connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/10/08

家計・ライフ

育児休業給付金は手取りの8割もらえるのは本当?年収400万円で計算してみた

育児休業給付金は手取りの8割もらえるのは本当?年収400万円で計算してみた

育児休業(以下、育休)中は働けないため、代わりに育児休業給付金が支払われます。とはいえ、実際に自分はいくらもらえるのか、生活に支障はないのか不安になる方もいるかもしれません。就業時の手取りと比べて8割ほどもらえるといわれていますが、本当でしょうか。
今回は年収400万円と想定した時の就業時の手取りと、育児休業給付金の手取りを比較。手取りがいくらになるか検証します。

育児休業給付金の月額をシミュレーション

育児休業給付金は、育休中に国からお金がもらえる制度です。原則、1歳未満の子どもを育てるために育休を取る方が対象となります。育児休業給付金は雇用保険に加入している、育休後職場に復帰するなどの条件を満たした人に支給されます。自分が条件に当てはまるのか確認しておきましょう。

育児休業給付金の支給額は「休業開始時賃金日額×休業期間の日数(30日)×67%(育休開始6ヶ月以降は50%)」です。休業開始時賃金日額は、産前休暇に入る前6ヶ月間の額面を180で割って算出します。なお、ボーナスは含まれません。

年収400万円、就業時の額面27万円、夏冬のボーナスの額面38万円ずつとし、それぞれの75%を手取りとして育児休業給付金を計算します。この場合、育児休業給付金の月額は、次のとおりです。

●育児休業給付金の手取りは?

筆者作成

・休業開始時賃金日額:27万円×6÷180=9000円
・育児休業給付金(67%):9000×30×0.67=18万900円
・育児休業給付金(50%):9000×30×0.50=13万5000円

比べ育休中の毎月の手取りは育休開始から6ヵ月は89%、6ヵ月以降は67%と、大きく減少しないようです。育休開始6ヵ月までに限りますが、8割もらえるというのはほんとうでした。

就業時の額面からは、税金や社会保険料が差し引かれるため、その分手取りが減ってしまいます。しかし、育児休業給付金には税金がかからず、また、社会保険料も免除されるので、育休開始から6ヵ月は手取りで就業時の8割程度となります。

なお、休業開始時賃金日額には上限と下限が設定されているため、多少の誤差は出てきます。そのほか各々の状況によって支給額は異なりますが、就業時と比べて育休中の手取りの割合は大きく変わらないので安心してください。

また、政府が打ち出している少子化対策の一環で、では、育児休業給付金の支給額の見直しも検討されているようです。手取りで8割相当から10割相当に引き上げられる予定なので、今後の動向が注目されます。

育児休業中に気をつけたい、見落としがちなポイント3つ

育休中は給付金がもらえますが、それに安心していると見落としてしまいがちなポイントが3つあります。それぞれ確認しておきましょう。

●住民税は個人で支払う必要がある

育休中は、社会保険料が免除されます。しかし、住民税は前年度の所得に対して課税されるため、育休中も前年度分の納付が必要です。

育休前は給料から天引きされる特別徴収ですが、育休中は普通徴収に切り替えられるので、個人で納付しましょう。

●育児休業給付金の振り込みは出産から5ヵ月後

育児休業給付金は、初回の振り込みまで時間がかかります。実際に筆者は9月に出産し、振り込まれたのは2月でした。

給付金が支給されるとはいえ振り込まれるのが遅いので、ある程度の生活費は貯金やパートナーの収入などから、あらかじめ用意しておくと安心です。

●育休中はボーナスがもらえない場合がある

就業時は夏と冬にそれぞれボーナスが支払われる場合が多いですが、一般的に休職中はボーナスがもらえません。育児休業給付金の毎月の金額だけを見ると手取りで就業時の6〜8割ありますが、ボーナスがもらえないとなると就業時に比べてトータルはさらに少なくなります。ボーナスをあてにしていた人は特に注意しましょう。

ただし、ボーナスに関しては会社が支給条件を決定できます。育休中でも満額支給、査定期間中に勤務していた分は支給、育休中は不支給などのケースがあるので、就業規則を確認してみてください。ボーナスがまったくもらえないことも想定しておきましょう。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

まとめ

育児休業給付金は、就業時の8割もらえるというのはほんとうでした。ただし8割もらえるのは育休開始6ヵ月までで、それ以降は6割ほどになります。育休中、社会保険料は免除されますが、前年度分の住民税の支払いは必要です。

また、育児休業給付金の初回振り込みは遅く、育休中はボーナスがない場合も多いです。育児休業給付金をもらえるからといって安心することなく、あらかじめいくらか備えておくことをおすすめします。

あや FP2級のワーママライター

フルタイムワーママとして、日々仕事・家事・娘の育児に奮闘中。家計のやりくりや資産運用、女性のキャリアなど、自身の悩みや経験を、記事を通して等身大でお届けする。お金の勉強をしたいと思い、2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得。趣味はテニスと旅行。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ