20/06/19
お金のプロに「楽天証券」の評価を聞いてみた。楽天証券のメリット・特徴・魅力・評判は?
※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
投資をしようと思い立った方の最初にして最大の壁は、どの証券会社を選べばいいかわからないということ。
そんな方が投資をスタートさせるのにズバリおすすめなのが、楽天証券です。なぜなら、証券会社選びで大切なポイントを比較したときに、総合的に優れていると考えられるからです。
今回は、お金のプロに楽天証券の評価を聞いてきました。楽天証券のメリット・特徴・魅力を紹介していきます。
楽天証券のメリット・特徴・魅力1:手数料が安いうえ、ポイントバックもある
証券会社には、実店舗を構える「店舗証券」とネット上だけに存在する「ネット証券」の2つがあります。このうち、おすすめなのはネット証券。店舗証券と違って、担当者と対面で相談することはできませんが、取引の手数料が安いからです。手数料は安ければ安いほど、利益を出しやすくなるので有利になります。
ただ、ネット証券だけでも何社もあり、手数料も各社異なります。ですから、そのなかでもさらに安く済むところを選ぶべきです。
たとえば、株式投資をする場合で比較してみましょう。
以下は、主なネット証券の株式投資の取引手数料(1回ごと)をまとめたものです。各社とも、売買金額に応じて、手数料が増えるしくみになっています。
●主な証券会社の株式売買手数料
このうえ、手数料の1%が楽天証券ポイントとしてバックされます。楽天証券ポイントは、楽天ポイントやJALのマイル(JMBマイル)に交換して使うことができます。
こうしてみると、ネット証券のなかでも、楽天証券の手数料の安さは優秀だとわかるでしょう。
>>楽天証券はこちら
楽天証券のメリット・特徴・魅力2:投資信託が100円から買える
これから投資をはじめる方の投資先として有力なのが投資信託です。
投資信託は、プロが用意したいろいろな金融商品の詰め合わせのようなもの。これにお金を出すことで、間接的にですがいろいろな金融商品をまとめて買ったのと同じような効果が得られます。
こう書くと「なんとなく高そう」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。楽天証券では、なんと100円から購入することができます。しかも、投資信託を積立で買っていくこともできます。
さらに、楽天カードでクレジット決済をして積立をすると、積み立てた金額に応じてポイントがもらえるサービスもあります(毎月5万円まで)。よりお得に投資ができるというわけです。
楽天証券のように少額で投資をスタートできると、気軽に試しやすいですね。もっとも、100円だけではお金はなかなか増えていかないので、慣れてきたら少しずつ投資する金額を増やしてみるといいでしょう。
楽天証券のメリット・特徴・魅力3:つみたてNISAやiDeCoもおまかせ
つみたてNISA(ニーサ・少額投資非課税制度)は、投資信託を積立で買うことで、利益にかかる税金をゼロにできる制度です。対象の商品は、金融庁の基準を満たした投資信託174本、ETF(上場投資信託)7本です(2020年6月18日現在)。
実は、つみたてNISAの手数料は、どの金融機関でも同じです。しかし、つみたてNISAの対象の商品をどれだけ扱っているかは、金融機関によって異なります。楽天証券では、投資信託174本中158本と、9割以上を網羅していますので、ほぼどの商品でも選ぶことができるでしょう。
また、iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)も、投資信託などを積み立てて老後の年金を作る制度です。こちらも利益が非課税になるほか、税金を安くできるしくみがあるので注目されています。
iDeCoには、どの金融機関でも必ずかかる手数料と、金融機関ごとにかかることのある手数料があります。金融機関ごとにかかることのある手数料は、あるとないとでは大違いです。1カ月数百円とはいえ、数十年あればその違いは数万円〜数十万円にもなるからです。
楽天証券の場合、金融機関ごとにかかる手数料は無料! より有利に年金を貯めることができるでしょう。
●iDeCoにかかる手数料(税込)
楽天証券のメリット・特徴・魅力4:投資に関する情報提供が充実
投資をすると、ニュースに敏感になるものです。金融商品の価格は、政治や経済の動き、国際情勢などによって上下しているからです。
楽天証券では「トウシル」というサイトを運営しています。ここでは投資に関わるニュースや専門家による解説などが毎日のように更新されています。これを読めば、投資に関わるニュースにどんどん詳しくなっていくでしょう。そのうえ、オンライン・会場でのセミナーも充実しています。
さらに、楽天証券では「日経テレコン」(楽天証券版)が利用できるうえ、株式投資の必携ツールとも言われる「会社四季報」の内容が見られます。
楽天証券のように投資情報の発信に積極的な証券会社は、他にほとんどありません。使えば使うほど投資に詳しくなれるでしょう。
楽天証券のメリット・特徴・魅力5:ツール類が使いやすい
ツール類の使いやすさは個人差があるため、一概にどれがいいとはいいにくいところがあります。とはいえ、これから投資をするのであれば、まずは楽天証券のツール類で慣れてみるのがいいでしょう。
たとえば、スマホのアプリ「iSPEED」は、株などの売買がシンプルにできるのはもちろん、メリット4で紹介したトウシルや会社四季報などの情報も見やすく表示してくれます。
また、パソコンのソフト「マーケットスピード」は、昔から投資家に使いやすいと定評のあるツールです。以前は有料でしたが、今では口座開設をすれば誰でも無料で使えるようになっています。
>>楽天証券はこちら
まとめ
今回は、楽天証券のメリット・特徴・魅力についてお伝えしてきました。お金のプロが高く評価している楽天証券は、手数料が安くポイントを貯められるうえ、各種サービスが充実している証券会社です。
口座開設は無料でできるので、ぜひ試してみてください。
「楽天証券」の5つの特徴
- ネット証券のなかでも手数料が安く、ポイントバックも受けられる!
- 投資信託を100円から積立で買える!
- つみたてNISAやiDeCoも使いやすい!
- 投資に関する情報が充実しており、有料情報も無料で手に入る!
- 投資家たちに人気のツール類が使える!
【関連記事もチェック】
・ポイント投資とは? 運用の種類、メリット・デメリット、各社サービスを紹介
・証券会社が勧めるけれど買ってはいけない投資信託5選
・投資信託で勝ちたいならしてはいけない7つのNG習慣
・1株だけで株主優待がもらえる銘柄5選
畠山 憲一 Mocha編集長
1979年東京生まれ、埼玉育ち。大学卒業後、経済のことをまったく知らないままマネー本を扱う編集プロダクション・出版社に勤務。そこでゼロから学びつつ十余年にわたり書籍・ムック・雑誌記事などの作成に携わる。その経験を生かし、マネー初心者がわからないところ・つまずきやすいところをやさしく解説することを得意にしている。2018年より現職。ファイナンシャル・プランニング技能士2級。教員免許も保有。趣味はランニング。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう