connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

19/01/30

家計・ライフ

大事な会議の日に有給休暇を申請された!拒否することはできる?

「会社の今後の運営方針を決めるような、そんな大事な会議の日に有給休暇を申請された…。」

こんなとき、申請拒否することはできるのでしょうか?

それとも、どんな理由であれ、労働者のもつ権利である有給休暇の申請は、受け入れるしかないのでしょうか?

会社側としては、そういった大事な時期に会社を休むのは、できれば避けてほしいですよね。

労働者のもつ権利と、会社側の運営上の都合。両者を天秤にかけたとき、どちらが優先されるのでしょうか。

この記事で解説していきます。

基本的に拒否はできない

まず理解しておくべきことは、有給休暇を行使することは労働者の権利であり、どんな理由であれ、使用者は原則として拒否はできないということです。たとえ私用のためであっても、労働者は自由に有給休暇を使って会社を休むことができます。

会社によっては、
「うちの会社に有休はない」
と労働者に伝えることもあるかもしれません。しかし、そういった言動に対して厚生労働省は、「年次有給休暇は、要件を満たせば必ず発生します。会社がそのような主張をしたとして も、一定の要件を満たしたすべての労働者に取得する権利があります」
と回答しています。
参考:厚生労働省

つまり、基本的には、会社にどのような理由があれ、労働者の権利を拒否することはできないのが原則です。

大事な会議がある場合には拒否できる?

冒頭のように、 その労働者がいないことで会社に支障が出ると考えられる場合でも、有給申請を拒否することはできないのでしょうか?

そういったケースでは、以下のような権利が認められています。

使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

引用元:労働基準法第39条5項

このように、その労働者がいないことで会社の正常な事業運営が妨げられる場合、使用者は労働者に対し、有給休暇を別の日に取得することを求めることができます。

このとき注意しなければいけないのは、『単に人手が足りないから』や『いつもより忙しくなるから』という理由は事業の正常な運営を妨げるということにはならないということです。

対象となる労働者が会社の当該事業にとって唯一無二であり、余人をもって代え難いという場合であれば、事業の正常な運営を妨げる場合に該当するといえるかもしれません。しかし、「何かあったときのために居てくれたほうが良い」程度であれば有給申請を拒否することはできないと考えるべきでしょう。

冒頭のように、労働者が大事な会議に欠席することは好ましい事態ではないのかもしれません。それでも、当該労働者がいなくても会議の進行や決定には具体的な支障はないということであれば、有給申請を拒否することはできないと考えるべきです。またそもそもですが、普段から労使間で十分なコミュニケーションをとり、良好な関係性を作っておけば、労働者からも会社に配慮して有給取得時期について難しい要求をしてくるということもないはずです。

なお、労働者からの有給取得の申請に対して、会社が一定の配慮を求めること自体は禁止されません。そのため、仮に会社として休暇を取得してほしくないということがあれば、まずは労働者と休暇取得時期を調整できないか、話し合いをしてみるということは検討に値するでしょう。


この記事の監修者
弁護士法人プラム綜合法律事務所:梅澤康二 弁護士 (第二東京弁護士会)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。

記事提供:労働問題弁護士ナビ

労働問題弁護士ナビ 労働問題に関する法律相談サイト

労働問題弁護士ナビは未払い残業代や不当解雇の問題など労働者側の弁護が得意な弁護士を探して相談できるサイトです。通話料無料、Q&A投稿での無料法律相談も可能。会社から不当な扱いを受けたら弁護士に相談しよう。
労働問題弁護士ナビ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

育児休暇中の内職ってしてもいいの?

家計・ライフ京都府 いいね 4
2015/12/04

現在会社を育児休暇中の母です。私が今回質問したいのは、育児休暇中に内職をしてもよいか、ということです。
私は十分な貯金がないまま子供を出産したので、旦那の給料のみではいずれ家計が苦しくなること...

マネー相談の続きを見る

現在、公営住宅に住んでおります。
世帯収入が低いので月々のお家賃は駐車場込みで32000円ほどです。
3LDKで、まぁまぁ綺麗ですし住む事自体には満足ですが、度々入ってくる住宅販売の広告を見...

マネー相談の続きを見る

転勤族は何時まで付いていくべき?

家計・ライフ岡山県 いいね 0
2015/06/15

私は30代主婦なのですが、我が家には4歳、3歳、0歳の3人の子供がいます。
旦那は世に言う転勤族でして、全国何時何処に異動になるか分かりません。

何度か子供を保育園に預け、私自身も働いて...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ