24/05/14
自動車税がお得に支払えるスマホ決済4選
自動車(軽自動車)をお持ちの方は、毎年5月に自動車税(軽自動車税)を納付します。軽自動車税は1万800円、自動車税はエンジンの排気量500ccごとに2万5000円〜11万円かかるため、家計を圧迫しがちな支出です。その上、自動車には駐車場代や保険料など維持費がかかるもの。自動車税はできれば少しでもお得に支払いたいと思う方も多いのではないでしょうか。
そんな自動車税は、今やスマホ決済でも支払うことができます。スマホ決済なら、自動車税の納付書に記載の「eL-QR」(地方税統一QRコード)や「eL番号」を読み取ることで、いつでもどこでも支払いができて便利。加えて、ポイントがお得にもらえる場合もあります。今回は、自動車税がお得に支払えるスマホ決済4選を紹介します。
自動車税をお得に支払えるスマホ決済1:au PAY
au PAYでは「au PAY(請求書支払い)」を利用すると、自動車税を納付できます。
au PAYでは「たぬきの抽選会」という、毎月5の付く日と8日の月4回開催されているポイント抽選会の対象に、au PAYの請求書支払いが追加されました。対象日に決済すると抽選でもれなく1ポイントから最大3,000ポイントが当たるキャンペーンなので、この日に納税することをおすすめします。
加えて、「au PAYゴールドカード」でau PAYにチャージして支払うようにすれば、チャージの際に1%のPontaポイントが還元されます。au PAYゴールドカードは年会費が1万1000円(税込)ながら、au経済圏のサービスを利用するときにさまざまな特典が受けられます。お持ちの方はぜひ賢く利用しましょう。
自動車税をお得に支払えるスマホ決済2:楽天ペイ
楽天ペイの「請求書払い」では楽天ペイアプリを使って楽天キャッシュ・楽天ポイントから自動車税を支払えます。今まで貯めていた楽天ポイントを自動車税の支払いに充てられるので、効率よくポイントを使えます。しかも、楽天ポイントは通常ポイントだけでなく期間限定ポイントも利用できます。
また、楽天カードから楽天キャッシュにチャージすることで楽天ポイントが0.5%還元されます。楽天カードをお持ちの方は楽天キャッシュにチャージしてから楽天ペイで支払うようにするとお得です。
自動車税をお得に支払えるスマホ決済3:d払い
d払いでも「請求書払い」で自動車税を支払うことができます。ただし、d払い残高からの支払いとなるため、事前にチャージを忘れないようにしましょう。
d払いでは「自動車税や公共料金はd払いで!d払いの請求書払いで必ずもらえる!キャンペーン」が開催されています(2024年4月19日(金)から2024年6月30日(日)まで)。この間、キャンペーンサイトからエントリーしたうえで、d払いの請求書払いを利用するとdポイント1000万ポイントが利用者で山分けされます(ただし上限は200ポイント)。自動車税の支払いはもちろんキャンペーンの対象。自動車税を納付するだけで最大200ポイントもらえるお得なチャンスを活用しましょう。
自動車税をお得に支払えるスマホ決済4:PayPay
PayPayでは、アプリホームにある「スキャン」でQRコードやバーコードを読み取ることで、カンタンに請求書払いが可能です。PayPay残高(PayPayマネーのみ)かPayPayクレジットで支払うことができます。
自動車税の支払いに際してPayPayポイントが還元される、といったサービスはありません。しかし、自動車税の支払いもPayPayステップの毎月の利用回数・利用額の対象になります。月内に他の買い物と合わせて「10万円以上」「200円以上の決済を30回以上」行うという条件を満たせば、翌月の買い物で付与されるPayPayポイントの還元率が+0.5%されます。高額な自動車税の支払い分がプラスになると思うと、賢く利用したいところです。
少しでもお得に自動車税を支払うなら、スマホ決済を使おう
毎年必ず支払わないといけない自動車税。金額が大きく、家計を圧迫しがちです。自動車税の納付自体でポイントの還元が得られるわけではないのですが、今回紹介したように、スマホ決済を使って自動車税を納めることで、お得な特典があるので、今年からはぜひスマホ決済での自動車税納付を活用しましょう。
なお、スマホ決済は全国ほとんどの自治体で対応してきていますが、一部非対象の地域もあるようなので、事前にお住まいの地域がスマホ決済の対象かどうか、確認しておきましょう。
【関連記事もチェック】
・ゆうちょ銀行「硬貨取扱料金」無料が100枚へ増加!小銭はそもそもどこに預けるのが得?
・年金を手取りで「月20万円」もらえる人の現役時代の年収はいくら?
・貧乏人は買うけど、お金持ちは買わないもの5選
・「お金持ち夫婦」と「貧乏夫婦」を分ける、決定的な5つの違い
・貧乏人は買うがお金持ちは買わない5つのもの
あや FP2級のワーママライター
フルタイムワーママとして、日々仕事・家事・娘の育児に奮闘中。家計のやりくりや資産運用、女性のキャリアなど、自身の悩みや経験を、記事を通して等身大でお届けする。お金の勉強をしたいと思い、2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格を取得。趣味はテニスと旅行。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう