connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

23/11/11

家計・ライフ

お金のない人が頻繁にする5つの貧乏行動

お金のない人が頻繁にする5つの貧乏行動

「お金がない」と言う人は、収入以上にお金を使っている場合がほとんどです。収入内で生活ができていればお金は貯まっていくはずです。では、なぜ支出が増えてしまうのでしょうか。そこで今回は貯金を減らしてしまう貧乏行動と対策を紹介します。

貧乏行動①:ATM手数料の支払いが多い

銀行やコンビニATMの手数料は、利用する時間帯によって金額が変わります。高い時間帯だと330円発生することもあります。1度くらいならと思われるかもしれませんが、仮に週に1度、時間外にATMからお金を引き出している場合は月に1,320円支払っています。これは本を1冊買い、スキルアップにつなげられる金額です。

ATM手数料を支払って引き出している方は、同じ銀行の出張所のATMを利用したり、コンビニATMの手数料無料になる銀行口座を開設したりして手数料を減らしていきましょう。
また、現金での支払いを減らすこともATMの利用回数を抑えることに役立ちます。例えば、銀行口座からチャージして利用するQRコード決済や、決済時に預金から直接引き落とされるデビットカードを利用するといいでしょう。また支出の2か月分程度の貯金ができているなら、クレジットカードで後払いにして、ポイントを貯めていくとよりお金が貯まりやすくなります。

貧乏行動②:コンビニで買い物をする

毎日のように、通勤途中や帰宅時に、気分転換でコンビニに立ち寄っていませんか。コンビニの商品の多くは、定価で販売されていて、スーパーで同じ商品を買うよりも割高です。コンビニは普段から買い物をするための場所ではなく、急ぎで必要なものを買う場所と心得て、不必要に立ち寄るのを控えましょう。本当に必要なものは自宅から持参すればいいはずです。

また、コンビニには新商品や魅力的な商品もたくさんあるので、気分転換や時間潰しに行く人もいます。しかし、そうするとつい買い物をしたくなってしまいます。コンビニに入る代わりに1駅分歩いて気分転換をするなど、1日の生活習慣を見直しましょう。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

貧乏行動③:サブスクを気軽に利用する

固定費は毎月決まった金額がかかる費用のこと。自動的に引き落されるようにしておけば、あとは普段の手続きもいらないので楽なのですが、1度契約をすると見直ししない限り、支払いが続きます。

注意したいのがサブスク(サブスクリプションサービス)。加入時に数カ月間の割引のあるサブスクにお試しで加入した後、利用しなくなったサービスはありませんか?利用していることを忘れているサービスはありませんか?もしあったら、不要な支出の原因です。

一度、利用しているサブスクリプションサービスを書き出して、利用頻度の少ないものは解約しましょう。また、クレジットカードの年会費、通信費、生命保険料なども、その他の固定費として定期的に見直しをしましょう。

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

貧乏行動④:収支を把握していない

「いつの間にかお金がない」という方は、収入と支出のバランスが崩れている可能性があります。頭の中だけで勘定すると、実際よりも収入を多く受け取っていると思い、支出が増えてしまう場合もあります。まずは家計簿をつけて事実を受け止めましょう。レシートや銀行口座の通帳、クレジットカードの支払い明細などをみて、何にお金を使っているのか、大まかでいいので把握します。そして、収入と支出にどれほどの差があるのか、無駄な支出はないのかをチェックしていきます。不要な支出はもちろん削減を。多すぎると感じる支出があれば、次から減らせないかを考えます。

貧乏行動⑤:先のことを考えずに生活をする

計画を立てずに、目先のことのためだけにお金を使うと、後からお金が足りなくなるかもしれません。特に、人生の3大支出と言われる「住宅」「教育」「老後」には、数千万円単位でお金が必要になるためです。お金のない人は、先のことを考えずに生活をするため、いざこれらのお金が必要になったときに困ってしまうのです。

将来いつ、いくら必要になるお金を考え、それに向けて必要なお金をどう用意していくかを検討しましょう。外せないのは毎月の給料が入ったら先に貯蓄分を取り分けておく「先取り貯金」。貯金が生活費の数か月分貯まってきたら、貯金の一部は投資に回すなどして、じっくりお金を増やしましょう。

お金が貯められる生活に変えていこう

忙しくなるとつい、便利なサービスに頼りたくなります。ですが、その裏には手数料や割高な価格が隠れています。時間に追われるほど、毎日を頑張って過ごしているからこそ、本当に欲しいものにお金を使いたいですよね。

そのためには、まず強制的に先取り貯金をして、お金を使いにくくする環境を作りましょう。今あるお金の中でやりくりをすると、自ずと生活習慣も変わります。そして貯金が増えると、これまで思い浮かばなかった新しい目標や夢も浮かび、貯金のモチベーションが高まります。お金がない生活から、お金を貯められる生活に変えていきましょう。

金子圭都 ファイナンシャルプランナー(CFP︎®︎)

学生の頃、親族の死をきっかけにお金について学び、ファイナンシャルプランナーの資格を取得。お金の勉強をする女性コミュニティでイベントの企画・運営に3年間携わり、のべ200人以上のお金の悩みに寄り添う。その後独立し、お金の不安を安心に変えるマネー相談を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ