部署から平面図、立面図、仕上げ表、工事見積書などの提出を求められ、家屋調査があります。その家屋調査の結果から固定資産税を決定します。その際、建物の構造を10区分に分け、実際の面積、間取り、使用建材、設備のグレードや数を照らし合わせ、点数化して評価します。

固定資産税額は、次のように算出されます。

固定資産税額=課税標準(固定資産税評価額)×税率1.4%

したがって、建物の建材や設備のグレードが高かったり、標準より大きい面積や建築設備を使っていたりする場合には、固定資産税が必然的に高くなるというわけです。
今回は、戸建て住宅の設備を見ていきましょう。

固定資産税が高くなる設備1:ホームエレベーター

高齢化とともに階段の昇り降りが難しくなって、家庭内でもホームエレベーターを取り付ける家庭も増えてきました。このホームエレベーターは、建築設備の中でも最も標準評点数が高く、181万8000点になります。単純計算で年2.5万円ほど固定資産税が高くなる計算です。
もちろん、毎年エレベーターのメンテナンス費用もかかるので、税金の他にも維持管理費が必要になります。土地の広さの関係で室内を上へ延ばす必要があるかもしれませんが、1階だけで生活できる間取りにしておくと設置しなくてもすみます。

固定資産税が高くなる設備2:屋根一体型太陽光発電

電気の使用料を抑え、環境にもやさしいということで、太陽光発電システムを導入しているご家庭も多くなりました。太陽光発電システムは、屋根の上に設置するタイプと太陽光パネルが屋根材になっている一体型があります。屋根一体型タイプは、建物の一部として「建物に固定する屋根材」となり、固定資産税の対象になります。一方、屋根の上に設置するタイプは、固定資産税はかかりません。

固定資産税が高くなる設備3:システムキッチン

見た目もきれいで、設備が整ったシステムキッチンは、誰しも憧れるものです。このシステムキッチンは、間口2550ミリ、奥行650ミリを超えるサイズになると点数が高くなり、グレードが高いものは、点数が1.5倍になります。
夢を壊すわけではありませんが、標準のシステムキッチンは31万9200点ですので、固定資産税は約4500円。ステンレス張りの流し台は5万1300点ですので、約700円となる計算です。実に6倍近く点数の違いがあります。レンジフードファンも1基当たりで加算され、人工大理石カウンターを設置すれば、さらに点数が加算されます。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

固定資産税が高くなる設備4:お風呂

毎日の疲れをいやす浴室のお風呂についても、浴槽の大きさや個数、ユニットバスの広さで評価基準点数が変わってきます。ユニットバスは、180センチ×140センチの1坪タイプを標準としますが、1.5坪タイプの240センチ×160センチになると、1.25倍に増加します。 また、浴室の内装壁やタイル、石によっても、評価がアップします。浴槽については並みが5万1620点ですが、ヒノキの浴槽になると31万4120点と6倍近くアップします。こだわりのお風呂で過ごす時間は格別ですが、お風呂にまで税金がおよんでいるとなると、がっかりしてしまいます。

固定資産税が高くなる設備5:天井埋め込みエアコン

広い空間を冷暖房できるため、ビルトイン方式の冷暖房設備を取り入れているご家庭もあります。普通よく見られる壁掛け型のエアコンには固定資産税はかかりませんが、天井埋め込みエアコンは、対象床面積1平方メートルあたり8900点かかります。また、床暖房設備は、対象床面積1平方メートルあたり1万5420点になっています。
新築するときは、生活の快適さを求めて設置を決めたかもしれませんが、固定資産税がずっとかかり続けると思うと設置を躊躇してしまいます。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

戸建て住宅の建築設備を見てきましたが、筆者が一番驚いたのは「その他工事」の床の間でした。昔からの古い家には必ずある床の間も、本床が8万9150点、床脇6万9530点とそれぞれ評価がされていました。もちろん大きいものや施工の程度が良いものは評価がアップします。これで住宅の価格高騰とともに、最近の住宅に床の間が少なくなってきた理由が分かりました。

住宅を新築・増築する際には見た目やこだわり、満足だけで住宅の設備を考えるのではなく、固定資産税を抑える工夫にも気を配りたいものです。

池田 幸代 株式会社ブリエ 代表取締役 本気の家計プロ®

証券会社に勤務後、結婚。長年の土地問題を解決したいという思いから、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)を取得。不動産賃貸業経営。「お客様の夢と希望とともに」をキャッチフレーズに2016年に会社設立。福岡を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ