20/01/11
クレジットカードの審査に落ちるのはなぜ? 信用度を下げないために絶対にやってはいけない5つのこと|マネラジ。#96

ゆるーくマネーについて語るラジオ、マネラジ。
通勤中、休憩中、寝る前、朝食中など気軽に聴けるPodcast番組です。
第96回は、クレジットカードの信用度を下げないために絶対にやってはいけない5つのこと
キャッシュレス還元ですっかり身近になったキャッシュレス決済。スマホ決済に注目は集まるものの、キャッシュレスの主役といえばやはり「クレジットカード」。
「審査に落ちた」という声を耳にしたことがあるかもしれません。審査に落ちるということは、個人の信用度(信用力)が低いことをあらわします。要は返済能力が低いと見做されたわけです。
今回は、クレジットカードの審査に落ちる原因や信用度を下げる行為をご紹介。 気になった方は是非ご視聴ください。
出演:頼藤 太希(よりふじ・たいき)、高山 一恵(たかやま・かずえ)
制作:株式会社Money&You
Podcastはこちら
Youtubeからも配信しています。
この番組では皆様のご意見、ご感想、質問などお待ちしております。
【「マネラジ。」の配信記事】
全バックナンバーはこちら
・ #92「最大5%のキャッシュレス還元が行われる9か月間、現金生活だといくら損する? 最強の二重取り・三重取りの組み合わせ術もプロが解説」
・ #93「キャッシュレス還元に続く消費活性化策案「マイナポイント25%還元」 意識調査をバンドルカードのカンムが実施」
・#94「楽しくできる面白貯金法10選!これであなたも小金持ち」
・#95「キャッシュレスで賽銭やお小遣いはあり!? 銀行口座手数料の導入検討…2020年はお金の置き場所を考える年」
・ #96「クレジットカードの審査に落ちるのはなぜ? 信用度を下げないために絶対にやってはいけない5つのこと」
【関連記事もチェック】
・クレジットカードを3枚に絞るべき5つの理由! 「役割別」のお得なカードの選び方
・キャッシュレス決済の王道「クレジットカード」 3つの基準で2枚に絞れ【Money&You TV】
・8月予約開始予定! 「LINE Pay Visaクレジットカード」3つのメリット
・クレジットカードは3枚が鉄則! 役割別のカード活用術を公開

頼藤 太希 マネーコンサルタント
(株)Money&You代表取締役。中央大学商学部客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に現会社を創業し現職へ。日テレ「カズレーザーと学ぶ。」、TBS「情報7daysニュースキャスター」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「定年後ずっと困らないお金の話」(大和書房)など書籍100冊、累計180万部超。日本年金学会会員。日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員。X(旧Twitter)→@yorifujitaiki

高山 一恵 ファイナンシャルプランナー
(株)Money&You取締役。中央大学商学部客員講師。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。「はじめての新NISA&iDeCo」(成美堂出版)、「マンガと図解 はじめての資産運用」(宝島社)など書籍100冊、累計180万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。住宅ローンアドバイザー。X(旧Twitter)→@takayamakazue

Money&You マネーアンドユー
株式会社Money&Youは、「お金と向き合う。」を サポートし日本を元気にする!を理念に、書籍、各種メディア、講演、相談など様々なチャネルを通して、個人がお金の知性を高めるサポートに注力している会社。女性向けお金の総合相談サイト「FP Cafe」、女性向けマネーメディア「Mocha」、動画コンテンツ「Money&YouTV」、Podcast番組「マネラジ。」などを運営。金融に特化したコンテンツの企画・制作、講演・研修事業を行っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう