connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

24/03/22

家計・ライフ

年収の壁を気にせず働いてもいい人7選

年収の壁を気にせず働いてもいい人7選

年収の壁を意識して勤務時間を調整している人は少なくないと思います。働き方は人それぞれですが、人によっては年収の壁をあまり意識しない方がいい場合があります。今回は、年収の壁を意識せずに働いてもいい人の例を7つ挙げてみますので、自分に当てはまらないか確認してみてください。

年収の壁とは?

年収の壁とは、年収が一定ラインを超えると税金や社会保険料の負担が発生する仕組みのことです。年収の壁を意識しているのは、一般的には配偶者がいる女性です(男性でも条件を満たせば同様ですが、以下は便宜上夫が妻を扶養しているものとして紹介します)。

年収の壁を超えないように働けば、税金や社会保険料の負担が発生しません。扶養内とも呼ばれる状態ですが、扶養内なら給料の手取りが多くなり、毎月使えるお金が増えます。

たとえば、103万円の壁を超えない限り、働いても所得税はかかりません。150万円の壁を超えなければ、夫が受けられる配偶者控除や配偶者特別控除も最大になり、夫の税金も安くなります。

社会保険(厚生年金、健康保険)に関しては、106万円の壁または130万円の壁を超えるまでは加入義務が生じません。配偶者の社会保険の扶養に入ることができ、自分は社会保険料を負担せずにすみます。

年収の壁を意識しない方がいい人もいる

勤務時間を調整して手取りを増やすことにもメリットはありますが、年収の壁を意識せず、扶養を出て働いた方がいい人もいます。以下、年収の壁を意識せずに働いてもいい人とはどんな人なのかを説明します。

●年収の壁を意識せずに働いてもいい人①働きたくて働ける人

働くのが好きな人は、働いてたくさん稼ぐのがいちばんです。収入自体を増やせば、税金や社会保険料を払っても手取りは多くなるでしょう。働きたくて働ける人は、年収の壁など気にせずに、しっかり働くのがおすすめです。

●年収の壁を意識せずに働いてもいい人②夫(配偶者)が高収入の人

夫が配偶者控除や配偶者特別控除を受けるには、夫本人の収入が年収1000万円以下という条件があります。夫が1000万円を超える高収入の場合、年収を調整したところで配偶者控除・配偶者特別控除の適用は受けられず、税金の扶養のメリットがあまりありません。そもそも夫が高収入で世帯収入が多いなら、自分の手取りが多少減っても影響は小さいでしょう。

SBI証券[旧イー・トレード証券]


●年収の壁を意識せずに働いてもいい人③夫(配偶者)が退職間近の人

夫の扶養に入れるのは、夫が社会保険に加入している間です。夫が退職して社会保険を脱退したら、扶養には入れません。夫が退職間近なら、もう勤務時間を調整しない方がよいでしょう。

●年収の壁を意識せずに働いてもいい人④離婚を考えている人

離婚すると配偶者は他人になるため、扶養に入ることはできなくなります。近い将来離婚を考えているなら、扶養を出て働くのがおすすめです。離婚ギリギリまで手取りを増やしたいと考える人もいるかもしれませんが、早く扶養を出た方が早く自立できます。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券


●年収の壁を意識せずに働いてもいい人⑤病気やケガで収入が減るのが心配な人

扶養を出て自分で健康保険に加入していれば、病気やケガで長期間会社を休んだ際に、傷病手当金を受け取れます。病気やケガによる収入減に備えるには、社会保険に加入しておくのが安心です。

●年収の壁を意識せずに働いてもいい人⑥老後の生活が不安な人

扶養に入っている限り、老後の自分の年金を増やすのは難しくなってしまいます。扶養を出て働けば、厚生年金を増やせるため、年金が増えます。老後の生活が不安なら、働けるうちに働いて年金を増やしておきましょう。

●年収の壁を意識せずに働いてもいい人⑦夫(配偶者)が自営業の人

扶養は会社等の社会保険に加入している場合に利用できる制度です。夫が自営業で国民年金や国民健康保険に加入している場合、そもそも扶養の仕組みがありません。勤務時間を調整しても税金を抑えるメリットしかないため、働けるだけ働くのがおすすめです。

年収の壁を気にし過ぎず自分に合った働き方をしよう

年収の壁を超えない方がメリットは大きいと思って、何となく扶養内で働いている人もいるかもしれません。しかし、年収の壁を超えて手取りが多少減っても、それを上回るメリットがある人も多くなっています。

年収の壁を超えても手取りが減らないよう政府による対策もスタートしています。自分が何を優先するのかを考え、今後の国の動きも見ながら働き方を選びましょう。

森本 由紀 ファイナンシャルプランナー(AFP)・行政書士・離婚カウンセラー

Yurako Office(行政書士ゆらこ事務所)代表。法律事務所でパラリーガルとして経験を積んだ後、2012年に独立。メイン業務の離婚カウンセリングでは、自らの離婚・シングルマザー経験を活かし、離婚してもお金に困らないマインド作りや生活設計のアドバイスに力を入れている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ