19/03/02
5年で資産を10倍にした投資家直伝!会社四季報で上がる株の見つけ方(ゲスト:藤川里絵)|マネラジ。#81

ゆるーくマネーについて語るラジオ、マネラジ。
通勤中、休憩中、寝る前、朝食中など気軽に聴けるPodcast番組です。
第81回のテーマは、ゲストを呼んでのスペシャルバージョン
前回に続き、今回も2010年より株式投資を始め、5年で資産を10倍にした実績を持ち、8年間・年間損益負けなしの藤川里絵さんをお招きしての特別バージョンです。今回は中上級者向けの株式投資のポイントや、藤川里絵さんが注目している銘柄についても教えてもらいました。
・株式投資を始めた後、鍛えるところは「心」!?
・なぜその銘柄を買ったのか、売ったのか理由を「株ノート」に書くのが大事!?
・株式投資の本をたくさん読んだりセミナーにたくさん出たりしても意味はない!?
・株式投資のトレードスタイルは様々。自分にあったものを試して見つけること。真似できない投資方法は真似してはいけない!?
・個人投資家のバイブル「会社四季報」を愛読書にせよ!?
・大型株ではなく、小型株を買いなさい!?
・時価総額50億円未満の小型株は注意した方が良い!?
・小説のように四季報の行間を読み解け!?
・会社四季報で上がる株の見つけ方は!?
・藤川里絵さんが注目している銘柄は!?
など
出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)
ゲスト:藤川 里絵(ふじかわ・りえ)
制作:株式会社リベラ・ミュージック
Podcastはこちら
Youtubeからも配信しています。
ラジオの中で紹介している書籍

「月収15万円からの株入門 数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法」
(扶桑社)

「月収15万円で株投資をはじめたわたしが5年で資産を10倍にした方法を書き込みながら実践する本」
(扶桑社)
この番組では皆様のご意見、ご感想、質問などお待ちしております。
宛先は、info@moneyandyou.jpまでお寄せください。
【「マネラジ。」の配信記事】
全バックナンバーはこちら
・#77「つみたてNISA(積立NISA)やiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)の積立を止めるな! 相場が悪くても積立投資は「継続」が鍵」
・#78「今や何でも積立投資ができる! 13種類の「積み立て」を一挙紹介」
・#79「2019年1月から10年放置した銀行口座は没収「休眠預金」」
・#80「数字オンチでも大丈夫な株式投資の始め方(ゲスト:藤川里絵)」
・#81「5年で資産を10倍にした投資家直伝!会社四季報で上がる株の見つけ方(ゲスト:藤川里絵)」
【関連記事もチェック】
・株価下落でうまみがアップ? 配当金狙いの投資の魅力と注意点
・街パト株式投資術〜東京・銀座で儲かる銘柄を見つける3つの極意〜
・株式投資は女性こそ向いている!?女性の感性を活かした銘柄選び
・お金のプロが実践し勧める、お金の増やし方ベスト3
・配当・自社株買い…株主還元にアツい企業がわかる「総還元性向」

頼藤 太希 (株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
中央大学商学部客員講師。早稲田大学オープンカレッジ講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』や『Mocha(モカ)』を運営すると同時に、資産運用・年金・税金・家計管理などに関する書籍の執筆・監修、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計120万部超。日本年金学会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。twitter→@yorifujitaiki

高山 一恵 (株)Money&You取締役/ファイナンシャルプランナー
慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。女性向けWebメディア『FP Cafe』『Mocha(モカ)』や登録者1万人超のYouTubeチャンネル『Money&YouTV』を運営すると同時に、全国で講演活動、執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。著書は『マンガと図解 定年前後のお金の教科書』(宝島社)、『1日1分読むだけで身につくお金大全100』(自由国民社)、『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書累計120万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。twitter→@takayamakazue

Libera Music リベラ・ミュージック
『生活の中にもっと音楽を』をテーマに身近で楽しめる音を増やす活動を行っています。音楽教育イベント企画運営、和洋楽器演奏家のマネジメント、CMやゲーム等の楽曲制作及びレコーディングを中心に行っています。音に関する事でしたら何でもご相談ください。
Libera Music

この記事が気に入ったら
いいね!しよう