connecting…

  • NISA
  • FIRE
  • Money&You TV
  • 確定拠出年金「iDeCo」「企業型」
  • マネラジ。
  • ふるさと納税
  • 届け出だけでお金がもらえる! 給付金制度を活用しよう
  • セミナーレポート
  • まとめ記事/チェックテスト
  • 歴女の投資ファイル
  • ズボラでも出来るシリーズ
  • 投資信託でプチリッチ!「投信ウーマン」
  • 投資女子への道
  • 恋株
  • ぽいきさんの幸せを呼び込むシリーズ
  • 大人女子を応援!家庭で出来る漢方の知恵
  • 読書ブロガー小野寺理香のブックレビュー
  • 駐在マダム、モラハラ夫からの逃亡記
  • “逆打ち”お遍路をご紹介

18/02/19

資産運用・経済

資産や借金が2倍になるのは何年後?簡単にわかる「72の法則」とは

72の法則を使えば、2倍になるまでの期間や必要な金利がわかる!

「72の法則」をご存知でしょうか。
これは、お金が2倍になるまでの期間や必要な金利を計算できる算式です。
計算式は、「72÷金利(年利、%)=年数」または「72÷年数=金利(年利、%)」。

たとえば、元本100万円を年利6%で運用した場合なら、72÷6%=12年。
2倍の200万円にするには12年かかることが導き出されます。
また、20年で2倍にするには、何%の金利が必要か計算したいならば、72÷20年=3.6%となります。

大手都市銀行の普通預金金利の場合、2倍になるのに72000年!

大手都市銀行とは、一般にメガバンクを指し、「三菱東京UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」のこと。金融機関は安全第一と考え、メガバンクをメインバンクにしている人も少なくないでしょう。しかし、普通預金金利は0.001%(2018年2月15日現在)。
これを、72の法則にあてはめると、72÷0.001%=7万2000年もかかってしまいます。

メガバンクの普通預金口座は、給与の振込みやクレジットカードの引き落としなど、生活費用の口座としては使い勝手がよいかもしれませんが、貯蓄用としては不向きです。
普通預金口座に給与が振り込まれたら、生活費に必要な分だけ残し、あとは貯蓄用口座に移しましょう。金利の高い口座に預けないと損をしてしまいます。

ネット銀行の定期預金でも、2倍になるのに360年!

では、貯蓄の定番とも言える定期預金の場合はどうでしょう。100万円を預けた場合の、1年満期の定期預金の金利を比べてみましょう。

インターネット銀行は、店舗を持たないことでコストが抑えられることもあり、メガバンクより高金利の傾向にあります。それでも全体的に低金利。
たとえば、住信SBIネット銀行の場合は、72÷0.20%=360年。
さらに金利の低い三菱東京UFJ銀行の場合は、72÷0.01%=7200年。
普通預金より期間が短いとは言え、気の遠くなるような年数がかかってしまいます。

投資信託なら約20年でお金は2倍に!

そこで、貯蓄から一歩進めて投資を考えてみます。投資にはプロ向けの商品もありますが、初心者にも始めやすい「投資信託」というものがあります。

投資信託とは、投資家から集めたお金をプロが運用してくれる仕組みの商品。投資先は国内外の株、債券、不動産などです。運用のプロが、投資家のリスク許容度に合わせた組み合わせで運用するので、細かいことはお任せできるところも始めやすいポイント。

投資信託は元本保証ではありませんが、ハイリスク・ハイリターンのものから、ローリスク・ローリターンのものまで幅広くあります。筆者は、ミドルリスク・ミドルリターンを狙うことをおすすめします。そのためには、国内外の株・債券・不動産に投資をしている「バランス型」を活用するのが良いでしょう。

バランス型投資信託の運用目安は、年利3〜5%。72の法則に当てはめると、14年〜24年と、約20年でお金が2倍になる計算です。
低金利が続く今、貯蓄だけではなく投資も必要なことがよくわかる数字ですね。

カードローンは、4年で借金が2倍に!

ここまでは資産を倍にする計算をしてきましたが、最後に借金のことも考えてみましょう。

カードローンや、クレジットカードのキャッシングの利息にも、72の法則が応用できます。法律上の上限金利18%で借金をした場合、72÷18%=4年。
なんと、放っておいたら4年で2倍の200万円になってしまいます。
使途を定めないフリーローンを12%で借りた場合は、72÷12%=6年で2倍です。借金はなるべく早く返すべきだと、改めて感じさせる年数です。

まとめ

貯蓄も借金も、金利を抜きには考えられません。金利の数字を見ても、いまひとつピンとこない時は、72の法則で具体的な年数や金額を計算してみると、イメージがしやすくなるのではないでしょうか。

つみたてNISA(積立NISA)おすすめ金融機関4選

つみたてNISA(積立NISA)スタートにぴったりの金融機関をご紹介します。

● 楽天証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。
100円から毎日積み立て可能

・専門家による投資情報が充実している

楽天スーパーポイントで投資信託が買える

● SBI証券

ここがポイント!

ほとんどの投資信託を網羅。有力商品を選びやすい

・毎日・毎週・毎月・複数日・隔月の5つの購入タイミングを選べる

・SBIハイブリッド預金を使うと入金・出金がスムーズ

● マネックス証券

ここがポイント!

取扱商品が100本以上。100円から購入可能

チャットによる質問対応、パソコン出張サービスなどサポートが充実

アプリ・パソコンツールが豊富で使いやすさに定評

● イオン銀行

ここがポイント!

イオン内に店舗があるため、買い物ついでに立ち寄れる

年中無休で夜21時まで営業(一部例外あり)のため、相談しやすい

「イオン銀行Myステージ」のポイントが貯まり、普通預金金利がアップ

タケイ 啓子 ファイナンシャルプランナー(AFP)

36歳で離婚し、シングルマザーに。大手生命保険会社に就職をしたが、その後、保険の総合代理店に転職。保険の電話相談業務に従事。43歳の時に乳がんを告知される。治療を経て、現在は治療とお金の相談パートナーとして、相談、執筆業務を中心に活動中。FP Cafe登録パートナー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連するみんなのマネー相談(FP Cafe)

投資信託の売却タイミングについて

投資神奈川県 いいね 4
2015/06/12

投資信託を初めて2年経ちますが、株式をはじめとして含み益が出ているファンドがいくつかあり、このまま持ち続けた方がいいのか売却して利益確定をしたほうがよいのか悩んでいます。
投資信託はあまりこま...

マネー相談の続きを見る

いつ投資を開始するべきですか?

投資埼玉県 いいね 7
2015/09/27

投資を始めようと思っています。
まずは買ってみようと色々調べた結果、NISAが活用できて初心者でもわかる日経平均に連動したインデックス型の投資信託を購入することにしました。
そこで質問なので...

マネー相談の続きを見る

今後の投資について質問させてくださいませ。
全ての情報をこちらで開示したくはありませんので、イメージつきましたらお会いして相談させて頂きたいです。
▼プロフィール
•東京都在住
•夫34...

マネー相談の続きを見る

閉じる
FP Cafe® お金の相談をするなら、一生涯の「お金の相談パートナー」へ