20/06/02
睡眠不足・運動不足は貧乏につながる理由
在宅ワークやテレワークなどで運動不足を感じている人もいることでしょう。また、日中体を動かすことも少なくなると、夜眠れないということもあるかもしれません。
十分な運動や睡眠が取れないと健康に良くないと思われるでしょうが、実はそれだけではないのです。お金の健康をも脅かし兼ねません。
今回は運動不足、睡眠不足で貧乏にならない方法をお伝えします。
睡眠不足・運動不足は貧乏を招く?
睡眠不足と貧乏になんのつながりもないと思うかもしれませんが、実は睡眠不足が招く脳の集中力の低下や認知機能の低下が貧乏の原因になっていることもあるのです。
人間の行動は全て脳が指令を出していますが、その脳が元気な状態でないと正しい認知や行動ができません。厚生労働省の「健康づくりのための睡眠指針 2014」によると、個人差はあるものの、必要な睡眠時間は6時間以上8時間未満だとされています。
しかし、2018年国民健康・栄養調査結果の概要からは約4割の人が必要な睡眠時間が取れていないことがわかります。睡眠不足は健康によくないだけでなく、脳の機能も低下させるのです。
●1か月の平均睡眠時間
厚生労働省「2018年年国民健康・栄養調査結果の概要」より
脳の機能が低下すると、仕事の効率も悪くなります。反対に、十分に質のいい睡眠をとっている人は、集中力も認知能力も高く仕事の効率も良くなります。この違いがお金持ちと貧乏の差になるのです。ですから自分の睡眠が足りてないと思うのであれば、まずは質のいい睡眠と必要な睡眠時間を取ることから始めてみましょう。
また、運動不足も同じです。厚生労働省「2018年国民健康・栄養調査結果の概要」の「所得と生活習慣等に関する状況(20歳以上)」をみると、年収の高い人の方が日常の生活の中に運動の習慣があり、多く歩いている傾向があることがわかります。
●年収別の運動習慣・歩数
厚生労働省「2018年年国民健康・栄養調査結果の概要」より筆者作成
体を動かすことが、気分をスッキリさせたり、ストレスを解消させたりすることが多いようです。運動することによって周りへの注意力や行動力が上がります。さらに運動を習慣化することによって、成功体験が積まれ自信が生まれます。つまり、運動することによって、自信を持って仕事をすることができるのでしょう。年収の高さは、そこからくるのかもしれません。
睡眠不足・運動不足を解消するためには
睡眠不足や運動不足を解消するためには、運動不足だけ解消すればいいのです。運動することで体が適度に疲れを感じると、自然と眠気も襲ってきます。つまり起きているときに運動することで睡眠不足と運動不足の両方が解決されるのです。
運動と言っても、今の時期スポーツジムで汗を流すということもできませんので、生活の中でできる運動に限られてしまいます。一番簡単なのは、ランニングや散歩です。散歩は歩くだけだとバカにしてはなりません。2時間から3時間ほどかけてゆっくり取り組んでも軽い筋肉痛になりますし、距離も7km程度、歩数も8000歩から1万歩くらいになります。
外に出て運動すると、普段は気づかない景色にも気づくことができます。道端で見つける花などからは季節を感じますし、気持ちのいい風はリラックスの効果もあります。室内であれば動画をみながらのトレーニングも楽しくできるでしょう。少しの時間でも意識して体を動かすようにしましょう。
運動不足を解消して楽しく貯金
運動不足を解消してくれて、さらにお金がたまったら一石二鳥ですよね。運動不足解消のためにランニングをしたり、散歩をしたりする人もよく見かけるようになりました。その歩数を使って貯金することもできるのです。
貯金アプリ「finbee」(フィンビー)は、iPhoneの「ヘルスケア」やAndroidの「Google Fit」などの歩数計アプリと銀行口座を連動させて、自分の決めたルールに従って貯金ができるアプリです。
たとえば、「1日1万歩歩いたら500円貯金する」とか、反対に「1日1万歩歩かなかったら500円貯金する」など、ルールは自分で自由に決めることができます。運動不足を解消する目的も兼ねるのであれば、ある程度高い目標にしておくといいでしょう。
歩数貯金をするためには、銀行の口座とアプリを連携しておく必要があります。住信SBIネット銀行、みずほ銀行、武蔵野銀行など11の金融機関が対応しています。目標が達成される(されない)と、銀行の口座から同じ口座内に用意されたfinbee(フィンビー)専用の貯金用口座へお金が移動します。
まとめ
睡眠不足や運動不足が続くと、体も脳もベストコンディションになれません。そんな状態だとお金にも縁遠くなってしまます。一生懸命頑張っているのにお金に恵まれないと感じたら、運動習慣や睡眠時間を見直してみてはいかがでしょうか。
【関連記事もチェック】
・コロナ貧乏を防ぐために今からできる5つのこと
・年金貧乏になる3つの理由と対策
・数多く当てはまっているとヤバイ! 貧乏になる50の習慣
・住宅ローン貧乏になる10の愚かな考え・行動
・貧乏人ほどモノが多い!お金がない人が整理すべき3つのモノ
黒須 かおり ファイナンシャルプランナー(CFP)
女性を中心に、一生涯を見守るFPとしてmoney&キャリアのコンサルティングを行う。幸せになるためのお金の知識など幅広い資金計画とライフプランのアドバイスを手がけている。金融機関にて資産形成のアドバイザーとしても活動中。FP Cafe登録パートナー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう