connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/01/20

資産運用・経済

楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)、10の特徴・メリットとは? 取扱商品のラインナップも合わせて解説

楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)、10の特徴・メリットとは? 取扱商品のラインナップも合わせて解説

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

楽天証券のつみたてNISA(積立NISA)なら、豊富な商品ラインナップから商品を選んで少額で投資をスタートできるうえ、楽天ポイントもお得に貯められます。

今回は、楽天証券でつみたてNISAをすることで得られる10の特徴・メリットと、楽天銀行のつみたてNISAで取り扱っている商品ラインナップをご紹介します。

楽天証券のつみたてNISA の10の特徴・メリット

楽天証券でつみたてNISAをスタートすると、10の特徴・メリットがあります。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット1:100円から積立投資ができる

多くの金融機関では、つみたてNISAの最低投資金額は1000円からとなっていますが、楽天証券のつみたてNISAは最低100円からスタートできます。
特に投資がはじめてで、試しにやってみたい、という方にいいでしょう。100円でも、自分の資産が増減する様子を見ることで、投資の雰囲気がわかるはずです。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット2:「毎日」積立ができる

楽天証券のつみたてNISAでは、積立の頻度を「毎月」だけでなく「毎日」にすることもできます。
積立投資のいいところは、購入のタイミングをずらして買えることにあります。投資信託の価格が安いときにはたくさん買い、逆に高いときには少ししか買わなくなるため、平均の購入価格を下げることができるのです(ドルコスト平均法といいます)

毎日積立投資をすると、毎月の場合よりも、より投資信託の値動きに合わせて購入できることになるため、平均購入価格の押し下げ効果が大きくなる期待ができます。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット3:クレジットカードで積み立てが可能

楽天証券のつみたてNISAの代金の支払いは、証券口座・楽天銀行・楽天カード・その他の銀行などから選ぶことができます。
この中で注目したいのは楽天カード。楽天カードのクレジット払いでつみたてNISAの投資信託を買うと、毎月の購入金額の最大1%の楽天ポイントがもらえるのです(毎月上限5万円まで)。

たとえば、毎月3万円分購入すれば、毎月300ポイントずつもらえることになります。なお、つみたてNISAの毎月の投資額の上限は約3万3000円なので、毎月の上限5万円をつみたてNISAだけで使い切ることはできません。とはいえ、もし毎月5万円買う場合は、差額の約1万7000円分は通常口座で買う、といったこともできます。

クレジット払いは後払いですから、「残高不足で積立ができなかった」という事態を防げるメリットもあります。前もってお金を用意する手間も省けて便利です。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット4:楽天ポイントでも投資信託が買える

楽天証券のつみたてNISAの代金は、楽天市場をはじめとする楽天関連サービスで得た楽天ポイントで支払うことができます。

もちろん、楽天カードで投資信託を買って得たポイントを、次の投資信託の積立時に利用することも可能です。

● クレジットカード払いとポイント投資の組み合わせイメージ

たとえば、毎月3万円ずつ「楽天カードクレジットカード払い」で投資信託を積立購入するとします。すると、1か月目は積立額の最大1%分、300ポイントが還元されます。
この300ポイントを、自動的に翌月の投資信託代金に充当することができます。この場合、2か月目の支払いは2万9700円+300ポイントとなり、新たにクレジット払い分の297ポイントが手に入る、という具合です。
このようにして、ポイントを自動で再投資することができるのです。

毎月利用するポイントの上限額は自分で設定できます。たとえば他のサービスなどで貯めたポイントがあるならば、上限額を多くすればその分ポイントをたくさん充当できます。逆に、他で使うなどしてポイントが少なくなってしまったという場合は、自動的に楽天カードが不足分の金額を補ってくれるので、購入金額が不足する心配をする必要もありません。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット5:楽天銀行との口座連携で手間がなくなる

楽天証券と楽天銀行の口座を連携させるマネーブリッジは、自動入出金のできるサービスです。スイープサービスとも呼ばれます。
通常、証券会社で投資をするときには、銀行口座から証券会社の口座に入金する手続きを行います。また、取引が終わってお金を取り出すときも、証券会社の口座から銀行口座に出金する手続きが必要です。

その点、楽天証券と楽天銀行の口座をマネーブリッジで連携しておけば、楽天銀行に預けたお金をそのまま投資に回すことができます。また、商品を売って戻ってきたお金も楽天銀行に戻ってくるので、そこからすぐ取り出すことができます。つまり、入金・出金の手間をなくせるのです。

しかも、マネーブリッジを設定すると、楽天銀行の普通預金金利が0.02%から最大0.1%と、5倍になります。つみたてNISAの費用を現金で支払う方はもちろん、そうでない方も設定しておくべきでしょう。


●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット6:投資信託の残高に応じてポイントがもらえる

マネーブリッジを行い、ハッピープログラムというサービスに申し込むと、毎月末時点の投資信託の保有残高がはじめて基準残高に到達した場合に楽天ポイントがもらえます。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット7:情報提供が充実

多くのネット証券では、口座開設してログインすると、政治・経済のニュースや金融商品の値動きを配信しています。しかし、特に投資を始めたばかりの方だと「何のことだかさっぱり…」となってしまうかもしれません。

楽天証券の「トウシル」では、投資に関わるニュースや専門家による解説が毎日のように更新されています。また、初心者向けの投資の基礎知識や株主優待、タイムリーなテーマに関するニュースも豊富。読むだけで、投資に関わるニュースにどんどん詳しくなっていくでしょう。

また、無料のオンライン・オフラインセミナーも積極的に開催。つみたてNISAに関する情報だけでなく、さまざまな投資や経済の動向、お金の知識を身につけることができるでしょう。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット8:有料情報が無料で見られる

もっと深く投資を知りたいと思った方にも楽天証券はおすすめ。アプリで「日経テレコン」が利用できるほか、日本の上場企業(市場で株を買うことのできる会社)の情報が詰まった投資家のバイブル「会社四季報」などを無料で見ることができます。
パソコンやスマホでこれらを見ているだけで、知識がさらに深まっていくはずです。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット9:AIチャットでいつでも問い合わせ可能

楽天証券のコールセンターの受付時間は通常、平日8時30分〜17時となっています。また、投資信託やつみたてNISAの設定に関しては「投信NISA 週末専用ダイヤル」で土曜・日曜の9時~17時(年末年始を除く)にも電話で問い合わせできます。

わからないことがあるときは気軽に電話で相談すればいいのですが、コールセンターの時間外に「教えてほしい」と思うこともあるかもしれません。

そんなときには、「AIチャット」を活用することもできます。質問を入力したり、画面の指示にしたがって操作したりするだけで、お目当ての回答にたどり着けるようになっています。もちろん24時間利用可能。平日の日中ならば、有人のオペレーターとチャットすることもできます。

●楽天証券のつみたてNISAの特徴・メリット10:充実の商品ラインアップ

つみたてNISAで投資できる投資信託は、金融庁の基準を満たしたおよそ200本の投資信託のみです。
そのうち、楽天証券のつみたてNISAでは合計179本もの投資信託を扱っています(2022年1月27日時点)。保有中にかかる報酬のレンジ(税込)は0.0968%〜1.65%となっています。国内株式型、海外株式型、バランス型など、投資信託によって投資先もさまざまですが、その多くを網羅しています。

楽天証券のつみたてNISAでは「楽天」シリーズが買える

楽天証券のつみたてNISAの取り扱い投資信託のなかから、「楽天」の名がついた2つの投資信託に注目してみましょう。

「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」は、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスという指標と連動する投資信託です。この指標は、日本を含む世界の大中小型株約9000銘柄もの値動きをもとにしています。それによって、世界の株式の時価総額の98%をカバーできるようになっています。つまり、この投資信託を1本買うだけで、世界全体の経済成長の力を借りて投資ができるというわけです。信託報酬も年0.212%(税込)と安く設定されています。

また、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」は米国の資産運用会社、バンガード社のETF(上場投資信託)を通じて、米国株式市場の動きに連動する投資成果を目指す投資信託です。バンガード社の人気も相まって資金が集まっており、純資産総額が堅調に伸びています。信託報酬も0.162%と低水準です。

まとめ

楽天証券のつみたてNISAの特徴からおすすめ商品、ポートフォリオまで紹介してきました。楽天証券では豊富な商品ラインナップから商品を選んで少額で投資をスタートでき、楽天ポイントもどんどん貯められます。ぜひつみたてNISAをはじめて、資産形成に取り組みましょう。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ