connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

20/07/16

家計・ライフ

無理せずできる7つの食費節約テクニック

コロナウイルスの影響で子どもの休校・リモートワークにより食費や家事負担が増えたという方が多いといいます。筆者は北海道在住なので子どもの学校がほぼ3ヶ月休校となっていました。確かにその間、お米があっという間になくなり朝食を作りリモートワークをしていると学校課題教えてと横やりが入って中断、さて仕事をと思ったらもうお昼ご飯の準備……。食費も家事負担もかなり増えたと実感しています。給食のありがたさを再認識しているところです。

とはいえ、そんな中でも食費は節約できます。
節約系FPとして、この3ヶ月で実践した食費節約テクニックを7つまとめて紹介します。

実際のところ食費は増えているの?

2020年4月の株式会社ミーニュー「女性のリモートワーク&臨時休校によるコスト調査アンケート」では73%の人が出費が「増えた」と回答。その中でも一番多いのが食費という結果がでています。
また、家事負担が増えた人の割合は57%と半数を超え、負担に感じる家事のトップ3は買い物・献立を考えること・料理と、料理に関するものが占めています。レストランなどでテイクアウトやデリバリーを始めたとはいえ、そうそう毎日頼める金額ではありません。自炊する中で食費を節約するにはどのようにしたらよいのでしょうか。

食費節約テクニック①1ヶ月の予算を決める

そもそも、我が家のエンゲル係数が高いのかが気になるところでしょう。まずは手取りの15%を目標にしましょう。手取り25万円の家庭なら3万7500円、手取り30万円なら4万5000円ほどです。食べ盛りの子どもがいる、家族の人数が多いなど状況に応じて20%まで幅をもって考えてもよいですが、それ以上なら食費は赤信号といえます。

まずは、1ヶ月の予算を決めて現金払いなら食費専用封筒に入れて管理する、キャッシュレス支払いなら予算をメモしておき、使った食費分を書いて残った残高で食材を買うように意識してみましょう。

食費節約テクニック②食品ロスを減らす

どこの家庭にもパスタ、缶詰、ひじきなどの乾物類の食品ストックはカゴいっぱいにあるものです。冷凍庫に入れっぱなしのお肉や魚はありませんか?セールでまとめ買いしていつの間にか賞味期限切れになることも多いのではないでしょうか。食品ロスは食費の無駄遣いです。買い物に行く前に一度すべての食材をだしてみて、食べられそうにないものは捨て、食べられそうなものを使い切ってしまいましょう。

食費節約テクニック③ある食材から献立を考える

負担が大きい家事に献立を考えることがあります。「これを作ろう」からスタートすると足りない食材を買いに行く、買い物に行ったついでに他のものも買ってしまうというルーティンになりがちです。「これがあるからこの献立にする」流れにすると食品ロスを減らし買い物に行く機会も減らすことができます。クックパッドなどインターネットで調べると、その食材でできる献立をすぐに検索することができ便利です。

食費節約テクニック④お手頃白物食材を活用する

食べたいものばかり作っていると食費はどんどん増えてしまいます。そもそもの価格が安い食材を活用しましょう。お手頃白物食材は、もやし、卵、豆腐です。主菜にも副菜にもつかえるこの3つは栄養価も高く優れもの。食費を節約するためにはヘビロテで使いたい食材です。

食費節約テクニック⑤頑張り過ぎないでリメイクを

節約はダイエットと似ていると言われます。頑張りすぎるとリバウンドしてしまうのです。できることから始めるのがテクニックといえます。毎食作るのではなく、作り置きおかずを数品作っておき、メインおかずだけつくって添えるだけにしておいたり、残り物をリメイクして翌日のメニューにしたりなど、ちょっと力を抜いていきましょう。
(リメイク例)
・肉そぼろ丼→麻婆豆腐・キーマカレー・ミートソースパスタ
・豚汁→味噌を入れる前に取り分けてカレーに
・すき焼き→牛丼・焼うどん

食費節約テクニック⑥食材別に買う店を決めておく

一か所で買い物を済ませてしまうと楽ですが、お店によって価格は異なります。「八百屋さんで野菜・果物を買うと大きな買い物袋いっぱいでも1000円ほど」「オリジナルブランドを持つイオン系ならプレーンヨーグルトがいつでも98円」「コストコのケーキやパンは安い」など、お住まいの地域のお店ごとに魅力があるものです。あらかじめ、どこで買うかを決めておけば、費用も時間も短縮できます。

ただし、「パンは北海道産小麦を使ったこのお店で」など、安さだけではなく食べる楽しみやこだわりもお忘れなく。一カ月の食費の上限を守りつつ、買うお店を使い分けましょう。

食費節約テクニック⑦ポイントの貯まる買い物術

食材を買い物をする上で忘れてはいけないのがポイント。イオンならWAONポイント、イトーヨーカドーならnanacoポイントという具合です。お店ごとのポイントは、特定日にポイントアップがあります。まとめ買いをするならその日を狙って買い物をしましょう。支払い方法をクレジットカードにすればカードのポイントも貯まります。
キャッシュレスポイント還元で2020年6月末までは5%還元になるお店もあります。セールにならないビールなどは、前もって買っておくとよいでしょう。

まとめ

食は栄養補給をするだけでなく、楽しみの一つでもあります。節約を意識しすぎて辛くなってしまっては本末転倒になってしまいます。食費を節約して、高くて美味しい食材が買えたらやる気ももっと上がります。楽しみながら食費の節約テクニックを実践してみてください。

稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ

大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ