connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

21/01/23

家計・ライフ

マイホーム購入と賃貸、コスパが良いのは結局どちらなのか

住宅費は住む地域によって大きく変わります。とはいえ、どこに住むにしても必ず出てくるのが「マイホームを購入するか、賃貸住まいにするか」という問題です。永遠のテーマともいうべき問題ですが、果たしてどちらがお得なのでしょうか。

今回はマイホームと賃貸、コスパが良いのはどちらかを一緒に考えていきます。

マイホーム購入と賃貸のメリット・デメリット

マイホームを購入するにしても、賃貸を続けるにしても、どちらにもメリット、デメリットがあります。また、何歳まで生きるかでも損得が変わってきます。

著書「1日5分で、お金持ち」より

購入のメリットは、住宅ローンを完済すれば住居費がかからないことが大きいでしょう。家が自分の資産になるので、老後は家賃を支払わなくてもそこに住み続けることができます。リフォームや間取りの変更もできますし、一般に備え付けられている設備のグレードも高くなっています。一方、転居がしにくいことや、維持管理にお金がかかることはデメリットです。

対する賃貸のメリットは、ライフスタイルに合わせて住むエリアや間取りを変えられることです。独身のときは費用を抑えてコンパクトな家、結婚して子どもが生まれたら多少広い家、という具合に変更することができます。また、ローンを組まないので、まとまった資金が不要なのもメリットです。
ただし、賃料は生涯発生しますし、原則2年ごとに更新料が必要になります。また、高齢になると貸してもらえなくなる可能性もあります。

金額だけ見ればマイホーム購入の方が有利となる場合が多いが…

購入と賃貸では、かかるお金の種類も違います。
マイホームの初期費用としては通常、購入時の頭金や諸費用などで最低でも数百万円程度のまとまった資金が必要になります。諸費用もローンで借りられますが、毎月の支払額は上がります。
一方、賃貸の初期費用は敷金、礼金など。こちらは数十万円ですみます。

現在30歳の夫婦が4000万円の一戸建てを購入した場合と、賃貸マンションに住み続けた場合の住宅関連コストのシミュレーションです。長寿化の傾向から90歳まで生きる仮定にしました。

著書「1日5分で、お金持ち」より

購入の場合、住宅ローンは年1・2%の固定金利(フラット35)だとします。また、賃貸の場合、子どもの成長にあわせて広い部屋に、子育てが終わって夫婦2人になるとコンパクトな部屋に住み替えると想定しています。

その他細かい条件などは物件により違うので、あくまでも目安ですが、このケースで試算をすると、賃貸より購入のほうが約900万円安くなります。
とはいえ、金額だけを見て購入のほうがいいと考えるのは早計です。

購入のほうは頭金が500万円としていますので、頭金の用意がなければ金額的メリットは少なくなります。
また、家を購入するときには、「一生そこに住み続ける!」という決意のもと購入する人がほとんどだと思いますが、長い人生の間には転勤があったり、会社の倒産があったり、親の介護の必要が出てきたりと、さまざまな転機があります。そうしたときに、家に住み続けることができなくなるリスクもあります。

そうなったときに、人に「貸す」・「売却する」という選択ができるような家であれば、購入してもいいかもしれません。そのときに支払っている住宅ローンの金額を上回る金額で貸せる、もしくは売却するときに、そのときの住宅ローンの残高を上回った金額で売却できるような資産価値の高い物件であれば、万が一住めなくなった際にも安心でしょう。

そうした家を買うのが難しい、ということであれば、将来の転機に臨機応変に対応できる賃貸を選ぶべきでしょう。

『1日5分で、お金持ち』 頼藤太希 著

『1日5分で、お金持ち』(クロスメディア・パブリッシング)

今まで貯金できなかった人でも、大丈夫。「どうすればお金が増えるか」がわかる本。
1日5分読むだけで、みるみるお金が貯まり始める!
・お金を増やすって一言でいうけど、どの順番で考えたらいいの?
・家計簿が重要なのはわかっているけど、正直めんどくさいです
・会社員にもできる節税ってなんですか?
・知らないと損する「給付金」「手当」について教えてください
など、身近なQ &Aを読むだけで、お金の答えが5分でわかる!
今すぐできる、アクションプランも記載しています。お金持ちへの一歩を、今から踏み出しましょう!

頼藤 太希 マネーコンサルタント

(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」、書籍、講演などを通じて鮮度の高いお金の情報を日々発信している。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『定年後ずっと困らないお金の話』(大和書房)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)、など書籍100冊、累計170万部超。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ