23/11/06
新NISAで保有したい「QUOカード株主優待」銘柄5選
2024年1月から始まる新NISAでは、旧NISAでつみたてNISAを利用していた人でも新たに「成長投資枠」を利用して株が購入できるようになります。そこで狙いたいのが株主優待です。今回は数ある株主優待の中でも使いやすい「QUOカード」がもらえる銘柄を5つご紹介。いずれも、長期保有でもらえる金額がアップします!
税金がかからずダブルでお得なQUOカード株主優待
通常、投資で得られた配当や売買益には20.315%の税金がかかります。しかし、たとえば株主優待で1,000円分のQUOカードをもらえば1,000円分の買い物ができるわけなので、事実上税金がかかりません。株主優待の商品は厳密には「雑所得」に分類されますが、年間20万円以下であれば確定申告は不要で、税金を納める必要がない、というわけです。
また、新NISAでQUOカードのもらえる銘柄を購入すれば、株の値上がり益や配当金も非課税です。したがって、長く持っていればダブルでお得ということになります。
何よりQUOカードはコンビニなど使える場所が多いので使いやすいのもメリットといえます。もらってすぐにお金のように使えるのですから、嬉しいですよね。
では、株主優待でQUOカードのもらえる銘柄を5つ紹介します。今のうちにチェックしておきましょう。なお、以下の株価などの情報は2023年10月24日時点、100株あたりの内容を記載しています。
QUOカード株主優待①:リコーリース(8566)
コピー機のリースだけでなく医療機器、産業工作機械、車などのリースやローンを取り扱う会社です。株主優待は2000円分のQUOカード。継続3年以上保有で最大5000円分まで金額が増加します。配当も高く魅力的です。
・権利月:3月
・最低投資金額:43万5000円(2023年10月24日終値)
・予想配当金額:1万5000円
・予想配当利回り:3.45%
・もらえるQUOカード:2000円
1年から3年の継続保有で4000円、3年以上の継続保有で5000円にランクアップします。
QUOカード株主優待②:ツツミ(7937)
大手宝飾品・貴金属小売メーカー。宝石をアメリカ、ベルギー、イスラエル、インド、タイなどから直接買付けて加工し、全国の宝飾専門店「JEWELRY TSUTSUMI」で販売しています。QUOカードがもらえる権利月は3月。5年以上の保有で最大5000円まで金額が増えます。
・権利月:3月・9月 ※9月は自社商品15%割引券
・最低投資金額:23万1000円(2023年10月24日終値)
・予想配当金額:5000円
・予想配当利回り:2.16%
・もらえるQUOカード:1000円
3年~5年の継続保有で3000円、5年以上の継続保有で5000円にランクアップします。
QUOカード株主優待③:稲畑産業(8098)
1890年創業で、情報電子、化学品、生活産業、合成樹脂などを提供している企業です。配当も約4%と高めで利回りのよい銘柄です。QUOカードも継続保有で最大2000円まで増えます。
・権利月:9月
・最低投資金額:30万3500円(2023年10月24日終値)
・予想配当金額:1万2000円
・予想配当利回り:3.95%
・もらえるQUOカード:500円
6ヶ月から3年の継続保有で1000円、3年以上の継続保有で2000円にランクアップします。
QUOカード株主優待④:ウイルグループ(6089)
人材派遣や業務請負等の人材サービスを展開しています。販売現場へのセールス派遣や工場派遣などが主力です。こちらも、QUOカードが継続保有で最大2000円まで増えます。
・権利月:3月
・最低投資金額:10万8700円(2023年10月24日終値)
・予想配当金額:4400円
・予想配当利回り:4.05%
・もらえるQUOカード:500円
1年から2年の継続保有で1000円、2年から3年の継続保有で1500円、3年以上の継続保有で2000円にランクアップします。
QUOカード株主優待⑤:ジーテクト(5970)
ホンダ系の自動車骨格プレス部品メーカー企業です。海外に積極展開しています。株主優待は1年以上保有で1000円となっています。なお、2024年3月からは「300株以上で1000円」となりますが、3年以上300株保有で3000円相当、3年以上500株保有で5000円相当と金額が増えます。
・権利月:3月
・最低投資金額:17万2800円(2023年10月24日終値)
・予想配当金額:6000円
・予想配当利回り:3.47%
・もらえるQUOカード:1000円(1年以上保有で)
2年から3年の継続保有で2000円、3年以上で4000円にランクアップします。
※2024年3月以降
・300株以上…1年以上保有で1000円、2年から3年の継続保有で2000円、3年以上の継続保有で3000円にアップ
・500株以上…1年以上保有で3000円、2年から3年の継続保有で4000円、3年以上の継続保有で5000円にアップ
QUOカード株主優待を狙おう
株主優待で自社商品や自社商品券をもらっても使い切れないこともありますが、QUOカードは使いやすく有効期限もありません。新NISAで株を購入する際目安の一つとして探してみてはいかがでしょうか。
*本記事で紹介した個別の銘柄については、あくまでも参考として申し述べたものであり、その銘柄の株式等の売買を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願い致します。
【関連記事もチェック】
・1株買うだけで株主優待がもらえる16銘柄【新NISA・1万円未満で買える】
・【2023年版】「つみたてNISA」のオススメ投資信託、お金のプロ厳選3本
・予想分配金提示型の投資信託って何?爆売れしている理由は?新NISAで買ってもいい?【Money&YouTV】
・「金持ちから貧乏夫婦に転落」払ってはいけない5つのお金
・貧乏な人が自然としてしまう「貧乏を加速する」4つの習慣
稲村 優貴子 ファイナンシャルプランナー(CFP︎︎®︎)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ
大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう