connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/12/21

家計・ライフ

お金が貯まらない人に共通する5つの「貧乏マインド」

お金が貯まらない人に共通する5つの「貧乏マインド」

お金を貯めたいと思っているのに、なぜかお金が貯まらないと感じている人もいるでしょう。実は、「なぜかお金が貯まらない」と感じている人は共通する「貧乏マインド」をもっている傾向があります。そこで今回は、お金を貯めたいと考える人に向けて、お金が貯まらない「貧乏マインド」にはどんなものがあるかについてご紹介。改善に向けての考え方についてもご説明します。

お金が貯まらない人に共通する貧乏マインド1:楽観的すぎる

物事を前向きにとらえることは、悪いことではありません。しかし、根拠なく楽観的過ぎるのは「貧乏マインド」です。どれだけ今が健康でも、病気やケガで一時的に収入が減少したり、突発的な支出が生じたりしたときに、たちまち困ってしまう可能性もあります。

家計にとってマイナスな状況が生じないことに越したことはありませんが、万一の事態に備えて少しずつお金を貯めておくという意識をもっておくことは大切です。

お金が貯まらない人に共通する貧乏マインド2:目先の得に喜びを感じてしまう

「値引きシール」や「〇個△△円」といった価格の安さに喜びを感じてしまうのもお金が貯まらない人の「貧乏マインド」です。元々買う予定にしていたものが安く売られているのであればいいのです。問題なのは「安いから買う」という意識です。

「安いから買う」という意識は「安さ=お得」と考えているからにほかなりません。目先の得を追うのではなく、必要なものを必要なだけ買う意識を大切にして、計画的な買い物をするように心がけましょう。

お金が貯まらない人に共通する貧乏マインド3:プチご褒美が好き

がんばった自分に「プチご褒美」をあげるという感覚も「貧乏マインド」です。1か月に1回など予算を決めているのであれば「プチご褒美」を自分に買ってあげるのもモチベーションアップのために悪いことではありません。しかし、「プチご褒美」は、大抵スイーツなどの少額なものが多いのではないでしょうか?「プチ」だからこそ、予算を決めずに「プチご褒美」を乱発しがちになります。その結果、ひとつひとつは「プチ」でも、その総額は「プチ」とはいえないものになってしまう可能性があります。

「プチご褒美」を自分にあげるのであれば、予算を決めて計画的に行いましょう。

PayPay証券

お金が貯まらない人に共通する貧乏マインド4:お金が貯まらないのを収入などのせいにする

お金が貯まらないのを収入などのせいにするのも「貧乏マインド」です。収入が多くても、お金が貯まらないという方も少なくありません。逆に、収入が少なくてもお金を貯めている人もいます。

限られた収入の中で、どうやりくりするのか工夫をして「今あるものの中で考える」意識を持たなければ、いつまでたってもお金を貯めることはできないと考えておきましょう。

お金が貯まらない人に共通する貧乏マインド5:なんとなくお金を使っている

なんとなくお金を使っているというのも「貧乏マインド」です。「食費や日用品費の予算決め」や「携帯電話や生命保険などのプラン見直し」をした方がいいと分かっているものの、なんとなく生活できているから危機感があまりなく、実際には着手していないという方も多いのではないでしょうか。

「残ったら貯金しよう」は、お金がたまらない典型的な意識です。お金を貯めたいと思うのであれば、家計の予算立てや携帯電話などのプランの見直しにすぐに着手しましょう。また、お金は先取りで貯める仕組みを作って貯めることが大切。収入があったら、先に貯蓄分を取り分け、残ったお金で生活することを考えましょう。

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

まとめ

計画なしに、お金は貯まりません。「貧乏マインド」に共通するのは、「無計画」の生活スタイルです。まずは、なんのためにお金を貯めるのか、目的と目標を明確にしてみましょう。その上で、自らの支出傾向を把握して家計の見直しを行い、無理ない金額をコツコツと積み立てることが、お金を貯めることができる近道です。今回の記事を契機に「貧乏マインド」を回避して、お金を貯められる家計体質に改善していきましょう。

キムラミキ 株式会社ラフデッサン 代表取締役

AFP・社会福祉士・宅地建物取引士。外資系生命保険会社、マンションディベロッパーの営業を経て独立。現在は、就労移行支援事業所Fine米子オフィス(うつや発達障がいのある方の就労サポート施設)の運営に携わり、経済的自立をしたいと考える方のサポーターとして活動中。得意分野はライフプラン、キャリアプラン、生命保険、不動産。BSS山陰放送ラジオパーソナリティ歴10年以上の顔も持つ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ