connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

22/01/20

資産運用・経済

SBI証券のつみたてNISA(積立NISA)で買う商品はどれ? お金のプロおすすめの投資信託ランキングベスト5

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

投資の利益にかかる約20%の税金がゼロになるつみたてNISA(積立NISA)。SBI証券のつみたてNISAなら、たくさんの商品のなかから好みの1本を探せますし、積立の頻度が3パターンから選べ、Tポイント・Pontaポイント・dポイントといったポイントまで貯められるのでおすすめです。

しかし、実際に始めようとすると「どの投資信託を選べばいいかわからない」「どうやって組み合わせればいいかわからない」などと悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。

今回は、投資信託選びの著書もあるマネーコンサルタント・頼藤太希さんが、SBI証券のつみたてNISAでおすすめの商品をランキング形式で5本紹介! また、SBI証券のつみたてNISAで選べる商品で年6%の運用を目指すポートフォリオも教えてもらいました。SBI証券でつみたてNISAを始める方は、ぜひ参考にしてください。

●教えてくれたのは…

頼藤太希さん
Money&You代表取締役/マネーコンサルタント
慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職へ。マネーコンサルタントとして、資産運用・税金・Fintech・キャッシュレスなどに関する執筆・監修、書籍、講演などを通して日本人のマネーリテラシー向上に注力している。『はじめての資産運用』(宝島社)『1日5分で、お金持ち』(クロスメディア・パブリッシング)『はじめてのNISA&iDeCo』(成美堂出版)など著書多数。日本証券アナリスト協会検定会員、ファイナンシャルプランナー(AFP)、日本アクチュアリー会研究会員。

SBI証券のつみたてNISA 4つの特徴

SBI証券のつみたてNISAには、大きく次の4つの特徴があります。

●SBI証券のつみたてNISAの特徴1:100円から積立投資ができる

多くの金融機関では、つみたてNISAの最低投資金額は1000円からとなっていますが、SBI証券のつみたてNISAは最低100円からスタートできます。

「いきなり多額のお金を出すのはちょっと…という方でも、100円なら試してみようと思えるはずです。ただ、100円ではさすがにあまり増えませんので、慣れてきたら金額を増やしていくのがおすすめです」(頼藤太希さん)

●SBI証券のつみたてNISAの特徴2:「毎週」「毎日」積立ができる

SBI証券のつみたてNISAでは、積立の頻度を「毎月」だけでなく「毎週」「毎日」にすることもできます。

「購入する頻度が多くなると、購入のタイミングが分散されることになります。つまり、投資信託が安いときにはたくさん買い、高いときには少ししか買わなくなるため、平均購入価格を下げることができるのです(ドルコスト平均法)。
毎月よりも、毎週・毎日のほうがタイミングを分散できるので、利益が出しやすくなる期待ができます」(頼藤太希さん)

●SBI証券のつみたてNISAの特徴3:「投信マイレージサービス」がうれしい

SBI証券のつみたてNISAでは、「投信マイレージサービス」が利用できます。投信マイレージサービスは、SBI証券での投資信託の月間平均保有金額に応じてTポイント・Vポイント・Pontaポイント・dポイント・JALのマイルのいずれかを貯めることができるサービス。自分でどのポイントを貯めるか選ぶことができます。投資信託の月間平均保有金額が1000万円未満の場合、基本的に年0.1%のTポイント・Vポイント・Pontaポイント・dポイント、または年0.05%のJALのマイルが受け取れます(一部指定銘柄で例外あり)。

「たとえば、SBI証券で100万円分の投資信託を1年間保有していれば、1000ポイントのTポイント・Vポイント・Pontaポイント・dポイントが受け取れる計算です。積立が進めば進むほど、保有する投資信託が増え、Tポイント・Vポイント・Pontaポイント・dポイント・JALのマイルもたくさんもらえるようになる、うれしいサービスといえます」(頼藤太希さん)

※VポイントとTポイントは2024年春に統合。青と黄色の「Vポイント」となる予定です。

●SBI証券のつみたてNISAの特徴4:40万円ぴったり投資できる

つみたてNISAの投資金額は年40万円ですから、1か月あたりに直すと3万3333円と中途半端な金額となってしまいます。そのため、年間の投資額に端数が生じ、非課税投資枠を全部使い切ることが難しくなるのです。
しかし、SBI証券では「ボーナス月設定」と「NISA枠ぎりぎり注文設定」を利用することで、つみたてNISAの投資可能枠ギリギリまで積み立てることができます。

「たとえ年数十円、数百円であっても、非課税投資枠である以上、ぴったり使い切りたいですよね。SBI証券でつみたてNISAをすれば、毎年40万円ずつぴったり使い切れますので、投資の効率もよくなるのでおすすめ。なにより気持ちがいいでしょう」(頼藤太希さん)

SBI証券のラインナップは176本(信託報酬[税込]:0.0938%〜1.65%)

つみたてNISAで投資できる投資信託は、金融庁の基準を満たしたおよそ200本の投資信託のみです。

そのうち、SBI証券のつみたてNISAでは、計176本もの投資信託を扱っています。また、保有中にかかる報酬のレンジ(税込)は0.0938%〜1.65%となっています。

「SBI証券では、つみたてNISAの対象商品の9割近くを選ぶことができます。投資できる商品が多いということは、最善の1本を見つけやすいことにつながります」(頼藤太希さん)

SBI証券[旧イー・トレード証券]

つみたてNISAの投資信託選び 6つの基準

つみたてNISAで投資信託を選ぶ場合の基準について、頼藤太希さんに教えてもらいました。要点は、以下のとおりです。

●基準1:インデックス型・バランス型なら純資産総額は大きいほうがいい

・投資信託が理想的な運用をするには、ある程度の規模が必要
・純資産総額があまりにも低いままだと、途中で運用を中止する「繰上償還」が行われてしまう可能性も
・純資産総額が大きくなると、手数料を引き下げてくれる投資信託もある
・アクティブ型の場合は、純資産総額が適切なサイズであるかがポイント

●基準2:信託報酬は安いほどいい

・最長20年に及ぶ投資なので、保有中のコストはなるべく抑えるべき

●基準3:指標は広く投資するものがいい

・日経平均株価よりもTOPIXの方が分散効果は高い

●基準4:運用成績は中長期で順調に伸びているものがいい

●基準5:同ジャンル・同カテゴリではシャープレシオは高いほうがいい

・シャープレシオは「リスクに見合った利益が得られているか」を表す指標で値が大きいほど良い
・同ジャンル・同カテゴリの投資信託を比較する際に有効

●基準6:インデックス型を選ぶ際、トラッキングエラーは小さいほどいい

トラッキングエラーは、ベンチマークと投資信託の値動きの差を数値で表したもので、数字が小さいほど、ベンチマークと連動している

SBI証券のつみたてNISAおすすめ商品ランキングベスト5

頼藤太希さんに、SBI証券で購入可能なつみたてNISAの商品の中から、おすすめの商品をランキング形式で5本挙げてもらいました。なお、金額や手数料率は2022年1月26日時点のものです。

●5位:<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)

純資産総額:176.79億円
基準価額:13,893円
信託報酬(税込):年0.154%

マネーコンサルタント 頼藤太希

国内債券・国内株式・先進国債券・先進国株式の4資産に25%ずつ均等に投資するバランス型投資信託です。1本買うだけで、債券50%・株式50%の運用をすることができます。ですから、比較的リスクを抑えた運用をしたいという方におすすめです。

手数料も低水準で、信託報酬は「eMAXIS Slim」シリーズと競うように値下げしています。これからも、信託報酬の最安値を追求してくれるという期待もできます。


●4位:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

純資産総額:1277.32億円
基準価額:13,098円
信託報酬(税込):年0.154%

マネーコンサルタント 頼藤太希

国内・先進国・新興国の株式と債券、国内外の不動産(リート)に投資するバランス型の投資信託。8つの資産に対して、12.5%ずつ均等に投資するわかりやすい仕組みや信託報酬の安さが人気で、純資産総額も堅調に増加しています。

増えた資産と減った資産のバランスを調整し、元の資産の比率に戻してくれる「リバランス」と呼ばれる作業も自動的にしてくれます。バランス型のメリットを生かしつつ、やや積極的に利益を狙うのに向いています。


●3位:SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(愛称:SBI・バンガード・S&P500)

純資産総額:4355.32億円
基準価額:15,864円
信託報酬(税込):年0.0938%

マネーコンサルタント 頼藤太希

米国の世界最大級の資産運用会社、バンガード社の「バンガード・S&P ETF」を通じて、米国の代表的な株価指数「S&P500」に連動する成果を目指す投資信託です。

バンガード社の人気ももちろんですが、何より信託報酬が圧倒的に安い点に注目です。信託報酬は0.1%を切っています。この安さでS&P500に投資できるのは驚きです。
2019年9月に運用がスタートした、まだ新しい投資信託ではありますが、資金流入も堅調ですでに純資産総額4000億円を突破。これからに期待したい1本です。


●2位:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

純資産総額:2777.49億円
基準価額:18,231円
信託報酬(税込):年0.1023%

マネーコンサルタント 頼藤太希

5位の「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」と同じく、MSCIコクサイ・インデックスとの連動を目指す投資信託です。1本で日本を除く22カ国の先進国、約1300銘柄の株式に投資したのと同じような効果が期待できます。こちらも、米国株が約6割を占めているので、比較的アメリカの動向に影響を受けやすいのが特徴です。

eMAXIS Slimシリーズも、信託報酬の安さでは定評があります。他社に追随して手数料を引き下げることもしばしば。毎月の資金流入も多く、純資産総額も順調に成長しているので、先進国株中心で低コストで投資したい方におすすめです。


●1位:SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))

純資産総額: 459.36億円
基準価額:14,769円
信託報酬(税込):年0.1102%

マネーコンサルタント 頼藤太希

米国の株式・米国以外の先進国株式・新興国株式に投資するETFに投資することで、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスという指標との連動を目指す投資信託です。この指標は、日本を含む世界の大中小型株約9000銘柄もの値動きをもとにしており、世界の株式の時価総額の98%をカバーします。ですから、これ1本で中小型株を含む全世界の株に投資するのと同じような効果が得られます。

それでいて信託報酬も安いため、気軽に世界経済の成長の力を借りることができるでしょう。

年利6%の目標ポートフォリオはこちら

最後に、SBI証券のつみたてNISAでずばり年利6%を目指す、おすすめのポートフォリオを頼藤さんに聞いてみました。

「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)と、SBI・全世界株式インデックス・ファンドを半分(50%)ずつ購入するのはいかがでしょうか。全世界の経済成長の力を借り、つみたてNISAの非課税のメリットを活用することで、利益の上積みを狙います」(頼藤太希さん)

SBI証券[旧イー・トレード証券]

まとめ

以上、SBI証券のつみたてNISAの特徴からおすすめ商品、ポートフォリオまで紹介してきました。SBI証券では豊富な商品ラインナップから商品を選んで少額で投資をスタートでき、Tポイント・Pontaポイント・dポイントもお得に貯められます。ぜひつみたてNISAをはじめて、資産形成に取り組みましょう。

畠山 憲一 Mocha編集長

1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ